前の10件
|
叶わなかった卒業式と誕生日、でも桜は咲いた^^/ |
|
ご無沙汰しています。
早いもので先日タックの受験の為遅らせていた父の一周忌の法要を済ませました。
奇しくも自分の誕生日に祖父を亡くしたタックの誕生日祝い。
今年は受験で少し遅れても盛大に祝ってあげようと思っていましたが、コロナの関係で行く予定だった外食店で、制限なく食べさせてやると言う約束も果たせないまま日々過ぎています。
3月8日はタックの15回目の誕生日でした。
今年はコロナの関係で、首相の発表の1週間後に控えていた卒業式も無くなり……、10日の公立入試まで自宅待機の間は本当に頑張って受験勉強をしていました。
その前もずっと何となく勉強はしていたけれど、TVゲームはしないまでも私のスマホでモンストは毎日アクセスしてるし、YouTubeは相変わらず…。
本当にこれが受験生か?と思わせる一面もありましたが、本腰入れてからは怒涛の挽回劇を繰り広げてくれて、塾の模擬テストの点数をラスト2週間で70点以上上げてくれました。
そんな中で点数的には余裕で受験に挑めたものの、タックは凄い緊張しいで、10日の入試で得意のはずの社会の問題で躓き、頭が真っ白になり殆ど解けなかったと「落ちた」「落ちた」の連発で戻って来て肩を落としていました。
でも、得意のタックが出来なかったんだからみんな難しく感じたのかもしれないと好転的にとらえた私は、息子に、何処から湧き出たのか?全く落ちる気がしてなくて終始「なんか分からんけど、お母さんは全く落ちる気がしないから絶対受かってる!」と言い続け、13日の合格発表当日になりました。
この日の合格発表も、高校から中学に連絡が入り、担任から11時~13時の間に連絡が入ると言うものでした。
タックはと言えば、受験の終わった10日の夜から、友達とDSでゲームし放題!
13日も朝食後からずっとオンラインでゲームをしていて、ゲーム内で友達と会話を交わしながら続行中の10:45
友達「やったあ!!!」
タック「何が?」
友達「合格!」
予定より早く合格の電話が友達にかかってきました。
私の予想では、合格していれば比較的に早い段階で電話があると踏んでいて、タックにもそう話していました。
そして運命の時間はその5分後……。
電話が鳴り、急いで受話器を取るタック。
もどかしい思いで横に佇む私。
タック「え?……あっ、はい、有難うございます」
どうやら合格の様子にホッ胸を撫ぜ降ろします。
タック「何科ですか?……えっ?機械? 本当ですか!? 本当に機械科ですか??」
無事本命の県内の公立では一番偏差値の高い比較的近場の工業高校の機械科に合格しました!!
タック、先生に3度も本当に機械科か確認してました^^(ここ、第二希望まで受け付けでした)
いやぁ、良かった。
本当に良かった
ただでさえ倍率結構高くて、元々が1.4倍だったのに高専落ちた組がうちの学校全員進学校ではなく同じ高校に希望を出したとかで半分以上落ちる事に最終的になってたので、ホントに良かったです
で、何とその後分かった話では、タックのクラス公立受験組、全員合格だったらしく、それにはかなり驚いた。
そして塾の友達は、当初1名落ちたと言ってました(偏差値一番今回高かった高校)、如何やら合格保留扱いだったらしく、一昨日合格になったことが判明し、無事一緒に頑張ったメンバー全員希望の高校に進むことが出来るようになりました。
ホントに良かった。
でもこれで陸上を高校で続けることが出来ないことが確定。
この高校、陸上部がありません……。
で、一時期進路もそれで真剣に悩んだんですが、それでも夢をあきらめきれず今までの外部の陸上クラブでそのまま陸上を続けると言う選択肢をとったタック。
なので4月より正式復帰してお世話になります。(今は休会中ですが先週より体験練習中。11日より自主練も始めてました。ずっと走りたいと言っていたので、今ホントに楽しそうです^^)
高校にも、先日事務局に資料を提出に行くついでに尋ねた所、存在する部以外の活動を認める部なるものがあるらしく、そちらに認可され高体連などの参加も可能なんだとか。以前棒高跳びをどうしても続けたい子がいて、その子は他の高校の部活動に参加し、新人戦と高体連のみ学校から参加費も出ていたとの事。ただ、他の大会の参加料と引率は無いのでその件は了承してほしいとの事で、もうそんなの当然です。
外部だと、本来高体連に参加できないかもしれないと思っていたので、高校の措置に感謝です。
今はコロナの関係で陸上練習も雨降りは屋内練習も無くそのまま中止ですが、高校生になっても陸上男子は続けるようなので、充実した高校生活がおくれるように、これからも見守っていきたいと思います。
|
|
by ヤマコ | |
7時半に自宅を出て…… |
|
前回、タック中々本気になれない様子とお話しましたが……。
ナント!
