前の10件
|
ご報告!! |
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(3) | |
妊婦健診⑨ |
|
今日は健診の日。
いつものようにとぉさん実家にてんてんを預けてとぉさんに送ってもらって病院へ。
の、ところ、今日はライ子でのお出かけだったので、行きがけはかぁさんも(赤ちゃまも安定してるし)初めてライ子のハンドルを握ったよ(*^o^*)
なかなか快適な乗り心地です♪
でもね、余分なものを一切つけてない状態なので、オーディオが無いの。もちろんラジオも無いから車内が静かでね。
とぉさんと歌いながら行ったんだけど、最近二人とも流行の歌なんて聴いてないから、出てくるのといえば童謡ばっかり(*≧m≦*)
ほんと、子育て真っ最中って感じだよ・・・(>▽<;;
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
妊娠週数 37w6d
(てんてんはちょうどこの週数で2,828gで産まれたよ)
子宮底長 29㎝ 腹囲 88㎝
赤ちゃまの推定体重は2877g
内診の結果、今日も1週間前と変わらず、
子宮口は1.5指間大開いてるとのこと。
開きが大きくなってないってことは、また1週間持つかな??
月齢の法則からいうと、16日と同様、産まれる可能性が高いとされる日に当たる今日。結局そんな兆候は無しだよ。
お腹が張ったり股関節や腰も痛いからって
お散歩も殆どしてないからなぁ(^^;)
土日だととぉさんもいるし、かぁさんのお誕生日とも重なるので、
それを狙って今週金曜あたりにせっせと歩いてみるかな!?
ということで、皆さん気長~にお待ちください(^^;)
股関節痛といえば、ここのところ、
赤ちゃまの胎動で内側から(特に右の)足の付け根を押されると、
座ってても飛び上がるほど痛くてねΣ(≧д≦)アギャッ!!
こんなところまで子宮なの(゚Д゚;)!!??って感じだよ・・・
先生いわく、骨同士(赤ちゃまの頭蓋骨とかぁさんの足の骨)が当たる
からかなり痛むことがあるらしい。
逆子の時に肋骨が痛かったのも同じ理由だとか。
なるほど・・・産めば治るなら、もうしばらくの辛抱だわ(-_-;)
ちなみに、今まで3人の先生に診てもらってたけど、今日はまた初めての先生(女医)でした。でも優しく丁寧に診察してくれたよ(*^^)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
帰りにとぉさんとカー用品店へ行き、カーオーディオを下見して、
隣のドラッグストアにフラリと寄ったらオープニングセール中。
洗剤を箱買いしたりして他にもあれこれ思わぬお買い物。
買い上げ金額によってガラポン抽選会をやってて、
2回やったけど見事に外れました。
(普段買ったこと無いのに)買ってたTOTOもスカスカだったし、
赤ちゃまはライ子抽選会の時に力を使い果たしたのね、きっと
(まぁあれは1/3の確率だったけど)。
てんてんを迎えに行くと、真新しいプーさんの黄色い長靴を履いて出迎えてくれました。山の畑で遊ぶのにもいいからと、じぃじ&ばぁばが買ってくれたの♪ありがとうございます~(*´∇`*)
てんてんもとっても気に入ったみたいで、帰るときも、
履いて行ってたスニーカーを拒否し、長靴で帰ったよ★
最近は、「後で」「先に」「今すぐ」や「昨日」「今日」「明日」などもわかるようになってきたてんてん。
忙しい時など「それは後でしようね」と納得させるんだけど、
しばらくすると「もう、これする?」とちゃんと覚えてるから、
その場しのぎで迂闊なことは言えないよ(;´Д`A ```
昨日も、外出中に言うこと聞かせるのにとぉさんが「後でゼリーあげるから」と(ゼリー無いのに)言っちゃって。それから「ゼリーまだ?」「もうゼリーくれる?もうちょっと後?」ってことあるごとに言ってて・・・自宅に戻って、帰りに買ったゼリーを食べさせたら納得して即お昼寝したよ(^^;)
画像はお風呂上りのてんてん。
積み木をパジャマのポケットに詰め込んで遊んでます。
全部詰め込んで、重みでズレズレのズボンで立ち上がり
「すごいっしょ~♪」と得意気だったよ・・・かっこ悪いって~(´ヘ`;)
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(5) | |
妊婦健診⑧ |
|
今日は妊婦健診の日なので、いつものようにてんてんをとぉさん実家に預けてとぉさんに送ってもらって病院へ。
とぉさん実家に連絡しておいたら、お弁当を持って山の中の畑に連れて行ってくれるって♪
良かったね(*^^)
でも帽子を忘れてたから、
急遽バンダナほっかむりで日よけ(^^;)!
