よく食べます |
|
数週間前までは
全然食べへんな~って思ってたのに
むっちゃ 食べます
ミルクいらんくらい・・・・・
パンなら1枚
おかゆなら100gくらい
野菜もどんどん口に入っていきます
食べろ 食べろ~~~
どんどん食べろ~~~~
夕方にも食べたいみたいです
そろそろ3食???
|
|
by ぷーこ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
離乳食について |
|
離乳食って悩みがつきません
食べる量
食べる時間
食べてくれない
メニューがいっつも同じ
作るの大変
1日ごはんの用意してるみたい
でも、世の中のお父さんお母さんは、これを経験してるのかと思うとみんな偉いな~と思い、
公園で親子で遊んでる人を見ては感心してしまう私です。
食べる量は、気にしないことにしました
そのうち食べるだろうって一生ミルク飲んでるわけないんだし
食べてくれなくてもいいことにしました。
メニューは、同じなのは仕方ないです。ちょっとの量でいいので7か月になるとお味噌汁の具をあげていいと聞いたのでちょっとお味噌の味がついてたりするからいいかと思います。
使える食材が増えることだし気にしない気にしない
で、私の一番の困りごとは食べる時間と1日ご飯の用意してるみたい ということ
この連休で朝をみんなと一緒に食べてみることにしました
家族そろって食事は楽しくにぎやかになるのでじょう君も楽しそうでした
なので、朝とお昼 私と一緒に食べることにしました
朝は忙しく大変ですが、その後は楽だしあとの2回目も調整しやすく思えます
相談してみてもいずれ3回食になると朝昼晩となるので、いいですよ とのこと
と試行錯誤しながら育児って進んでいくんだなぁ
何か月かしたら
たいしたことないのに 何悩んでたのかなぁ
って思うんだろうなぁ
|
|
by ぷーこ | トラックバック(0) | コメント(1) | |
離乳食 食べませんか? |
|
どうも最近離乳食の量が減ってきました
味がわかってきたから?
お粥は食べるんだけどね
食感が違うといやなのかしらね
ミルク→離乳食→ミルク
になります
|
|
by ぷーこ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
離乳食進んでますよ |
|
順調に食べています
冷凍しておいて1週間以内にたべさせてください と言われたけど
みんなはどうしてるんだろう???
冷凍したのを解凍してあっためると どうも 見た目が違ってるんだけど・・・・
今日は
お粥 8さじ
ニンジン 4さじ
うんち 3回 立て続けに・・・・・ 最近おむつ使用量が増えてきたぞ
|
|
by ぷーこ | トラックバック(0) | コメント(3) | |
風邪治ってきたよ |
|
今日は、じぃじ ばぁばがお見舞いにくると連絡がありました
が、じぃじ じょう君に会えるのがうれしくて相当早起きしたらしく
出発時間には体力消耗してしまいリタイアしてしまいました
ので、ばぁばのみ電車でお見舞いにきました~
じょう君やろびちゃんも大喜び いっぱい遊んでもらいました
お昼のミルクにじょう君の離乳食の様子をみてもらうことに
今日のメニューは
お粥 と ほうれん草
さあ 食べるか!!!!
準備段階から視線を感じていましたので
難なく食べてくれました。
もうすごい勢いでばぁばもびっくり
スプーンは自分でもって口に運んでくれます。
足らないくらいだったんだけど 大さじ1杯のお粥って少ない?
そして じょう君の足や手 お洋服は お粥とほうれん草にまみれました
だんだん こうなるのね
|
|
by ぷーこ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
離乳食3日目 |
|
じょう君ごめん
10倍粥 上手に作れません
炊飯器で出来るって書いてるのに・・・・
なんか 硬いぞ 思ってるのと違うぞ~~~
とりあえず裏ごししてみて水分足したらそれっぽくなったけど
ホンマにごめんね~~~
じょう君は、うえ~~~って 顔をするけど 口にスプーンを自分で持って行ってくれます
がんばれ そうやってみんな大人になっていくんよ
|
|
by ぷーこ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
プレ離乳食 |
|
昨日 じぃじ と ばぁば が遊びに来ました
お買いものに行こうと家を出たけど
しんどくなったので
じょう君の顔を見に来た。 そうです。
お買物は車で10分
じょう君家は車で50分
孫はかわいいのでしょう
お昼御飯をみんなで食べてたらじょう君
よこせ よこせ とよだれ流しながら訴えてます
見かねたばぁばは、ご飯あげたら かわいそうに・・・・・と言うので
急ですが離乳食にすることになりました。
急いで10倍粥を作りましたが思うようなものではなかったので
上澄みだけで・・・・・・
スプーンにすくって口にそ~っともっていくと
じゃなくて
奪い取られた
何を
スプーンを
誰に?
