|
ガチャガチャに長蛇の列 |
|
|
また仮面ライダーオーズの話題ですが、今日は家から車で行ける大型店舗でオーメダルのガチャガチャの販売があると聞いていたので、並ぶの覚悟で開店前にお店に行きました。
10時開店の40分ぐらい前にお店についたんですが、すでにお店の扉の前には人だかり・・・。
すごい集まるだろうなぁと思っていたけど、とにかくすごい人だかりでした。
本当はオーズの別のおもちゃの発売日だったので、買えたらいいなぁと思っていたんですが、たぶん買えないだろうと思っていたので、なんとかガチャガチャだけでもできればいいなぁという思いで行きました。
案の定、新発売のおもちゃは開店と同時に売り場に黒山の人だかりができて、押し合いへし合いの戦場といった感じで、たーたーとしんしんを連れている私にはもうその人だかりに入れる勇気が無く(そこで手こずってるとガチャガチャ列がどんどん長くなり、ガチャガチャさえもできなくなりそうな勢いだったので・・・)、とにかくおもちゃはあきらめガチャガチャの列に並びました。
でも、そのガチャガチャも、お一人様2回のみです。
そのガチャガチャに開店と当時に長蛇の列できました。
おそらく200人以上?
常識で考えるとガチャガチャに長蛇の列なんてありえないと思いますよね・・・。
私もガチャガチャに開店前から並ぶのは今まで経験したことがありませんでしたが、仮面ライダーオーズのガチャガチャは本当に発売と同時にあっという間になくなるんです・・・(泣)
ガチャガチャの置いてある店によっては早朝から並ぶ人もいるぐらい、相当入手困難な状況になっているみたいです。
品薄状態に拍車をかけて、オークションで高値で取引されているため、転売目的の人もいたり、フルコンプをするために回数制限のないガチャガチャの機械がなんとか見つかったとしても、かなりの回数を回してしていく人が多いようで、なかなか普通にガチャガチャコーナーに中身が入った状態で置いてあることはほとんど無いみたいです。
中身が入ったガチャガチャを見たのは、私も今日で3回目でした。
とにかく、入荷してもどこも瞬殺でなくなるらしいです・・・。
ガチャガチャで回数制限の整理券が配られたり、入荷してもあっという間になくなってしまう時点でこわいです、こわすぎます・・・。
できれば3歳以上対象のおもちゃなので、おもちゃ売り場の近くにおいてあるガチャガチャを子供と一緒に買い物に行って、並ばすに回せる日がくるといいんですが、もはや第1弾、2弾、3弾とこんなような状況なので、のほほんとガチャガチャが回せる日がくるのはないような気がしてきました。
おそろしい!
とにかく異常?とも思えるような状況になっているんですが、発売日に買えなかったら、次回は入荷未定になるし、いつ入るかわからない空のガチャガチャしかみることができないような状況になるので、今日は並ぶのを覚悟で、子供たちと一緒に並びました。
でも、10時頃並びはじめて、途中で店員さんが並んでる列が終わるまでに在庫がなくなるかもというので回せるかどうかドキドキしながら並びましたが、10時半ぐらいにはなんとか一人2回ずつ無事にガチャガチャを回すことができました。
子供たちも開店10分前までは車の中で待っていて寒くなかったし、ものスゴイ列に圧倒されながらも子供たちはガチャガチャが回せるまできちんと待っていてくれました。
無事にガチャガチャをすることができ、しかも、中身を確認すると6個中、1個もかぶりませんでした!
子供たちもすごく喜んでいました。
がんばって並んだかいがあって本当によかった~。
写真1 今日出たオーメダル
タジャドルコンボができました~!!
変身ソングが聴けました♪
タ~ジャ~ドル~♪っていってた(笑)
これには子供たちもママもパパもテンションあがりました。(←意味がわからない方にはなんのことかさっぱりですみません・・・)
|
|
by にゃんこのこ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
トラックバックURL : http://blog.pigeon.info/tb.cgi/tatatatataiga/410089 |
|
|
|