青頭巾てんてんです(↑画像)。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
10ヶ月に入ったということで、今日はまずNST。
「まだ陣痛は来てないし、落ち着いてるね」ということでした。
確かに、切迫早産だったてんてんのときの波形とは全然違ってたよ(^-^;
そして診察。
妊娠週数 36w6d
子宮底長 30㎝ 腹囲 85㎝
(先週より両方とも縮んでるけど、これって微妙なのかもね)
赤ちゃま推定体重は3007gだったけど、
今回も「-200gくらいと思っといて」とのことでした。
むくみを指摘されちゃって、漢方薬が処方されたよ。
内診の結果、「やっぱり1.5指間大開いてるね。もう1週間はまだ産まれないかな?でもいつ陣痛が来てもおかしくないことに変わりはないからそのつもりでね」とのこと。
次回は1週間後に健診予定。
月齢の法則(?)からいうとこの日は産まれる確率高い日なんだけどな★さらに1週間もったとすると、
かぁさんのお誕生日なんだけどな(☆∀☆)
いったいいつ産まれてくるつもりなのか・・・
楽しみだよぉっ(*^o^*)♪
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
てんてんを迎えに行くと、土まみれの服を叩かれながら手を洗ってたよ。山の畑でいっぱいお弁当食べて、ちょうちょを追いかけたり、
土を触って遊んだんだって ∞’’’ヾ(^o^ヾ)
とっても楽しかったみたいで、
「おにぎり食べた~。
たまごとアスパラ食べたよ。
ちょうちょ、いっぱいいたの♪
楽しかったぁ~ヽ(*^▽^*)ノ」
と報告してくれたよ♪じぃじ&ばぁば、お世話になりました。
今日は母の日ということで、
病院帰りに買って帰った『母の日デコケーキ』を渡し、
そのままかぁさん実家に同じものを届けに行きました。
二人のお母さん、今までもありがとう。
そしてこれからも益々お世話になると思います。
どうぞよろしく(*- -)(*_ _)
てんてんはそうにぃと遊びたかったんだけど、
とぉさんもかぁさんも自宅でご飯を食べるつもりだったから、
てんてんを預けて帰ろうとした瞬間に、
それまで「帰らないよ!」と言ってたてんてん、
何やらちょっと考え込み、「てんちゃん、帰る。」と言って
履かせようとしても履いてくれなかった靴をすんなり履いたよ。
てんてん的には、
「え!? またまた置いてきぼりッスか!?(;・∀・)」
みたいな感じだったのかも・・・(^-^;
自宅に戻って、かぁさんがてんてんの寝かしつけする間に、
とぉさんがチャーハン作ってくれました♪
いっぱい遊んでお腹もいっぱいだったてんてんは
20分くらいで寝ちゃったよ(´-ω-`)zzz
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
夕飯の前、てんてんが「おにぎり食べたい!」って言うから、
よっぽどお昼のお弁当が嬉しかったんだな~と思って、
リクエストのおにぎりにタコさんウインナーなどちょこっとお弁当風
にしてみたら、とっても喜んで食べてくれました(*^^)
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(5) | |
妊婦健診⑥ |
|
よっちゃんちからとぉさんを迎えに実家に。
30分で起きちゃったてんてんをとぉさん実家に預けて、
とぉさん&かぁさんは赤ちゃまの健診のため、病院に行きました。
(前回の健診から2週間だからあっという間な感じだよ)
とぉさんは
「今日こそは、この目で性別を見るのだ!」と気合十分!?
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
妊娠週数 33w5d
子宮底長 28㎝ 腹囲 85㎝
赤ちゃま推定体重 2150gで標準サイズ(*^^)
さて、今回も前回と同じ女医さん。
この先生のとき、いつも顔の写真をもらえないのでおねだりしたけど、赤ちゃまったら今日は顔を腕でがっちりガードしてて、
断念・・・。また頭部断面の画像のみだよ(;´Д`A ```
でもね!
