★バレンタインデー★ |
|
今日はバレンタインデー★
てんてんには手編みのマフラーをプレゼントしました(*^o^*)(画像上)
と言うのが、
何の影響か、てんてんが近頃
「てんのマフラーが欲しい!」
って言っててね。
数日前に毛糸玉を1つ買って、
ミニマフラーを編んだよ♪
編んでる途中、
「これ、てんのマフラー?暖かそう~」、
「もうできる?早くマフラーしたいなぁ」って楽しみにしてくれてる風で、バカの一つ覚えでガーター編みしかできないかぁさんだけど、編みがいがあったよ(*^^)
できたのを早速首に巻いてあげると、
「うわぁ、あったかぁい★ふかふかだぁ。
おかぁさん、ありがとう!!」
って言ってくれて、すっごく嬉しかったなぁ(*´∇`*)
男性に手編みの物をプレゼントなんて、
てんてんが初めてだよ★
前後してますが、下記事の画像でてんてん着用してます。
「かぁさんに手編みのマフラーなんて貰ったこと無い」と
(貰ったところでどうせしないだろうに)すねてたとぉさんには、夕方、
(かぁさんの大好きな?笑)チョコシフォンケーキを焼いて、
夕食後に食べました♪(画像下)
チョコそのものは苦手らしいてんてんも、シフォンケーキなら食べれるよ(*^^)
とぉさん実家へもお裾分けしたら、お返しにいよかんとチョコを貰って帰ったけど、チョコはかぁさんがいただきます(・∀・)
さて、来年はちっちも一緒にチョコレートのお菓子、作れるかな??
ちなみに、去年のバレンタインはこちら
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
あれれ・・・ |
|
てんてんの熱が下がったと思ったら、今度は咳と鼻水が出始めちゃった(;´Д`A ```
やっぱり風邪だったのか~。。。
今日は雨だったし、てんてんもそんな状況なので、お出かけせずに家での~んびり過ごしました。
画像は、昨日と今日のおやつ、さつまいもの茶巾絞り。
昨日、2人が揃ってお昼寝中に、サツマイモを2本茹でて
半分はちっち用に裏ごし。
もう半分は(裏ごしが面倒だったので)バターと黒すり胡麻を混ぜて
茶巾絞りにしたら、たっぷり2日分のおやつができた(^^;)
てんてんもい~っぱい食べたよ♪
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
にんじんクッキー |
|
今借りて来てる本に『ぐりとぐらのおおそうじ』があるんだけど、
てんてんはそれがお気に入り。
お話の最後、みんなでにんじんクッキーを食べるんだけど、
そのシーンを読むたびに、
「にんじんクッキー、てんも食べてみたいなぁ~」
って言ってたの。
ある時、「そうだね~、今度作ってみようね~」なんて軽く返事したら、それからことあるごとに、
「にんじんクッキーいつ作る??」・・・(;´▽`A``
実はそこまで本気ではなかったかぁさんだけど、
そんなに言われたら、作ってみようという気になり、
ちっちが寝てる午前中に、クッキー作り開始★
てんてんには茹でたニンジンを潰すお手伝い(画像上)をしてもらって、完成!(画像下)
焼きが少し甘かったかな?という気はするけど、
てんてんは焼きあがりに5~6個、お昼寝後のおやつにも5~6個、
夕食前、寝る直前にも2~3個ずつ食べては
「にんじんクッキーおいしい~(*´▽`)」
と言ってくれました♪作り甲斐があるわっ(*^^)
絵本のように「とくべつおいしい」かったかどうかは別として、
てんてんが喜んでくれたことが嬉しかった、
久々の手作りおやつでした(*^o^*)
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
☆バレンタイン☆ |
|
今日は言わずと知れた
バレンタインデー。
てんてんがお昼寝してる間に、
お誕生日でもめったに焼かない
ケーキを焼きましたよ~☆
電動泡だて器が無い我が家。
手動での生地と生クリームの泡立てはかなりキツかったけど、
どうにか形になってよかったです(´▽`) (画像左上)
デコレーションするときにはてんてんも起きてきて、
「マンマ~、マンマ~♪」って訴えてたけど、
残ったイチゴや生クリームでごまかしながら、なんとか完成☆
夕食後、とぉさんによるケーキカット。見守るてんてん。(画像右)
撮った後で気づいたけど、
てんてん、ケーキ見ながら舌なめずりしてるし(>▽<;;
バレンタインなので、チョコスポンジのケーキです(*^。^*)
てんてんは最近自分で食べたがりなので、
一人で食べやすいように深いお皿に取り分けました。
切ってみると底の方が数㎜ほどブラウニーみたくなってて、
ちょこっと失敗しちゃってるんだけど、
てんてんは夕食のグラタンもおかわりして食べてたのに、
ケーキも「おいしぃ♥」って言いつつ完食してくれて、
かぁさん感激です( ;∀;)
とぉさんには失敗を指摘されちゃったよ・・・(ノд-。)
夕食後、とぉさん実家に1/4をお裾分けに持って行きました。
いつもお世話になってるじぃじ&ばぁば二人に♪
失敗作(?)を持ってくのもどうかって話だけど、味はまぁまぁだし、
キモチってことで(^-^;
ちなみに、糖尿病ッ気アリの実父には今年は無しです(;´Д`A ```
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
作った!! |
|
今朝、てんてんが自分から
「おはよ~!!」と言えました♪
ちぃさん&そうにぃが迎えに来てくれた時も、駐車場に車が入ってきた音を聞いて「来た来た」。
車に向かいつつ「お~い!」と手を上げて、
車に乗り込む時にも「おはよ~」と言えたよ(*^▽^*)
実家に行く前に手芸店に寄ってくれて、
スリングを作るための布地とリングを購入しました。
てんてんがお昼寝している間に、
ちぃさんに教えてもらいながら一気にスリングを縫い上げたよ!