ガチで、勉強するようになりました^^/
きっかけは、やはり全県模試で。。。
思ったより思いのほか出来なかったらしく、そこに塾への行きがけに見かけた同級生。
まだこの時期に遊んでいるのかと思いきや、近くの支所に勉強に行っていることが発覚。
夏休みに行こうかと自主的に言い始めましたが、友達を誘っても行くと言ってくれなくて、一人で行く気になれずにそのままずるずる。
試しに先週行ってみると、そこにタックの想い人も来ていた♪(一度告ったら、1週間前から付き合っている人がいるからとフラれたものの、彼より早くに告白してくれていたら付き合っていたかもしれないと言われた、比較的仲のいい女友達の関係でした)
実はこの彼女、以前は家も近かったんですが、夏休みにご両親が離婚して、お母様の実家の隣市から学校に通っています(隣市といってもうちは市の境まで車で5分の所なので自転車通の出来る距離む)
それも引き金になったのかもしれませんが、昨日も朝7時半から弁当持って出かけ、夕方そこから塾へ出かけました。今日も10時~15時の時間だけ抜けてまた支所で勉強するようです。
一部、親から尻たたかれて通っている人を除けばみんなガチで真剣に勉強しているらしく、タックもそれに釣られて本当に友達と話すこともなく勉強しているようです。
土日は12時間以上勉強するのが今の目標のようで、昨日は12時間半、今日も頑張るようです。
今週末は期末試験。
期末は内申に結果が残るので真剣です。
結果がよければ推薦にもチャレンジしたいらしく、こればかりは学校の審査に通らなけれ受けられませんが、とりあえずエンジンはかかった様子。
頑張れ^^/
|
|
by ヤマコ | |
プチっと事件です! |
|
11月18日の事。
この日はタックが買いたい本があるから学校終わったら本屋に連れて行ってほしいと言われ、途中まで迎えに行く約束をしていました。
が、雨が降り出したので学校まで行き待っていると……。
気が付き車のドアを開口してタックが私に一言
「今日俺、肩からガラスに飛び込んで割ってさあ……」
「……はあ!?」
一瞬、目が点になり何を言われているのか理解できませんでした。
「もう、これで高校の内申ダメになったと固まってたら、先生に何で青い顔してるんか聞かれてその事話したら、ガラス割ったくらい関係ないって言われたけど本当に大丈夫かな?」
と聞かれ……。
「内申じゃなくてケガは無いの? 」
「背中とか頭にも破片飛んだけど大丈夫。先生がガムテープでペタペタして、髪引っ張られて凄く痛かった~。で、内申大丈夫と思う??」
本人、いたってケガもなく元気な様子。
とにかく経緯を聞かないと判断できないし、他にケガ人がいないか聞いてみると……。
「Dくんが、俺の背中に刺さった破片取ってくれて指切った」
事情を聞くと、Dくんが廊下でふざけてYくんを追いかけまわしていたところに、タックが教室から出てきて接触。
飛ばされよろけたタックの右肩がクラスの扉に突っ込んでガラスが割れたらしい。。。
状況からしてタックは被害者であって加害者ではないので内申には勿論響くわけではないけれど……。
衣替え終わっていて学ランだった事に感謝しました。
これ夏服だったら絶対ケガしてるって💦
学ランに刺さったって言ってたから!