今日はお股はバッチリ見えたよ~(☆∀☆)
真ん中に筋の入った葉っぱの形がバッチリ(〃▽〃)!!
♥女の子♥確定で~す♪♪♪
お待たせしました。9ヶ月半ばにしてようやく性別がわかりました(^-^;
とぉさんもモニターで確認して、納得した様子でした!
いよいよちゃんと名前を考えないとねっ(* ^ー゚)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
とぉさん実家に帰って、早速ばぁばとてんてんに報告。
てんてんには妹が出来るんだよ~(*´∇`*)
そのまま実家で夕食をいただきました。
てんてんはたけのこごはんをモリモリ食べて、
お豆腐のお味噌汁もハンバーグもパクパクσ(´~`*)
ブロッコリーもアスパラも、トマトなんて大きいの半個分も食べちゃって、ばぁばに「お野菜、いっぱい食べられるのね!」って
感心されてたよ★
お昼寝も短かったけど、帰ってお風呂に入ったら
結局いつもと同じ時間になっちゃった。
でも寝かしつけには30分かからなかったよ(o・∇・)o
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
妊婦健診⑤ |
|
午前中はとぉさん友人に先日赤ちゃんが産まれたので(「究極の早生まれ、4/1誕生」とパパさん談)、お祝いを買いに出かけました。
赤ちゃんは男の子。3歳のお姉ちゃん(ひなちゃん)が居るので、ベビー服は避けて、来年夏に着られるように、男の子度満点のポロシャツとデニムを選びました♪
おうどんやさんで昼食後、ひなちゃん用に(?)ドーナツをたくさん買って、2時前に今日退院したばかりの友人実家へ。
着く直前、車でウトウトし始めちゃったてんてんだけど、
ひなちゃんに会って覚醒(。゜ω゜)ハッ!
持って行ったドーナツを一緒に頂いたり、遊んだりしてご機嫌♪
(画像はひなちゃんとご対面直後のてんてん。
許可いただくの忘れてたので、ひなちゃんは目隠しです)
一方、産まれたての赤ちゃん、こうくんは周りが騒がしくても
傍のラックでぐっすり(´-ω-`)
新生児ってこんなに小さかったっけ~?っていうくらい、
何もかもが小さいよ(*^o^*)
顔立ちもキレイでとってもかわいぃ~♪
てんてんも「赤ちゃん、ねんね。 にぃにぃよぉ♪」って言ってたよ(*^m^)==3
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
友人宅に1時間ほど滞在して、帰り道、急遽『かぁさん実家にてんてんを預けてそこでてんてんをお昼寝させる』という案が浮上。
というのも、今日夕方からかぁさんの妊婦健診の予約を入れており、前回までに性別が確定していない赤ちゃまも今回ハッキリするのではと言われていたので、(前回はインフルに倒れた)とぉさんが
「(今度こそ)エコーを実際に見て確かめたい」と、
健診に付き添うことになっていたのだ。
でもこの時間からてんてんを自宅で寝かせると、
健診に付き添えなくなる(てんてんを起こすのもかわいそすぎる)ので、
実家に連絡して預けることに。
ちょこっとおやつした後、てんてんを寝かし付け、とぉさんと病院へ。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
妊娠週数31w5d
子宮底長 27㎝ 腹囲 84㎝
赤ちゃまの推定体重は1800gで週数相応。
(なのに、かぁさんの体重増加は何Σ(-x-;)・・・)
さて、今回は以前赤ちゃまの性別を「男の子→女の子」と判定した女医さんでした。
前回(院長先生の診察で)再浮上した『男の子説』ですが、
今回無事に逆子も直っていて一安心したものの、
股間をかかとでしっかりガードしていて
またもやハッキリ見えず・・・
なんてもったいぶらせる子でしょう(;´Д`A ```
とぉさんもモニターを一緒に見てたけど、
「何がなんだかわからん・・・」とのこと。でも先生いわく、
「なんとなく筋が入っているように見えるし、
男の子だともっとハッキリ見えるだろうから、
女の子の可能性大」とのこと。
結局また性別判定は次回に持ち越しとなったんだけど、
今度は赤ちゃまにもだんだんお肉がついてきて、
もっと見にくくなるって。
産まれるまでのお楽しみ~♪ ・・・なのかしら??