じょう君に
おえっ
とえづいておりましたが 2さじ いきました
じぃじが写真を撮るとのことなので 3さじ目
そんなわけで じょう君の離乳食がスタートしました。
|
|
by ぷーこ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
離乳食教室と男の子と女の子 |
|
今日は出産をした病院での離乳食教室
いつものように実家を中継して病院へ
昨日のお昼に友達が第二子を出産したのでお見舞いも
離乳食教室
まるで学級崩壊がおきた状態でした・・・・
赤ちゃんも参加しての離乳食教室
広い場所だから寝返りし放題 お友達もいっぱいで赤ちゃんがエキサイトするのは当たり前
もちろんじょう君も寝返りをし、最近マスターしたズリバイを披露してました。
いつものように
「ほれ ほれ 上手やろ?すごいやろ?」ってな顔で・・・・・
となりのかわいいお嬢さんは、にこにこと微笑んでくれてます。
あ~~やっぱり 女の子って流れてる空気が違うなぁ とつくづく思ったのです。
私は女の子向きの親だと思ってましたが、やっぱり男の子向きだったんでしょうか
いえいえ 違う絶対違う 男の子だから あやし方が激しくなるだけだって
私が年食ってるからどうしても
「おりゃ~~~~」
って掛声が出るだけだって・・・・
そして
講師の方は淡々と説明をされて知らない間に離乳食が完成してました。
お友達は女の子を出産。二人目だったから1時間もしない間に生まれたんだって
それにしてもちっちゃかった~~~
じょう君がお兄ちゃんに見えたよ
でも同級生
|
|
by ぷーこ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
離乳食教室に行ってみた |
|
5か月ごろから初めてくださいとのこと
じょう君はミルクをあまり飲まないので10月から始める予定です
どろどろのお粥からスタートして少しづつ量を増やしていきましょう・・・・・・
大体の量や硬さを見せてもらいました。
7か月検診でまたお話しますのでとりあえず2か月がんばってみましょう
と管理栄養士さんがお話をされてます。
じょう君は、寝返りをして管理栄養士さんの正面で
うなづきながら話を聞いてます。
先日の4か月検診でも正面まで転がってフンフンと話を聞いていた。
この子はこういう子なのかしら・・・・・
1歳ちょっとで同じようなものが食べられますよ ということで
とても楽しみです。
今でもご飯を食べてるとじ~っとみて同じように口を動かしてます
もしかして、食べられるんと違うやろか と思ってしまいます。
じょう君 私の今の夢はね
お子様ランチを作ってみんなで食べるってこと
もちろん 旗 立てるで~
なので、10月からちょっとづつ食べる練習しましょう!
|
|
by ぷーこ | トラックバック(0) | コメント(0) | |
離乳食教室間に合うのか?!?! |
|
今日は市主催の離乳食教室です。
9:30受付
場所の下見は、先日すませておいたので
遅くても9:10に家を出れば大丈夫。
朝5:00 いつものようにじょう君は起床
たらふくミルクを飲んで、今日はご機嫌さんで
朝寝をせず起きて遊んでいます
「よしよし この調子で起きといてや
8:15にミルクを少し飲んで出発やね」
ってね 思ってたのよ
でもね そうはホンマに問屋がおろしません おろしてくれません
7:30 今まで遊んでたのに寝てるし・・・・・
何で今日に限って素直に寝入ってるの・・・・・
8:00 起きてくれ 起きてくれ
無理に起こして準備ができないと困るのでちょっと音を立ててみたり
遠くから名前をよんだり・・・・・
8:30 起きた
ミルクくれと泣き始める
予定より遅れたが大丈夫・・・・・
と思ったけどあかんね そんな簡単に思ったらだめ
だって、いつもはそんなに飲まないこの時間のミルクのハズなのに
グイグイ飲んでるし・・・・ ミルク急いで作らなあかんし
まだ飲む まだ飲む・・・・
9:10 やっと飲み終わる
大丈夫 間にあうって 電話してちょっと遅れるって言えば入れてくれるって
と 落ち着かせながら準備
9:15 ぷ~~~~~ きゃははははは (←じょう君 おならすると笑う)
おいおいおいおいおい
そいえば 朝のうんこしてない・・・・・
出るの?出た?出そう? おむつは空っぽ
9:18 仕方がないので着替えとチャイルドシートがもしもの時汚れないように
タオルをしいてじょう君をセッティング
9:20 出発
9:40 無事到着
よかった 間に合った さあ 講義が始まるぞ
|
|
by ぷーこ | トラックバック(0) | コメント(0) | |