前の10件
|
お友達と外遊び |
|
|
週末風邪でお出かけできなかったみきはなんだか煮詰まっている。
あれこれ遊んでも長続きせず、結局ジムと滑り台。
昨日の病院で、日曜にでた顔の3つの発疹も突発でもなく、移らないと言われたので、お友達と遊ぶ約束をする。
発疹はもう消えて、風邪の一種なのかな?
みきに「明日お友達と遊ぼうか?」と聞くと、「やったぁ~あそぶぅ~」と全身で喜んでいる。
先週までのお出かけ嫌嫌小僧とは思えないくらい。
今週はなんだか少し、いろいろな嫌嫌が落ち着いてきた。
まだまだ嫌嫌言うが、前ほど長引かない。着替え嫌嫌も、リビングでしていたのを、寝起きに寝室でママとするようにしたら、嫌嫌言うが時間が短くなった。
野菜嫌嫌も、一口は食べてくれた。
自分で歯磨き嫌嫌も、(仕上げ磨きは進んでする)上手に磨くこともある。
※※※※※※※
お出かけ当日。
大好きな砂遊びも出来ると聞くと、率先して準備するみき(笑)
カーテン~靴下~上着~
いつもの道をちょっと脇にそれてクリーニング屋さんに定休日を見に行く。ラッパ水仙のお花に興味示したり、電信柱に抱きついて「大きい~」と言ったりとご機嫌!
でも…ちょっとの距離なのに、道端に座って休憩~は早いよ!歩くよ!
※※※※※※
バスの中では張り紙のひらがなをひろいよみ。カタカナで書いてある「バス」をすりこむ。大好きなバスを覚えよう~
「さ」を「き」と間違えるよう。一本しか違わないからか?みきのきだからか?(笑)
みきがひらがなを読むようになって、驚いたことに字体の違いがある。
細かいことだが、字体によって、例えば「さ」なんかは2画目と3画目がくっついていたりするが、ちゃんと分かるようだ。毛筆なら、繋ぎめが細くなっていたりするが、活字だと同じ太さだから別の字だと思うこともありそうなのに。
くっつけたり離したりする「ふ」や「そ」みたいに、なんとなくで覚えているのかな?
※※※※※※
公園では、ブランコに自分で座ってちょっとだけ揺られていた!いつもの公園より、座面が低いのかも。
普段ならママの膝に来るのに~♪と思っていたら、次はママの膝だった(苦笑)
滑り台、砂遊びをして、飽きたら小石拾い。数をかぞえながら並べていく。
みっくんが来て、一緒に砂遊びやアンパンマン車を借りて乗り回す。もう一人お友達が来て、みんなで砂遊び。
みきはお友達のシマジロウ砂遊びセットに熱中。周りの他の子どもたちは、砂遊びをやめて遊具や三輪車で遊び始める中、ずーっとシマジロウ砂遊びセット。
お昼ご飯を買いに出ると、「みっくんと○○くんと砂遊びして楽しかったね~」とみき。ずーっと遊んできたお友達と遊ぶのは、やはり楽しいんだね。
お昼ご飯はみきはみっくんママ特製のミニのり巻き。沢山頂きました~o(^-^)o
ママたちは食後に草餅を食べてのんびり。
時々みっくん配達の砂の飲食物が運ばれてくる(笑)みきは石ころ。近頃石ころ拾いが好き~なみき。
※※※※※
みっくん&お友達が三輪車とアンパンマン車を乗り回していると、みきが寄って行ってニコニコと逃げ帰る
「わぁって言って(言われて)怖かった~」
みきもわぁって言ってみな
みき「わぁ」
お友達「わぁー!」
またニコニコ戻ってきて
「怖かった~」
みきさん声量で負けてます。向こう二人は叫び声に変化してきてるのに、地声じゃ勝てませんよ~(-_-;
でも3人共とても楽しそう♪ママたちも見ていて面白い。
みきは意識して大声を出せないんだ~。かと言って、蚊のなくような声というわけでもないが。
泣く時やぐずる時はデカイけれど。そういえばそんなに家で奇声あげたりしない方かも。(全くないわけではない)
試しに、みっくんを呼んでごらんと言うと、口の横に両手をあてている。呼んでるイメージはあっているが、口をすぼめて言うので、逆に小さい声になっている(苦笑)
※※※※※※
遊具に登って滑り台から降りてくる遊びにはまって何回もしだす。
木の遊具で、初めはママが手伝って登らせたが、後は一人で、次第に早く登っていく。
いつもは手をつないで降りたがる高い滑り台も、ここのは早くないからか、一人で。
砂遊びセットも滑り台も、はまるとずーっと遊ぶのがみきの遊び方。ワーワー走り回ったりはあまりもたない。
お友達も時々一緒に滑り台をしたり、とてもとても楽しそうな今日のみきだった。
※※※※※※
帰りは当然「まだ遊ぶ~」とぐずられ、お水で釣って休ませる。
お友達がトナカイみたいなママ携帯ストラップに興味を示したので、
「ミスドの景品だよ~」と言うと、それを聞いたみきが
「けいひんとうほくせんだね」
景品→京浜東北線(笑)
そうだね、みきの頭の中では常に電車の引き出しがあいてるんだね(笑)
「じゃあ○○バスにのって帰ろうか」と言うと、スンナリ帰ってくれた(^_^)v
※※※※※※※
さて、久しぶりに外で汗だくになってバスの中で眠くならないわけがない。
白目のみきを何度も起こして「降りたら歩くよ~」寝かせない!