まぁ、ほんとにどっちでもいいんだけどさっ(^▽^)
逆子は直っていたけど、顔をかぁさんの背中側に向けていたため顔の写真が撮れなかったのが残念でした。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
実家に帰ると10分位前にお昼寝から起きたというてんてんが
おやつを食べたました。
とぉさんが横からつまみ食いするもんだから、
てんてんったら口がいっぱいなのに、
両手でかきこんでるし(;・∀・)
夕食もそのまま実家で頂いて、ばぁばがデザートに安政柑を剥いてくれてたら、「くださぁ~い!」と催促するてんてん。
「ちょーだい!」からやや進化!?
そういえばとぉさん・かぁさんのことを「おとうさん・おかあさん」と言うこともあるし、いつのまにか「マンマ」なんて言わなくなってる(「ごはん」「パン」「おやつ」他、食べ物の固有名詞を言うように)。
それに付いて行けずに、
「それ、ちゃーちゃん(かぁさん)の!」なんて言ってるかぁさん。
てんてんより幼稚な言葉使ってたりして(^-^;!?
でも、今日ね、ショベルカーを見て、
「しゃべくるかー!!」って言ってたよ(*≧m≦*)!!
いつもしゃべくってるのはキミでしょう(;⌒▽⌒)σ
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(4) | |
妊婦健診④ |
|
今日は夕方から妊婦健診の日。
てんてんを実家に預けて行って来ました。
未だに赤ちゃまが女の子ということに半信半疑のとぉさんは、
「一緒に行って腹部エコーを見てみたいっ!」って言ってたんだけど、
今朝から熱があり、病院(内科)受診。
どうやらインフルっぽい・・・
ΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
というわけで、昼からとぉさん実家にて隔離(;´Д`A ```
今日は2ヶ月ぶりに院長先生の診察でした。
妊娠週数 28w5d
子宮底長 28㎝ 腹囲 81㎝
体重増加は1.6㎏でなんとかセーフε=( ̄。 ̄;)
先生はとても丁寧に腹部エコーを撮ってくれます。
前回、女医さんのとき、お股の写真しかもらえなかったので、
今回は「顔の写真をください」とおねだりしてみたら、
顔のみならず、よく分からないところも含め4枚もくれました(^-^;
先生に、(とぉさんの指令により)「前回●●先生には女の子と聞いたんですが、もう一度じっくり診てもらえますか?」と聞いてみると、
「現時点で逆子だからちょっと見にくいかもしれないけど・・・」と言いつつも、頑張ってお股辺りを写して判定しようとする院長先生。
「う~ん・・・男の子かなぁ・・・?でも自信が無いや。
違ってても申し訳ないし、今回は保留にしといて。」と。
あれあれ??また赤ちゃま=男の子説浮上??
その後の内診でもエコーしてくれたけど、結局判定不可能。
先生いわく、次の健診の頃には全体的にふっくらしてくるので、
男の子だともっとはっきり分かるようになるそう。
その頃には逆子も治ると思うから判別しやすいのでは、
とのことでした。
院長先生は、先月(逆子では無い状態で)撮ったエコー写真を見てないからそう言ったけど、かぁさん的にはやっぱり女の子なんじゃないかなぁと思っています(*^^)
3Dエコーのある病院だとはっきり分かるのかもしれないけど、
二転三転するのも、ワクワクドキドキしていいじゃないか♪
に、しても、女の子の名前って候補がいっぱいありすぎて、
男の子の命名より難しいかも。
まったく絞れないよ~(;´Д`A ```
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
病院の帰りにとぉさんが休んでる実家によって、結果報告。
「まだジロウの可能性があるんだな!」と言ってたけど、
どうかしらね(^-^;
とぉさんの熱はタミフル服用後も、下がるどころかあがってるとのこと。もらっては一大事なのでさっさとおいとまして、てんてんの待つかぁさん実家へ。
今晩もみんなが驚くほどたくさん夕食をいただき、
ばぁばと一緒にお風呂。
9時前、イチゴ農家(同級生の家)にイチゴの買い付け(?)に行く
ばぁばに車を連ねて付いて行き、
とぉさんへのお見舞いにとばぁばが買ってくれたイチゴを、
再びとぉさんの元へ届けに行ってから自宅に帰りました。
画像は今日の赤ちゃまベストショット♪
こっち向いてくれました!! ふっくらしてきたな~(*^o^*)
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(2) | |
妊婦健診③ |
|
午前中、赤ちゃまの健診のために病院へ。
とぉさんとてんてんも付き合ってくれて、二人でキッズルームで遊んでてくれました。
妊娠週数 23週5日
子宮底長 18㎝ 腹囲 80㎝
子宮底長は先月より1㎝短いけど、腹囲は+7㎝・・・どうなの(;・∀・)??
