妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

+:゚・*なちゅ☆らいふ*・゚:+
blog.pigeon.info/na2life8293/

チョロとハナの成長記録、そして母の気ままな日記。
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
2005年生まれの【チョロ】
2011年生まれの【ハナ】
大きくなりました。
子どもたちとのゆるゆるな毎日を、母の目線でつづっていきます。
by なっちゅ
 
 
 
 ・ 先生との時間…
 ・ 先生との面談…
 ・ 起立性調節障…
 ・ また2年ぶり…
 ・ ハナも検査し…
 
 2024年 03月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 
 ・ 2024年05月(0)
 ・ 2024年04月(0)
 ●2024年03月(0)
 ・ 2024年02月(0)
 ・ 2024年01月(0)
 
 ・ そら ちゅちゅちゅっ☆(*^ ・)(^-^*)♪
 ・ ☆ぶぅといっしょ☆ずぅもいっしょ☆
 ・ *年子兄妹の育児日記*
 ・ *゚☆hitono's memo☆゚*
 ・ ♪花ぱんだ♪
 ・ ビバ!ダラダラ日記。
 ・ はっちゃん+なな+ちー。
 ・ ☆*・:・*One Wish@親バカ日誌feat.ワイルドゆぅさん*・:・*☆
 ・ LITTLE BUSTERS*
 
 ・ 小学校(43)
 ・ 日記(34)
 ・ おもちゃ・知育玩具(2)
 ・ パパ・父親(9)
 ・ ママ・母親(56)
 ・ 保育園・幼稚園(63)
 ・ 母乳・授乳(1)
 ・ 子どもの成長(87)
 ・ 手作り(23)
 ・ 家族(7)
 ・ 生活(43)
 ・ 料理・おべんとう(60)
 ・ 病気・ケガ(71)
 ・ イベント(14)
 ・ キッズファッション(4)
 ・ キッズ(12)
 ・ しつけ・教育(3)
 ・ お出かけ(31)
 ・ 子どもの遊び(10)
 ・ 赤ちゃん・ベビー(13)
 ・ 育児アイテム(1)
 ・ 育児(15)
 ・ 妊婦・マタニティ(92)
 ・ 妊娠(1)
 ・ その他(90)
前の10件  
先生との時間
  | 小学校 | 2020-05-17 10:41 |

今週、ハナは2回登校日があった。
が、1回目は体調不良で休み、
2回目は「行きたくないのー!」と泣きわめきどうしようもなくて休ませた。
その日の夕方、先生がおたより類を届けに家に来て下さった。
そして「もし良かったらハナさんと外で遊びたいのですが…」と言って下さり、ボール遊びすることに。

先生とハナがキャッチボールしている脇に私も立ち、
いろんなお話をしながら30分ほど遊んでいただいた。

その日おたより等がたくさんあったのだが、
先生は翌週の予定表を忘れてきてしまったようで、
「明日持ってきますので、また遊びましょう」とのことだった。

そして翌日、先生は予定表を持ってまた来てくださった。
2日目はハナも打ち解けてきて、自分から先生に話をする場面もあった。

先生は、席替えした時に希望する席(ハナは教室でのみんなの視線が気になって学校行きたくないという理由もあるため)や、
苦手なお友達の名前を聞いていた。
いろいろと配慮していただけるようだ。

2日間、合わせて1時間ほど先生とお話しながら遊んでいただけてありがたかった。
明日から1日おきに登校だけど、スムーズに行けるといいな♡



by なっちゅ | コメント(0) |
先生との面談
  | 小学校 | 2020-04-29 07:20 |

24日(金)、ハナの担任の先生と面談した。
小児科で診断された時のPC画面を印刷したものと、
この病気に関する本の、先生にも知ってもらいたい内容が書いてあるページのコピーを資料として持っていった。

