妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

鈴の木こどもブログ
blog.pigeon.info/suzunoki/

鈴の木こどもクリニック鈴木博先生のブログです
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
鈴の木こどもクリニックは東京都品川区戸越にあります。東京都では数少ない小児専門クリニックとして、「きれいでやさしい、そして楽しい母と子どものクリニック」を合言葉に、さまざまな小児診療-小児保健活動を展開しています。
  鈴の木こどもクリニック
by 鈴木博
 
 
 
 ・ 地震の後、2…
 ・ インフルエン…
 ・ あけましてお…
 ・ 2010年もあと…
 ・ RSウィルス感…
 
 2024年 03月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 
 ・ 2024年05月(0)
 ・ 2024年04月(0)
 ●2024年03月(0)
 ・ 2024年02月(0)
 ・ 2024年01月(0)
 
 ・ 保育園・幼稚園(2)
 ・ 病気・ケガ(26)
 ・ 育児(10)
 ・ その他(7)
熱が出るのは、いいことなのです。(4)
  | 育児 | 2007-06-05 15:03 |

 それでは、解熱剤(熱さまし)は、どのようなときに使ったらよいのでしょうか。そもそも、解熱剤はどのような働きをしているのでしょうか。

 感染症は、病原体がひとの体内に侵入して起こります。侵入した病原体を体の外へ追い出すために、白血球など体を防衛する細胞が病原体と戦います。白血球などは戦いを有利にはこぶため、発熱物質を介して、プロスタグランディンEという物質を放出します。これが体温調節中枢に働くため、ひとは熱を出すのです。解熱剤は、この発熱を起こす物質が出ることを抑えてしまいます。そのため、発熱物質がなくなり、体温調節中枢の温度設定が下がるので、熱は下がってくるのです。

 今までお話してきたように、熱が出ることは体の防衛反応ですから、熱が高くてもお子さまが元気で、水分もとれ食欲もあり、よく眠り機嫌も悪くなかったら、解熱剤を使う必要は全くありません。

 しかし、38.5℃以上の高熱のため、元気がなく、ぐったりしている、不機嫌で食事をとらない、頭が痛そうで泣いてばかりいる、などという状態が続くと、そのままでは体力を消耗し、場合によっては脱水等で入院加療が必要になるかもしれません。ある程度熱が下げれば、お子さまは楽になり、ゆっくり休め、食欲も多少出てくるかもしれません。

 このような時に、発熱に伴う、つらい症状を少し和らげ、体力(自然治癒力)を保つために使用されるのが解熱剤です。

 解熱剤は38.5℃以上の高熱で、赤ちゃんがとても辛そうなときに、頓服で使いましょう。1日3回、他の薬と一緒に飲ませる必要は全くありません。1回使用したら、最低でも6時間は間隔をあけてください。もしも高熱が続くようなら、もう一回、使用しても良いでしょう。ただし解熱剤の使用は、1日に2回までとします。

 また、40.0℃のときに使用して、平熱(36.8℃)まで下がることを期待する必要はありません。これでは体温が一挙に3℃以上も下がることになるのです。38℃台まで体温が下がれば、赤ちゃんもかなり楽になるはずです。解熱剤は平熱まで下がらなければ、「効かない」のではなくて、40.0℃のときに使用して、38.5℃まで下がったら、「1.5℃も解熱した(よく効いた)」と考えてください。



by 鈴木博 | トラックバック(0) | コメント(0) |
おすすめ記事
トラックバックURL :
http://blog.pigeon.info/tb.cgi/suzunoki/133479
コメント
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.