|
太郎と次郎と花子のお母ちゃん・ヨシコ(38歳・いて座)と申します。事なかれ主義でダラダラ派の兄ちゃん・太郎(中学3年生・おひつじ座)と、調子こいて何かとやり過ぎるけど、やっぱりお手伝いは一番してくれる使われ体質次男坊の次郎(中学2年生・ふたご座)と、毎日こっちの想像なんか遥かに越えたイタズラをしでかすくせに、我が家で唯一の自分からお父ちゃんに寄っていく甘え上手な子な為、何故か許されている…末っ子全開!な花子(3年生・かに座)と過ごす毎日をつらつらっと綴っております。8歳年上のダンナちゃん(46歳・おひつじ座)は…自分は棚上げのおこりんぼ星人ですが、ダメ主婦ヨシコにはピッタリです!!イライラもするけど、大好きだし、仲良しですよ(*´∇`*)
|
by ヨシコ |
|
|
|
|
節分メニュー。 |
|
|
そういえば、皆さんは節分には何を食べます?
まぁ、豆は別としてね。
なぜか義両親は…
長芋って言うんですけど…
長芋、食べるの?
節分に?
結婚してから初めて節分に長芋って聞きました。
最近では恵方巻きとか聞きますよね。
後は、蕎麦も聞きますよね。
まく豆も地域によって違うそうですが、実家の方もこの辺も落花生です。
でもヨシコは煎った大豆の方が好きなので、大豆です(笑)
甘い!!
とりあえず、『節分だから、いっぱい買ってきたからね~!』と、義両親から長芋を大量に頂いたので、長芋づくしメニューにしました。
鶏肉と炊いたの、とろろ、細切りわさび醤油、で、きのこ蕎麦を。
なんで節分に長芋なのか、謎です。
だって義両親以外は、この辺の人も言ってないんだもん。
おせちみたく、地域ごとに微妙な違いはあれど、なんとなくなスタンダードは無いんでしょうか?
スタンダード節分メニューを知りたい…。
|
|
by ヨシコ | コメント(0) | |
|
|