|
2011.9 生まれの長女うり
2013.9 生まれの次女みど
歳の離れた旦那さんと4人 日々楽しく生活していましたが
2016.4 長男を無事出産 5人家族となりました
仕事はフリーランスで依頼が入った時だけ
健康・美容・食に関するこだわりがそこそこあり
仕事は美容系なので 美容に関することも書いていきたいと思います
|
by うりのはは |
|
|
|
|
パパに読んでもらったらイイ本 |
|
|
うりが生まれてからたまに読んでいる本があります
ツレはパパ1年生
まだうりが生後半年くらいの頃だったと思います
たまたま本屋さんへ立ち寄った時に
文庫本で出ていたので買ってみた1冊でした
普段コミックもエッセイも読まないのですが
何だかとても共感が詰まった1冊でした
ツレがウツになりまして
の細川貂々さんが描かれたコミックエッセイです
出産後から主に男性が育児している内容なので
ご主人にも読んでもらいやすいのではないでしょうか
わが家でもこんな面白い本があったよと
トイレに置いておくといつの間にか読んで
面白かったとの感想でした
産後直後のおっぱいに関してなど
ははもこんなことがあったね あぁうりもコレやってたね
うりもこんなことするようになるのかな
そうだよねぇ ははは大変だよねぇ
などと旦那さんなりの共感と理解を深めてくれていました
うりが少し成長するとまた読み返して
楽しんでいたりするのです
元々育児には積極的な旦那さんですが
まさかここまでハマるとは思わずとても嬉しい誤算でした
夫が育児をして 働いている妻に文句を言っているので
男性には一般の育児本よりも抵抗なく読めるのではないでしょうか
そして男性目線の育児では共感できる部分や
そんな楽しみ方があるならやってみようと前向きに捉えてくれそうです
また漫画なのも忙しい男性でも読みやすいポイントですね
育児にもっと参加してほしい もっと育児の大変さを理解してほしい等々
一役かってくれるのではないでしょうか
全シリーズ3年生までですが
今ちょうど同じくらいの時期なので笑いながら読みました
|
|
by うりのはは | コメント(0) | |
|