赤ちゃまの推定体重は約600gで週数相応。
エコーの間も元気に動いていて、順調でした♪
それよりっ!!!
重大新事実が発覚したのだっ!!!
男の子だと思ってた赤ちゃまが、
女の子だった~~~~っっ!!!
(以下、その時のやりとり・・・↓)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
今日の先生は2ヶ月前の健診の時に、
こちらが聞きもしないうちに性別を教えてくれた女医さん。
↑のことにしても親切?だし、3人居る先生の中では、
かぁさん的に最も話しやすい先生です。
エコーの途中で、「性別を言ってたっけ?」と聞かれ、
「はい。以前先生から多分男の子でしょうって。
そろそろ名前も本腰入れて考えたいので、
もう1回じっくり見てもらってもいいですか?」
と答えたかぁさん。
すると、先生が、
先「え?私、男の子って言った!?」って・・・
か「はい。・・・え!?ってか、違うんですか!!??」
かぁさんも先生も動揺Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
先「うぅぅ~ん・・・付いてるようには見えないなぁ~。」
か「え!? ホントですか?? ってことは女の子???」
先「うぅぅ~ん・・・付いてないし、ホラ、ここがお股なんだけど、
分かるかな~。葉っぱみたいに見えるでしょ?
これ、女の子のじゃないかな~。」
か「わわわわ~~~~ぉぉ(゜д゜)!!!???」
先「うん。これは女の子だね!
この先男の子になることは無いと思うから、
女の子の名前を考えてあげてね♪」
か「ギャハハハ(≧▽≦)!! ビックリ!!
男の子だと思い込んでて『ジロウ』って呼んでましたょ。」
ってかんじで。
これにはほんっっっっと~~~~に驚いた!∑(゜∀゜)
でも、なぜかニヤニヤと笑いが止まらないかぁさん(*^m^)
なんでだろう?? ただほんとに驚いたのと可笑しいのとで(*^^)
以前、男の子だと言われた時に、正直に嬉しいと思ったんだけど、
今日女の子だと判明して、これはこれで嬉しいというか
(もともとどちらでもよかったわけだし)、
やっぱりそうだったか!!っていうのと、
こんなことってあるんだ!!っていうのと、
とぉさん、ビックリするだろうな~っていうのと・・・
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
診察が終わったときにはとぉさんとてんてんは楽しそうにプレイルームで遊んでたから、先に会計を済ませてから迎えに行くことに。
今日は看護師さんが「血液検査もしてお会計がいつもより高くつくから、妊婦健診代が無料になるチケット使うといいよ。」とナイスなアドバイスをしてくれ、(てんてんのときと自治体が違うのでかぁさんには毛頭そんな心づもりがなかったので)ラッキ~♪とばかりに早速そのチケットを使用。血液検査代のみの支払いで済みましたv( ̄Д ̄)v
帰りに病院の玄関のところで靴を履き替えてると、とぉさんから
「今日の健診で性別確定したんかな? 男の子やったか??」
と聞いてきたので、「それがさ・・・」と話すと、
とぉさん「えっっ!!??」と固まってたよ(;・∀・)
うそ~、まじで~!?、いいんだけど、女の子!? どうしよ~、え~、困る~・・・などなど、
事実を受け入れられない様子のとぉさん。
「困るなんて言わないでよ、赤ちゃまかわいそうじゃんっ!」
って言うと、
「いや、違う。女の子でも嬉しいんよ。けど、困るっていうのが
パパ嫌い!とか言われたくないし、でも絶対言われるんだろうし、
嫁にやりたくないし、でも結婚はしてほしいし、
なにかと心配だし・・・。
どどどどうやって接していいのかわかんないよぉ~っっ!!!