破片が首辺りまで飛んでたらしく……、もし夏服で、肩、腕だけでなく首でも切っていたらと恐ろしくなりました💦💦
「運が良かったよ。おじいちゃんがまもってくれたんかもね」
と言うと
「俺ここで運使い果たしたら困るんだけどなぁ」
と、受験の心配ばかりしてました。
とりあえず本屋に行き、希望の本をゲットした後直ぐに帰宅。
風呂場で全裸にならせて破片のチェック。
学ランの下のシャツを振ると破片が1枚だけ出てきました。(学ランは脱いでハタいたらしいけど他はしていなかったらしい。
学ランの縫い目にも小さい粉状の光るものが入ってました。
制服とタックの髪の毛にも掃除機をかけて、それからお風呂。
ケガが無いのは幸いでした。
ホント、受験前に……。
学生の皆さん。
廊下は絶対に走らないように!
|
|
by ヤマコ | |
今年の年の瀬は。。。 |
|
お久しぶりです。
早いもので今年も年の瀬。
毎年この時期この時は仕事納めか主人の実家に行って年越しかなんだけど、今日から私は家で一人。
先程主人とタックを送り出しました。
もうタックはすくすく今年も成長し、足の成長はどうやら止まったものの(28㎝)実家の鴨居に頭スレスレw
来年は頭打つのは間違いないものと思われる(笑
実は私が残った理由は、今年の夏に父が再び急変し、何とか一命は取り留めたものの、現在介護5で施設のお世話になってます。
透析、胃ろう、気管切開、痰吸引ともうフル介護状態で、本当は病院でないと対応が難しい状況ですが、病院は3か月以上は居られず、向かいにある病院の系列の施設に11月入りましたが、先日また急変し、今入院し治療をしています。
寝たきりで、気管切開もしているので話も真面にできませんが、調子が良ければ空気を震わせて簡単な会話は出来るし、短期記憶は抜けますが、普通の会話も理解でき、頷いたり首を振ったりして意思疎通もきちんとできます。
色々と大変な状況ではありますが、何とか病状も回復傾向にあり、やっと今日酸素が取れてホッとしています。
こんな状況なので、今年は旦那と息子だけ義実家に送り出し、私は残りました。
職場でも病欠が多く休出したり残業したりしてバタバタで、今年は年賀状も全然手つかずで、今頃まだ書いてます^^;
年の瀬は近くの実家で母と二人で過ごす予定。
病院には毎日通ってますが、父の調子が日に日に良くなっているのが伺えてうれしい限り。
既に多臓器不全。今回危機を脱しても、また繰り返す事は目に見えてますが、少しでも長く親孝行ができると良いなぁと思っています。
今年中に年賀状が出せると良いなぁ(笑
皆々様、良いお年を♪
|
|
by ヤマコ | |
13歳になりました♪ |
|
昨日3月8日でタックは13歳になりました。
前夜からの破水からの微弱陣痛で、早朝促進剤使っても生まれなくて、激腰痛かった記憶は今でも残っています。
昨日は11時頃~母と父の透析付き添い交代して、昼食後、授業参観&懇談会。
誕生日にPTAとか小言いってタックは出掛けて行きました。
授業参観は3.11集会と題して、それを振り返り、心に忘れないように伝え行くプロジェクトの一環。
4年前に生徒が発起人となり、以来全校でこの時期考える集会をしています。
親としても色々と考えさせられました。
今週は予定が盛りだくさんで。
今日は生徒会役員決めがあり、タックは副会候補にクラス投票で選出されたにも関わらず、どうしても嫌で、他の人を説得し、その人の応援演説をすると言う事で朝も早くに練習に出かけて行きました。
明日は陸上春季記録会。
100m、リレーに加え、今回200mにも初参戦します。
我が家は先月近所に住む私の父が、重度の腎不全でICUに入ってちょっと危ない時期が有ったり、今週から転院して透析やリハビリをしているものの、認知も出てきて透析中途中忘れて逃亡しかけたりと、色々と今バタバタしてますが、なんとか乗り越えている最中です。
色々な意味で命の大切さを考えさせられた時期でした。
ただいま反抗期の真っ只中のタック。
色々ありますが、家族で乗り越えて行こうと思います。
写真は誕生日ケーキと、プレゼントのモンハンフィギュア
|
|
by ヤマコ | |
早いもので中学生 |
|
1年以上ご無沙汰してしまいました。
早いものでタックは中学1年になり早8か月。
既に12月も半ばです。
タックはと言えば、とっても元気に勉強はそこそこに、毎日部活に精を出しています。
テニスは小学校卒業と同時に辞め、現在は陸上で短距離をしています。