降りたら…抱っこ~と座り込む。「眠いのは分かるから、ママ抱っこ出来ないから歩いて」と水を飲ませるがダメ。
横断歩道だけは渡ろうと、片手で脇に抱えて運ぶ。
江ノ電ストラップを首にかけさせて、「藤沢駅出発~」と気をそらせながら歩かせる。
途中ありがたいことに本物の電車が通過。これまた抱っこから気がそらせて(^_^)v
あの手この手でなんとか家につく。
うがい手洗いの後、座布団を並べて爆睡~
このまま朝までか?と思ったが、夕飯前には起きてご飯。
でも眠くて機嫌がよろしくない。ちょっとしたことでぐずぐずになるので、付き合うしかない。
バギーを持って鞄持ってみきを膝に抱えてのバス移動が苦しいお腹になってきた。
せめてみきが膝に座らないと良いのだが…バスで転んだことがあるからか、車外がみえにくいからか、膝から降りない…
バギーが無いと今日みたいに疲れた日は抱っこ攻撃で辛いな…(/_;)
※※※※※※
暖かく、日陰は寒いが日向は直射日光が痛いくらい。
案の定ママは日焼け…鼻が赤い(;_:)
コートも手放せず、日焼け止めも用意しなくてはの微妙な季節に入りました。
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
おサルになった日 |
|
|
一泊二日で、ママ実家の法事に行っていたパパが、夜帰ってきてみきは大はしゃぎ!
散々かまってもらった後、最近お気に入りの室内ジムに登って遊ぶ。
※※※※※※
ブランコになる鉄棒、三段のジャングルジム、滑り台のついたもの。
みきの一歳のクリスマスプレゼントで買い、つかまり立ちやブランコ、滑り台が活躍。
引きこもり生活のつわり中に、二階からリビングへ移動。
鉄棒にぶらさがるのが上手になった。足を曲げて体を前後にふってぶ~らん。
この所、二段目まで登って滑り台から降りてくる遊びを、延々と繰り返していた。
ママは三段目に登ってご覧と何度か声をかけるが、のぼろうとしない。
が、今日はとうとう三段目に足をかけた!
ママとパパが見守る中、両手両足を三段目にかけて笑顔に!
さすがに手を離して立つのはしないで、慎重に降りてくる。
「できた!」と得意気にママのところへ。嬉しそう!♪d(⌒〇⌒)b♪
三回目以降は片足しかかからなくなり、
「ワーン出来ない出来ない」と言いはじめる。涙が出るわけではないが、かなり悔しそう。
随分ハシャイだ後なので、怪我をしそうだねと話していたママとパパはその辺で止めさせて、寝かしつけ。
ママも嬉しくて、写真を撮って携帯待ち受けに。みきがニコニコと見ています。
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
犬と遊ぶ~ |
|
|
みきの大好きなプラレールを見にお出かけ!
といっても近くの商店街。何かのイベント?客寄せ?プラレールが大展開されていました。
家族三人でじっくり眺めて眺めて眺めて…
離れると、みきは戻りたいのであろう、パパと手をつないだまま方向転換しようとする。
で、パパがひらっと身をかわすので、パパの回りをみきがクルクル周ることに(^o^)
そのうちおもちゃ屋さんでまた足止め。プラレールをみる。
好きだね~
※※※※※※
生活用品をいろいろ買って、マックで休憩。
ずっとつわりで引きこもり生活だったので、今週末の買い物が久しぶり!