困るぅ~・゚・(ノД`)・゚・」
だとさ。とぉさん、とてもパニクってる様子でした。
男の子だと言われてたから余計に、
女の子のパパになる心の準備なんて皆無だったもんね(^-^;
今日一日、思い出しては「参ったなぁ~。」を繰り返してました。
まぁ、かぁさんも正直、相当驚いたもん、無理ないか。
かぁさんも男の子だと思い込んでたから、
今までのシミュレーションが全く無意味だったし、
かぁさんとしても女の子のママ像をイメージできずにいるんだよね。
次も男の子で正直楽♪って思ったから神様のイタズラかな!?
女の子のママになるなら、一からママたるものを勉強しなさいって・・・(;・∀・)
(↑女の子の方がママに対して厳しいような気がするんだよね~。
今のズボラかぁさんのままじゃダメだしされそう・・・)
でも、夢と消えてた、女の子との日々が現実になるんだ~と思うと
ほんとに嬉しい(*^▽^*)
名前も考えなきゃ!!
ずっと女の子だったのに「ジロウ」って呼んでてごめんねっっ...... ( 〃..)ノ
画像は今日の健診で先生が「女の子」と判定した問題のエコー写真です。・・・正直、どうなんでしょう??
これでもまだ微妙??なんて思うのは私だけでしょうか??
女の子のママさんなら見慣れてる(?)からわかるかしら?
産まれたとき、男の子でまたまたビックり★なんてことになったりして・・・(;´Д`A ```?!
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
妊婦健診② |
|
今日は赤ちゃまの健診の日。
ホントは来週行くつもりだったんだけど、あまりにお腹の痒みがひどいので、 少しでも早く診てもらいたくて昨日急遽予約したのだ(>д<;)
てんてんのときとは病院が違うから、説明もしなきゃと思って。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。.
日記を読み返したら、お腹が痒くてたまらなくなったのは、
てんてんの時は28週くらいからだったみたい。
今回、3ヶ月近く早いんですけどっΣ(・ε・;) !!!
産院で処方された薬も注射も全く効果の無いまま、
1ヵ月後には顔や手足にまで蕁麻疹が出た・・・と。
あぁ、鮮明に思い出す、あの痒み地獄を・・・(TдT)
今もちょこっとお腹をポリポリ掻くと、
お腹がかた~く張ってくるのがわかる。
まだ赤ちゃまは小さいはずなのに、
お腹がオムライスみたいな形に変形するのっ(;´Д`A ```
これにはちぃさんもビックリしてたよ。
比べてみてわかったけど、私のお腹はおへそから下が膨らんでて、てんてんの時と同様、ちょっと下がり気味なのかもしれない。
それにしても、こんな早い時期から!?
どっちにしろ、掻いて刺激を与えるのは赤ちゃまにとっては不快だろうなぁ~。って、そんなことはわかっちゃいるけど・・・(;´Д`A ```
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
今日はいつもの先生(女医さん)と違って、
おじぃさんの院長先生でした。
妊娠週数 18週5日
子宮底長 19㎝ 腹囲 73㎝
年末年始、かなりぐうたら生活な上に食べ続けてたので、体重が心配だったけど、2㎏増で納まってたのでなんとかセーフ=3
エコーで見たら、赤ちゃまは元気いっぱいに動きまくり!!
先生がこっち向いた時に写真を撮ってくれようとするんだけど、
ちっともじっとしてないので何枚も撮っちゃって、
いつもは1枚だけなんだけど、今日はお持ち帰り用の写真を4枚もくれたよ(*^^)赤ちゃまは週数相応の大きさで、順調♪
痒みのことを相談したら、案の定「掻くな」って言われました。
てんてんの時、全く改善しないまま(むしろひどくなりながら)出産後しばらくまで続いたことを話すと、「まぁ、様子を診ていきましょう」と。
先生としても、そう言うしかないよね。
出産は今から半年先・・・な、長すぎるぜ!!
もちろん、なるべく我慢してるけど、何もしてない時でも、
お腹の皮膚が私の意識を無視して私の指(爪?)を呼ぶんですぅ
( 」´0`)」オォーイ!!
