お見舞い2日目 |
|
|
朝マックしたあと、電車のホームへ。
入場券で入りました。
いろんな特急の写真をとり、みきの電車写真アルバムに追加!!
駅のお店で現像して、おじいちゃんに持って行きました。
*************
今日も廊下をウロウロ歩きまわるみき。
いいあんよの練習になるけれど、思い通りにならないと、騒いで迷惑に。
食べ物で釣るのが一番なんだよね・・・
お昼ごはんは駅弁♪
大喜びで食べ始めます~
*************
おじいちゃん(ママ父)は、昨日のように起き上がることは出来なかったけれど、
そのかわり、目や口や手であやしてくれました。
ほんの少し動かすだけだけれども・・・
おじいちゃんが手をたたくまねをすると、みきも上手にぱちぱち。
おじいちゃんどこ?と聞くと、おじいちゃんを指さしていました。
おじいちゃん、おばあちゃんをちゃんと覚えているようです。
ママもおじいちゃんに話しかけるけれども、言葉が聞き取れません。
おばあちゃん(ママ母)なら分かるんだろうな。
いつも側にいて看病しているから・・・
遠くに嫁いだ娘は役立たずです。
*************
従兄弟のお兄ちゃんたちと、近くの公園へ。パパがみきも一緒に連れて行ってくれました。
今日も大興奮で歩き回ったり、遊びまわったみき。
空港への車の中で熟睡していました。
お兄ちゃんたち有難う~
*************
飛行機の中では、ちょうど他の飛行機が横に見え、荷物を降ろしている様子や給油している様子が見えました。
みきにひこうきだよ。と繰り返し教えると理解したよう。
絵本の中に出てくる飛行機を指差し、今乗っているのも飛行機だよというと、窓のほうを指差します。帰ってから、ひこうきの本を見せて話をすると繋がっているようで、理解したような様子。
今まで何度も乗っているけれど、ようやく分かったんだね!!
一つ成長したね~
*************
羽田空港についてから、夕ご飯に。
注文したあと、食事がくるまでにオムツを替えようとみきを歩かせると
うわぁ~!!
大泣き。ルンルン気分で座って食事を待っていたようで、仕方なく食事の後に替えることに。
お店が空いている時間でよかった~(汗)
唯一のお客さんもおばさま方だったので、にこやかに眺めてくれました。
初めてベルト無しの椅子に座って大人しく食べることが出来ました。
パパが大丈夫だよ、と言ったとおり、それはそれは真剣にうどんを食べ、椅子から落ちることなくすみました。
たーくさん歩いたり遊んだりして動いたから、食事が美味しいのかな?
************
写真はママ父がみきのために贈ってくれた五月人形。
今更ですが、2006.5.5の記事をアップしました。
パパ両親の計らいで、お正月にも、五月人形の前で撮影。
成長したみきと五月人形の写真。
ママ両親に見せてあげることが出来ました。
五月の時と違って、みきが手を出しそうでハラハラ・・・
今年の節句も見張っていないとイタズラしそうだわ~
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
お見舞い |
|
|
みきとパパママと3人で、入院中のママ父のお見舞いへ。
電車でぐずりだし、パパ手作りの電車写真と食べ物絵本。
飛行機ではシール貼りと事前に買ったばかりのカプセルプラレールの絵本☆
飛び立つのが少し遅くなったおかげ?で飛び立つ頃には夢の中へ・・・
風邪薬が効いたのかも!?
飛行場からのバスの中で、空弁を食べました。
パパもママも飛行機がえらく揺れたので気分悪し。
寝ていたみきが一番元気で食欲モリモリ!!
電車→バスに乗り換えてようやく病院へ。
景色が良く見える電車&バスだったので、みきはとっても大人しかったです。
***************
おじいちゃんは薬の作用で眠っていました。
おばあちゃんが起こしてくれて、目が覚めると、びっくりしたのか目がまん丸に。
みきをみると、頑張って起き上がって座ってくれました。
前回はおじいちゃんの前では歩く様子を見せられなかったみき。
今回は4,5歩歩いて見せることが出来ました!
手を差し出して、抱っこしようとしてくれたけれども、機械がついているので周りに静止されました。
それでも手を触ったり、話かけたりは出来、おじいちゃんも目を開けたり閉じたりして反応してくれました。
おばあちゃんに、この日のために(?)特訓した、ほっぺにちゅー!!をしたみき。
看病疲れのおばあちゃんに効いたかな?
おばあちゃんと交代して看病にきたママ姉。
このおばちゃんにも、みきはほっぺにちゅー!!
ママ以外にも上手に出来たね~
今度はパパ方のおばあちゃん&おばちゃんにね。
**************
従兄弟のお兄ちゃんお姉ちゃんは、みきが来るということで、楽しみにしていてくれたよう。
病院をパパと歩き回っていたみき、今度はおにいちゃんたちと歩き回っていました。
この日は節分。
去年作った小鬼衣装をしっかり持ってきたママ。
鬼のパンツ姿で病院をウロウロしていたみきです。
おじいちゃんにも、つのを乗せた姿を見せたら、笑ってくれました。
それだけで持ってきた甲斐があったね。
おばあちゃんにも鬼だって分かってもらえたし。
(お正月にプーフード付きのベストを着せていったら、「いのしし?」と言われた・・・)
この小鬼、体重計に乗ったら12.8キロありました(><;)
注)服を着てですよ!!
靴を履いて80センチ!!
嫌~!!一ヶ月で一キロペースで増えないで~(;_;)
**************
夕ご飯は従兄弟のおうちでご馳走に。
丸かぶり寿司を本当に丸かぶりして黙々と食べたみき・・・
一本+おでんの大根。
君はそれ以上小デブにならないでおくれ。
ママたちは美味しいおでんを堪能。牛すじが嬉しい~
ご馳走様でした。
みきは従兄弟たちに沢山遊んでもらい大興奮!
**************
今回はホテルへ。
ダブルベッドの部屋にしてみました。
川の字で寝れば落ちないかな?と、実験を兼ねて(何の?)
少し広いスペースにみきはまたもや大興奮!いったりきたり、何度も何度もあんよしてうろうろしていました。
ビジネスホテルなのに、絵本の貸し出しや、子供用のアメニティがもらえて、ママも大満足。
新しいホテルだったので、部屋もきれい~
ぐっすり眠ることが出来ました。
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
パンク小僧 |
|
|
新生児の頃は確かにぺたっとした髪だった・・・
いつからだろう、パンク小僧になっていた。
てっぺんの髪が立ち上がり、半分ひねって後ろと横へ
流れている。
これがかわいいと言えばかわいい。
しかし添い寝での授乳&前向き抱っこの時には
くすぐったくて仕方が無い。
最近「ピー」とか「キャー」とか
超音波並の甲高い声を時々だすみき。
パパ曰く みき超音波:相手との距離をはかるため
パンク髪:そのためのアンテナ
だそうだ。
パパ:そもそもハネるのはつむじが二つ以上あるからだろう?
ママ:え~一つしかないよ!
パパ:こことこことここと
ママ:違うよーこれはつむじこれは寝ハゲこれは気のせい
真実はいかに?
**********
ちなみにパパは髪が伸びてくると、クセ毛のためにあちこちハネる。
そしてママはお風呂上りに添い寝で授乳するため、前髪が横にハネる。
なかよし髪ハネ家~族♪(誰か一人くらいちゃんとしようね・・・)
|
|
by 9キロママ | トラックバック(0) | コメント(2) | |