と言うのも昨年秋の小学校最後の運動会で、ずっと補欠で、今年こそはと思っていた紅白リレー。念願の選手に選ばれ、ナント学年2番だった事から初にして赤組のアンカーを務めた事に味を占めたのか?その頃からテニス熱がすっかり影を潜めてしまいました。
元々スポーツをしようとなった時、短距離かテニスをしたいと言っていた息子ですから、今の状況も頷けます。
テニスは元々才能は無さそうで下手の横好き。
その反面、陸上は1年から部活でもリレーの選手に選ばれ、初の試合で市で7位に入賞しました。
個人の成績としてはまだまだ真ん中位。それでもタイムは試合ごとに伸びています。
ただ、現2年生が卒業したら、社会体育になると言う話もあり、少し複雑な所。
それでも、同級生のおじい様が市の運営している陸上クラブのコーチをしている関係で、時々指導にも来てくれていると言う好条件もあり、恵まれている所もあります。(結構市では有名な方らしい)
先月怪我をして部活を1か月休部しちゃいましたが、それ以外は日曜以外休むことなく部活に勤しんでいます。
やる気満々で、高校も今の所陸上で現在全国一位の女子選手もいる近くの進学校を希望しており、勉強も頑張らないとと尻を叩いている所です(笑
そして、成長はと言うと。
止まる事なくにょきにょき成長をし続け、小学校を学年で一番大きくなって卒業し、春には身長も入学当初162㎝。そして現在170㎝もあり、足も28㎝。
靴を見つけるのも一苦労で、競技用のスパイクは大型スポーツ店にもサイズが無くて、ネットで買う事を余儀なくされています^^;
何処まで巨人化するのか末恐ろしいw。。。
私はと言えば、前の職場が倒産し、2月からその職務を引き継いだ新しい経営者の許、介護施設でそのまま働かせて頂いています。
なので場所は変わらず、ただ体制は凄く変わった。
大変だけど、凄く施設として内容は良くなったと思います。
入居者も半分にも満たなかったのが、あれよあれよと言う間に60床満床になり、現在職員の足りない中頑張っています。
元気で過ごしています。
今年も残すところ後2週間。
インフルで2年生が学級閉鎖になってますが、元気に過ごしていきたいと祈っています。
皆様もお気を付け下さいね。
良いお年を。
|
|
by ヤマコ | |
誕生日♪ |
|
今日で10歳になったタック。
お誕生日おめでとう^^/
予定では、宿題昨日までに全部片づける予定だったんだけど、終わらず……。
後少しだったんだけど、朝は頑張ってやってたものの途中で横道逸れた^^;
おまけにリビングと、自分の部屋、かなり汚くしていたので、さんざん旦那にも怒られて片づけてました。
私は夜はタックの希望でスシローに行くことになっていたので、昼をちょっとリッチに。
タックの希望で、お昼はにゅう麺でしたが、それにプラス、とり飯を作りました。
とり飯って私作ったこと無くて、クックバットで検索して一番人気のものをレシピ道理に作ったら……、我が家には少々甘かった^^;
でも、実家の母は絶賛してくれたし、旦那は
「今一つ……、ゴボウもう少し多いともっと良い」
とかなんとか^^;
けど、タックは
「美味しい♪学校のとはちょっと違うけど、とり飯だったら僕なんでも良い♪」
って……、嬉しいような……でも何処か腑に落ちない微妙な状況でした(笑)
学校のとり飯ってどんな味付けなのか?一度食べてみたいものです。
夜はスシローで1時間待ち。
タック17皿にパフェ食べましたよ。一番食べた。凄いです!
殆どサーモンとマグロばっかり(笑)
帰宅後、おばあちゃんから差し入れのイチゴを食べました。
タック、大満足だったので良かったです^^
タックのお誕生日プレゼントは、ドラゴンボールの孫悟空のスーパーサイヤ人バージョンのフィギュア。
プラス4月に始まる映画(コナンも^^;)です。
ゲームは妖怪ウォッチですが、カッコいい系は(ジャンプ系アニメ)やっぱりフィギュアが欲しいようです。
このプレゼント、実は宝探しゲームにしました。
朝、テーブルにお宝の地図を作って部屋のある場所に隠してました。
最初中々見つからなかったようで、イラついてのた打ち回ったら箱が見えて見つけたと言う^^;
まあ、でも、無事見つけられて良かったです。
10歳になり、新年度はいよいよ小学校高学年。
責任感を持ち、反抗期は程々に……(笑)、何とか仲良くやっていければなと思っています。
|
|
by ヤマコ | |
前の10件
|