その求めに応じたら、お互いより激しく求め合ってしまうのだっっ★
一応塗り薬が出たので、少しは良くなるといいんだけど。
いゃ、てんてんの時にも全然効果なしだったから、あまり期待はしないでおこう。先生に報告できたってことだけでヨシとしよう。
私はともかく、赤ちゃまは至って順調&元気だったので安心しました(´▽`)
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
妊婦健診① |
|
今日は赤ちゃまの健診の日。
(親子手帳交付後、初めての健診なので
タイトルは①にしました)
午前中からどうもかぁさんの体調がすぐれず、てんてんと朝食をとった後てんてんをとぉさんにお任せして、お昼までかぁさんお休み。
と言っても、ほんとに寝れるわけじゃなく、寝室で横になって、
隣のリビングから聞こえてくるてんてんやとぉさんの声をずっと聞いてるんだけど。やっぱり子どもが起きてると気になって眠れないや・・・(´ヘ`;)
でも、とぉさんがてんてんと近くのお店に出かけていって、
お弁当を買ってきてくれたから
お昼作らなくてよくて助かりました(´▽`)アリガトウ!
かぁさんはてんてんと幕の内を半分こ♪
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
健診は5時からだったので、4時までお昼寝したてんてんをとぉさんの実家に預けて、とぉさんに送ってもらい病院へ。
(かぁさんを病院に送った後、とぉさんは一人戦場?へ)
まずは子宮底長と腹囲を測定。
実はてんてんの時には測ったことが無いので、ちょっと緊張(笑)。
公表するのがどうなのかわかんないけど、しちゃえ!!!(^∀^;)
子宮底長 8㎝ 腹囲 72㎝ ・・・でした。
んー、よくわかんないや(>▽<;;
14週5日。腹部エコーで赤ちゃま頭部の直径や座高(?)を計測。
週数相応で順調とのこと。
1ヶ月前の倍以上の大きさになってて、クルクル動いてました!!
指の骨まで確認できて感動♪
そして!!!
ここで先生から思わぬ一言がっ!!
「ん・・・?
今股間に何か付いてたね。」
おお~っ!!!
いきなりの性別発覚っ!!??!∑(゜∀゜)
「来月にはもっとはっきりわかると思うけど、
まぁ男の子でしょうね。」
こんなに早期に性別がわかると思ってなかったよっ!
てんてんの時は1月だったから、2月くらいにわかるかと・・・。
性別はどっちでもいいわ♪と思ってたんだけど
赤ちゃまが男の子だということが発覚して、正直・・・
嬉 し い ~ O(≧▽≦)O♪
同姓の兄弟だと遊び方や興味も多分似てるだろうし、
服や靴もてんてんのものがそのまま使える!
てんてんの時にすでにズボラなかぁさんに仕上がってしまったので、次が女の子なら、きちんとママをやり直さねば・・・
とか思ってたのも帳消し(え?)!!
なにかと男の子の方がかぁさん的に楽そうなのだ~(>▽<;;
まぁてんてんの弟なら、
エンゲル係数の上昇は・・・仕方あるまいo(´^`)oクゥ
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
診察後、とぉさんに電話して迎えに来てもらいました。
(とぉさんは戦いに敗北してました(^∀^;)・・・)
とぉさんに赤ちゃまが男の子らしいと報告したら、
「よっしゃ~!!」とすごく喜んでくれたよ♪
とぉさんは妊娠する前(!)から、次の子のことを「ジロウは・・・」と男の子という前提で語ってたので・・・。
女の子だったらどうすんの!?とか言いつつも、
最近ではかぁさんまでもが「ジロちゃんが・・・」とか言うようになってたから、赤ちゃまが男の子になったのかな??(んなわけない)
女の子だったら、かわいい服を着せてあげて、髪も可愛く結んであげて、一緒にお菓子作ったり、お買い物行ったり、
楽しそうだし素敵だわ~♪
っていうのは、とりあえずお預けです。(夢のまま終わる可能性大)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
帰りにてんてんを迎えに行くと、ばぁばが夕食をを作ってくれていたので、ご馳走になってから帰りました♪
帰ってから作る気でいたけど、正直嬉しい~(^∀^*)
ありがとうございました&ご馳走様でした!!
とぉさんの実家でも今日の健診のことを報告しました。
年明けに産まれる予定の孫(とぉさん兄の子)も男の子なので、
とぉさん実家の孫は今のところ男の子ばっかりだ~∑( ̄□ ̄;)
子どもも男2人(とぉさんととぉさん兄)だし、華が無い!?