ミシンなんてめったに使わないから、かぁさんのミシンは実家にずっと置いてあるの。結婚してからもテーブルクロスと雑巾縫っただけ・・・(;´Д`A ```
けど、それなりに形になりました~♪
作業時間は1時間ちょっと。
材料費は2300円くらいでできちゃいました!!!
ちぃさん、ありがと~(´▽`)
6月にはおそろいでスリング掛けましょう。
今日は帰るときに、親戚に頂いて実家に置いてあった
子供用の便座シートを借りました。
そうにぃは専用のトーマスのがあるので使ってなかったの。
トイレトレを始める時期を悩みつつも、
とりあえず準備はしておこうと。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
さて、かぁさんのお腹の湿疹が消え、皮膚科の先生に言われたとおり、薬も塗らずに1週間。痒みはときどきあるものの、前のように我慢できないほどではなく。
つまり、ニュートラルな肌の状態に戻ったということ。
なので、恐る恐るではあるが、昨夜、妊娠線予防クリームを塗ってみた。ら!! 今日お風呂に入ったときに発疹を確認。
血行がよくなるとすごく痒くなってしまった!!
蕁麻疹の犯人はこのクリームだった!?とにかく、もう使うまい!
お風呂上りに皮膚科で処方されたステロイド剤を塗って、落ち着いたのでした。
今日の画像は、昨日マックでもらったサンバイザーをつけてご機嫌のてんてん。食べてるのは焼きそばだけど・・・
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
見習って手作り★ |
|
☆☆モカべべ日記☆☆のてっかんさんが、ポンデケージョの作り方を載せてくれてたので、
早速作ってみました~ヽ(^◇^*)/
とっても簡単にたくさん作れて
大満足♪
材料を出すところから焼き上がりまで、30分くらいで全部出来ちゃった!!
出来上がりを早速試食するてんてん。
「あちっ、あちっ!」と言いつつほおばってます(⌒~⌒)
ちょこっとプレゼントにしようと思ってたのに、
時間とラッピング材が無かったので、
キッチンペーパーと排水溝ネット(響きが悪いね;;)で
エコラッピング~★
キッチンペーパーをかわいい柄のペーパーナプキンとかにすると
もっといい感じになるかも!?
これはちぃさん(姉)&そうにぃ(甥)へのウェルカムプレゼント。
横浜在住のそうにぃ一家だけど、パパさんが数ヶ月石川県に
単身赴任することになり、妊娠中のちぃさん&そうにぃはそれに合わせて今日帰省するのです。
では、じぃじ&ばぁばと空港までお迎えに行ってきま~す(* ^ー゚)ノ
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
エコカゴ(?)体験♪ |
|
昨日、実家に行った時、てんてんのお昼寝中に、きみさんに例のカゴバッグの試作をさせてもらって、今日仕上げた。(正確には紙製のテープを編むので、カゴではなくエコなのだそうだ)
大きなバッグは無理なので、
ちっちゃい小物入れとおそろいでペンスタンド。
基本の編み方を教えてもらって、やってみるとなかなか楽しい。
おまけに、仕上りもそれなりだと、なんだか嬉しい♪
きみさんに「どう??ハマる!?」とズバリな質問をされたけど、
ハマっている場合ではないんだなぁ~、これが。
アルバム整理も出来ないまま止まってて、
他にもあれやこれやしたいことがたくさん!
それが、全部足踏みしてるんだよね~。。。
このブログもやっとこさ継続してるけど、
ここにエコまで加わると、どこかから
「順番が違うだろ!」ってハリセン飛んで来そう(-"-;A
余談ですが、エコでないにしても、カゴって安く売ってるよねぇ。
あれ、手編みなのかなぁ?結構手間暇かかってるよ~。
(かといって、高いと買おうとも思わないけど)
このエコも、ハマれば、大物が作りたくなるだろうし材料費も時間もかかる。心とお財布と時間にゆとりが出来たらまたじっくり取りかかってみたいものです。
ちなみに、この春に小学校に入学したゆうちゃんのお道具箱は、
きみさん特製のエコお道具箱なんだって♪
ママの手作りって素敵だよね~。
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(9) | |
さらにデザート♪ |
|
晩ご飯の後は、デザート♪
これも夕方、
急遽作ることにしました。
てなわけで、かぁさん手作りの
★★★チーズケーキ★★★
これ、お友達に教えてもらったレシピで、超簡単♪
それをちょっとアレンジして、
底にビスケット生地(家にあったあんぱんまんビスケット使用)を敷いて、焼きあがりにアプリコットジャムを塗りました。
てんてんもパクパク(^~^) ←参考にならない?