いろいろ欲しかった物が買えて満足~
洗剤とか歯ブラシとか(笑)
さて、うちではドラえもんのアニメは見ていない。
何故かおもちゃ?が二つあり、キャラクターは知っているみき。
マックのお子様セットがドラえもんになったので買ってみる。
喜んでるね~
うちに帰って転がしてスタンプ!みきは上手く出来なくて残念~
※※※※※※
ミスドのキャラクターポンデライオンも好き。
パパが景品のキャラクターが、プラネタリウムみたいに天井にうつる物をもらってきて以来。
毎晩絵本の後で自分でつけて、電気を消して眺めている。
パパやママがお話しを作ったり、みきがお話してくれたり。
とっても楽しそうo(^-^)o
ただ、ポンデライオン意外のキャラクターは名前を適当につけたので、正しい名前がわからない(^^;
サイトで見ても、寝かしつけの時には忘れて、結局我が家流の名前に戻ってしまう(^_^;)
例えば、コロコロ小さくて複数いるキャラクターは、ペンギンの兄弟と言っているが、ペンギンじゃなさそうだとか。かなり適当(*_*;
※※※※※※
帰りは公園へ。
遊具で遊んでいると、小さいボールをくわえた小型の犬が寄ってきた。
飼い主のおじさん曰く子どもが好きで、遊んで欲しいのだとか。
動物と接する機会の無いみきは、ちょっとびびっている。
ボールをみきの足元に置いて、投げてと言わんばかりに吠える犬。
パパとママで、投げてごらんと声をかけると、とりあえずボールをつかんで投げた!
…犬に向かって(^-^;)
あっという間にとってまた足元にボールを置くわんちゃん。
何度か投げるうちに犬のいないほうに上手に投げたり、何故かみきの後ろへ飛んでったり。
だんだんみきも楽しくなったよう!
犬に遊んでもらいました( ̄▽ ̄)
犬を飼っていないみきにとって貴重な体験になりました~
また会えたらいいね~
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
やっぱり大好き!プール |
|
|
先週末はパパ実家へ遊びに行き、昨日はお友達のおうちでおもちゃ三昧。
今日はゆっくりお休み~と思っていたけれども、元気ぱんぱんみきなので、
久しぶりのプールへ♪
先日のお出かけ時、ひと駅戻ったバス停から乗りたがったみき。
時間もあったので、つきあって遠回り。
というのも、この方が電車がよく見えるスポットがあるから。
もうぉ~電車大好き大好き大好きね。
今日は時間もないのに、ひと駅戻りたがるので大騒ぎ!!
泣き叫ぶみきを、近くのバス停まで抱えて連れて行く姿は・・・
大好きなバスに乗ってさえも泣き叫ぶ。
あの手この手で泣きやませても、バスから降りたらまた泣き叫ぶ。
無理やりママの都合で連れて来ているようで、自己嫌悪。
と・こ・ろ・が
プールの更衣室に入ると、とっとと自分で脱いで、全裸みきさま。
おむつはずれが終わるまでは、全裸はやめて~!!
何時ちっちがとびだすかと心配になるじゃない!!
ママは浮き輪を膨らませたり、着替えたり大忙し。
プールに入るとにっこにこ。
プール好き?プール楽しい?の問いにはプール好き。プール楽しい。とのお返事。
ずーっとご機嫌で遊んでいました。
すべりだいやうたせ湯のような滝がお気に入り♪
そうよね。大好きだよね。だから今度は泣かないでこようね。
帰りは何度も何度も もう帰ろうだめ!まだ・あ・そ・ぶ!の繰り返し。
今日は浮き輪は最初の一回だけ。
ビート板を何度も色を変え取り替えて、ご機嫌に遊んでいました。
なんとなく両手でつかんで浮気味で歩いてみたり、沈めてみたり。
今度からは浮き輪は置いていこう!
冬になったら衣服の荷物が増えたしね。
さすがに疲れたのか、ぼーっとテレビをみながらまったり過ごした後、夕方に昼寝。
ママは疲れた分、しっかり食べちゃったから、きっとプラスの体重だね(涙)
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
N700系がきた!! |
|
|
風邪でダウンのみき。
昨日の午前中はなんと「N700系セット」が届いたのです!
トンネルも小さくてお手軽でかわいい!
駅はなんだかカプセルプラレールの駅みたい・・・
って、こっちをもとにしているのか。
ママの大好きなお人形プラキッズも入っていて楽しいセット♪
そしてパパとプラレールを堪能していたくらいなのに・・・
リビングで寝かせて、熱が下がって機嫌が良い時はビデオを見たり、パパと遊んだり。
夜は39度3分まで上がって座薬を入れたり・・・
良くなってね~!!!!!
ママは念願のカフェカーテンのミシンがけ。
これでようやく我が家のカーテンが揃った!!