まぁそこは嫁たちがカバーってことでっσ( ^ー゜)♪
あ、大ブーイング!?
ブー(((( ------- ε ------- )))) ブー
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
今日の画像は、赤ちゃまのエコー写真にしたかったんだけど、
貰ったのがボヤ~ッとしててわかりにくかったで、
とぉさんの膝で一緒にゲームしてる(つもり)のてんてんです。
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(3) | |
手帳交付 |
|
今朝、ばぁばに迎えに来てもらって実家へ。てんてんがお昼寝したら、車を借りて市役所にいくつもりで。
今日は赤ちゃまの母子手帳
をもらいに行ってきます。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
行きの車の中で、ばぁばと姪の話題になり、
かぁさんが「かわいぃね~」って言うと、
タイミングよくてんてんが真似して「かぁいぃね~♪」
と言ったので面白かった( ^∀^)
(それから「かぁいぃ」を覚えたらしく、夕方自宅に帰ってからも、
「てんてんかわいぃね~」って言うと(←親ばか)、
「かぁいぃ~♪」と連発してました(;・∀・)ナル?)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
実家に着くとひとまず大ばぁばと遊び(恒例)、
大ばぁばがお休みモード入ったので、
たまには・・・(?)とかぁさんとおままごと遊び。
おままごとセットの中にバナナのおもちゃがあって、
「てんてん、バナナだよぉ~、どうぞ♪」って言うと、
一旦受け取ったバナナをおもむろに放り投げ、スタスタと歩いて行った。
( ゚д゚)ハッ! しまった!!
てんてんが向かったのは台所の果物かごのところ。
「バナ~!バナンナ~!!」と叫びだした。
う~ん、本物志向!?
11時ごろでご飯前だけど、確かに10時のおやつは抜いてたな。
ということで、バナナを与えるとあっという間に1本パクリ☆
さらにもう1本欲しがるので、そりゃ無理だよ~と言ってるところへ
大ばぁば登場!
てんてん、ここぞとばかりに大泣き。゚(゚´Д`゚)゚。
事情を話すと、大ばぁばがみかんを2つくれた。で、これもペロリ☆
食べ終えてさらに台所へ向かおうとしたところで、コタツ布団に引っかかって転び、テーブルであごを強打!!
号泣するてんてんの口から血が!!
一瞬あせったけど舌を少し噛んだみたいで(いゃ、それでも痛いよね・・・)、抱っこするとすぐに泣きやんで、スンスン言ったかと思うと
そのまま寝てた(画像↑)。。。
抱っこでねんねは久しぶりで、懐かしいな~、重くなったなぁ~、かわいいな~などと浸ってるうちに、腕が痺れた(´ヘ`;)・・・
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
早速、市役所に行って赤ちゃまの手帳を交付してもらった♪
ここでは『母子手帳』ではなく『親子手帳』というらしく、
てんてんの時より表紙がしっかりしてて、大きさはなんと倍!!
母子手帳ケース新調しなくちゃだめだな~♪(←嬉しそう)
そういえばてんてんの時、母子手帳の『子の保護者欄 父』の欄に、無意識に実父の名前を書いてて、
とぉさんに指摘されるまで気づかなかったんよね(^∀^;)
そのときはまだ『父=私の父』だったもので・・・スミマセン。
今度は間違えないように記入しなきゃ~!!(←当然)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
てんてんは3時ごろに起き、食べてなかったご飯をおやつ代わりに食べさせた。つもりだったのに、送ってもらって自宅に帰ってからスナックパンをおやつに食べた。
実家でご飯を食べたとき、空いたお皿を自分でシンクに運んでばぁばに褒められたのが嬉しかったのか、自宅でもおやつの後、晩御飯の後、自分で空いた食器をシンクまで持って行きました!
それを見たとぉさんは感心しきり☆(←親ばか)
でも、シンクの上でパッと手を離すから、
お皿が割れないように気をつけないと・・・と、成長を喜びつつも、
気苦労がひとつ増えるかぁさんなのでした(´ヘ`;)
|
|
by ちゃちゃ | トラックバック(0) | コメント(5) | |
前の10件
|