いや、我ながら、美味しかったよ??
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
思いがけないプレゼント! |
|
最初にお断りしておきますが、
→のケーキはかぁさんが作ったものではありませんヾ(´▽`;)ゝ
実は、今日は火曜日だったので、
なでちゃん&かいくんがうちにきて遊ぶ約束をしていた。
今朝になって、てんてんが熱を出したため、
急遽なでちゃん&かいくんそれぞれのママにお断りのメールを入れた。
すると、なでちゃんママから
「お誕生日だから(近いという意味)、ケーキを作ってみんなで食べようと思ってた。せっかくだから今からケーキだけ持っていくね」
と返信が!!
そう。てんてんとかいくんは誕生日が同じなので、
なでちゃんママは密かにプレバースデーパーティーを企画してくれてたのだヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
ありがたや、アリガタヤ~(^人^)♪
なのに!!
結局、てんてんの熱で約束は流れちゃうし、このケーキはてんてん一家のみで頂くことになっちゃった。ホントに申し訳無い~(≧≦)。
程なくしてなでちゃん&ママが到着。
↑のケーキを持ってきてくれました♪
みんなの大好きなイチゴが載ってて、
真中には黄色いろうそくが1本。
生クリームは、「赤ちゃん用だから」って豆乳を使ってるんだって!
ほんとに、美味しそうでしょ~??
これを、みんなで囲んでいただくはずだったのにっ!!号(┳◇┳)泣
この時てんてんは小児科から帰ったところで、熱もなくご機嫌も良好。見た目は元気そうなのにね~・・・(;=_=)
またね!ってなでちゃん&ママを見送ったんだ。
この思いがけないプレゼント、遊ぶ約束が中止になったとはいえ、かいくんママにも知らせたい!と思ったかぁさんは、
この画像をかいくんママに写メで送信。
なでちゃんママの真心を受け取ってくれ~~~!!!
ケーキは・・・
てんてん一家でいただきます(-∧-)アシカラズ
`*:;,.★ ~☆・:.,;*`*:;,.★ ~☆・:.,;*★。、::。.::・`*:;,.★ ~
さて、夕食後。
てんてんは今日はお風呂はお休みしてすぐに寝かせようと思っていたので、ご飯の後すぐにケーキをいただくことにする。
小さいホールとはいえ、あくまでも病気のてんてんは、
ふりかけご飯1杯とすりリンゴ1/4個分食べた後に、
このケーキを1/6こも食べた!!
よっぽど美味しかったんだね~♪
それを証明するかのように、とぉさんは
ホールの半分、1人で食べちゃった!(;゜△゜)
豆乳の生クリームがとってもあっさりしてたのでパクパク行けちゃったらしい。
かぁさんも(てんてんと同じ)1/6いただきました。
中にも桃やイチゴやバナナがサンドしてあって、
とっても美味しい~~(*^0^)♪
「これ、ホントに売れるよ!?」と、とぉさん&かぁさんは大絶賛!!
残りの1/6はてんてんの朝ご飯(病気なのに?)に残しておきました。
なでちゃんママ、ホントにどうもありがとう♪
そして、かいくんママ、一緒にお祝いできなくてゴメンネ。
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
ほうれん草パンの作り方♪ |
|
あまりにも簡単に作れるため
(手の込んだものは技術的に時間的に無理無理!)、
我が家の定番おやつになりつつある
「ほうれん草パン」の作り方を公開します♪
***材料***(パウンド型1個分)
ほうれん草(塩茹でして搾る):60gくらい
牛乳:100cc
卵:1個
ホットケーキミックス:200g
あとはトッピング用に角切りしたチーズや、スイートコーン、茹でたにんじんを角切りしたものなど、適量をお好みで。
***作り方***
①ほうれん草と牛乳をミキサーにかけてジュース状に。
②大きめのボールに卵を割りほぐし、①を入れて混ぜ、ホットケーキミックスを入れてさっくりと混ぜ合わせる。
③お好みのトッピングを加えてさっと混ぜる。
④ペーパーを敷いたパウンド型に生地を流し込み表面を平らに整えて、170度のオーブンで40分くらい焼く。
あっ・・・あぁぁという間にできあがり~!!
はい~、簡単~♪♪♪
きれいなほうれん草色が「なんとなく健康そう!」なのです。
あつあつがおいしいよ♪
冷めたら少し温めると、ベビでも食べやすい!!
材料がそろっていると気づいた時、
なんでもいいから簡単に手作りしたいと思った時、
気が向いた時、
よかったら、参考に作ってみてくださ~い★⌒(@^-゜@)v
※写真のトッピングはコーンですが、ベビにはチーズや茹でにんじんがオススメ♪
てんてん用に端っこ(少し硬い)をカットしてます。
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(3) | |