引越してぎりぎり一ヶ月以内だわ(苦笑)
ついでに雑巾や台布巾を縫って縫って縫いまくる。
手芸をゆっくりやる余裕はまだ先ね~
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
マイクー |
|
|
お友達のおうちへ押しかけました。
久しぶりに会ったので、ご機嫌で遊ぼう~と誘ってくるお友達。
みきはおもちゃに夢中でかまってあげない。
そのうちみっくんがやってくると、二人はご機嫌で遊び始める。
みきも調子が出てくると一緒に叫んでおふざけ。
で、満足するともくもくと玩具で遊ぶ。
ま、1歳児なんてこんなものなのかな?
電車の歌のビデオをみせてもらう。
みきのと同じの。
おもちゃのマイクを借りてもたせると離さない(笑)
ごきげんで歌っていました。
何故か悪さをする時は3人一緒。
テレビにかじりついたり、台所の方へ行ったり。
補助便座を借りてちょっこと座らせてみる。
出ないね~
おじゃましました~!
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
初参加 |
|
|
引越し先のちびっこの集まりへ初参加!!
はりきりすぎた親子は一番乗り~☆
場所も人も初めてなので、とまどいぎみのみき。
同じく一番乗りした親子とお話。
気さくな方でほっ。
人が増えてくると、逃げ腰?外へ出ようとママをひっぱっていきます。
なんとかおもちゃで釣ってなじませる。
手作りのおもちゃがたくさん!!
一時間ほどは自由遊び。
後半少し手遊びを教わりました。
みきはおうちのおもちゃがお気に入り。
窓をノックして「こんにちは~」
釣り遊びも楽しんで、後は箱に乗ってママがひっぱる遊び。
同じくらいの男の子もいて、また会えたらいいね~
お片づけも上手に出来ました。
イルカさんで遊んでいるとお片づけの掛け声が。
自分で係りのおばちゃんのところへ持っていきました!パチパチ
手遊びもおきに召したよう。
また行こうね。
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
七夕遊び |
|
|
ちょっと早い七夕遊びをしました。
と言っても、それはちょっとだけ。後は普通の手遊び。
去年も行った遊びの会の一つ。
今年は対象年齢を下げた遊びに変わっていて、みきでも楽しんで遊んでいた。
たーだーし、この方今日は眠すぎて機嫌が悪い。
かろうじて、手遊びは喜んでいたけれども、体を使った遊びは拒否。
後半、ジュースタイムがあり、それで復活!!
元気になって短冊にお絵かき(なぐりがき?)をしていました。
*******
みっくんちへ。
眠くて仕方がないはずなのに、がんばって遊ぶ遊ぶ遊ぶ。
後半は遊びを邪魔されるときーーーっと怒るくらいに眠さがピークに。
帰りのバスでぐっすり寝てしまいました。
みっくんママありがとう~
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
初プール |
|
|
今年初のプールをお友達のおうちでやった!
すごい大人数でおしかけても、余裕の新居!
すばらしい~
みきと同じ年の男の子なので、それはもう、みきも喜ぶおもちゃばかり。
もくもくと遊んでいたね。
プールも、はじめは出たがっていたけれど、遊び道具が投入されてからは喜んでずーーーっと最後まで座って遊んでいました。
水鉄砲を持った子が、バーンと撃つ真似をするので、やられたふりをすると、
隣のみきまで大喜び。
まだ銃というものが分かっていないので、とりあえず手をママの方に振る。
ママがリアクションしてくれる。
これが楽しくてしょうがないらしく、何度も何度もやる。
ママはお友達にやられ、みきにやられ、途中からはみっくんにもやられ、
大忙し。
そのうちこうやって戦隊物にはまっていくのかなぁ~?
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
でぃずにー |
|
|
引越しに備えて物を捨てられないママが、思い切ってあれこれ捨て始めた!?
(もったいないよー号泣)
ふいと妊娠中にもらった、でぃずにーの英語のお試しDVD発見!!
未開封~(妊娠中にもらった意味無し)
早速見せてみる。
わけの分からない英会話の部分では、寝起きでご機嫌斜めでぐずるぐずる。
しかし、歌がはじまるとイスに座ってジーーーーーーーーーーッとみる。
さすがテレビっ子みき★
英語を覚えると言うよりも、でぃずにーのキャラクターを覚えさせられそうなお試し版。
そうか!!
そしてでぃずにーらんどへ行きたい気持ちを育てるのね!!
みきよ、ママと一緒にパパを説得しようね。
そいで今年こそ連れて行ってもらおうね♪
1回目終了&タイムアウト。
「いないいないばぁ」のお時間です。
まずは日本語を覚えましょう~
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
前の10件
|