先生は私の話をじっくり聞いてくれた上で、
過去に受け持った不登校の子との関わり方や、いろんな思いを話してくださった。

「ハナさんとも個別に会える機会を作りたい」とおっしゃって頂いたので、
2日後の入学式の日(新入生のみ、在校生は休み)に、式のあと時間をとってもらって話すことになった。

先生と話してみて、
不登校の子を受け持った経験が多いようだし、子どもたちを優しく導いてくれそうな雰囲気の先生で、私は安心できた。


26日(日)ハナと私で学校へ。
担任の先生と少人数指導の先生(常にハナたちの授業にサポートで入ってくれる)とお会いした。

下駄箱の位置を確認したり、教室を確認したり。
コロナ対策で教室の机の間隔を1メートル開けなきゃいけないことから、
40人いるハナたちの学年は通常の教室では入りきらず、
ホールのような広めのスペースを教室仕様にしていた。

なのでランドセルは通常の4年生教室へ置き、
運動着袋かけなどはホール近くの別の教室前のものを使うというなんとも大変な感じで、
先生はその説明を一足先にハナにしてくれた。

あとハナに自己紹介をしたり
「なんでも話してくれていいからね」
「テレビドラマやアニメの話も聞かせてね」

「頑張れって言いたくないけど、無理しなくていいけど…がんばっていこうね」などと話してくれた。

少人数指導の先生も「お兄ちゃんはチョロくんなんだね」と話しかけてくれた。
(今年度チョロの中学校から異動してきた先生で、私が名前を話したら「あぁ、陸上部の!」ってわかってくれてた。チョロはわからないらしいけど笑)

そんな感じで30分ほどお話ししてきた。
そのおかげか翌日の始業式の日は、いつもよりスムーズに起きられて、登校の準備が出来た。
車で登校したけど、笑顔で行けたしずっと教室にいられたみたい。
よかった!
またしばらくの休校だけど、再開したら楽しく学校行けるといいな。



by なっちゅ | コメント(0) |
起立性調節障害
  | 病気・ケガ | 2020-04-18 10:33 |

前回の記事で、ハナにここ数ヶ月色々あったと書いた件。

長くなるのでここ数ヶ月の色々は追々書くとして、
1ヶ月ほど前に思いもよらぬ流れでタイトルの病名をつけられて、
「病気だったのか!!」って親子ともども目からウロコだったというのがあって。

病気だということは学校が休校になってから判明したのだけど、
休校になる直前は朝学校にスムーズに登校できず、
時々休んだり、担任の先生が毎日家に来てくれて、私が車で学校まで送る日々。
母娘ともども疲労困憊で。
どうしたらいいのー?!って限界が近づいてた所で臨時休校。
そこからハナは家で体と心を癒やしている。


起立性調節障害は、思春期の子どもに多い、自律神経系の異常で体の調節がうまくいかなくなる病気。

症状としては、
・朝なかなか起きられない
・立ちくらみ、目まいを起こす
・入浴時あるいはいやなことを見聞きすると気持ちが悪くなる
・少し動くと息切れする
・食欲不振
・疲れやすい
・全身が重くだるい
・顔色が悪い
・腹痛がある
・頭痛
・イライラすることが多い
・乗り物に酔いやすい
・失神発作が見られる
など。


振り返ると、あれもこれもこの病気からだったのか、繋がってるー。ってなるんだけど
その時はその時点での症状しか見えてなかった。
そして病気っぽくなくて気づかなかった。
あとはまだ思春期でないからとノーマークだった。
娘には辛い思いをさせてしまったなぁ。

約1週間後には担任の先生(4月から代わった)と、このことで面談の予定。
この病気のこと、私達母娘の気持ち、ちゃんと伝えられるように準備して臨もうと思う。



by なっちゅ | コメント(0) |
また2年ぶり!
  | 子どもの成長 | 2020-04-12 14:35 |

お久しぶりです!
また2年ぶりの投稿。
前回、続かなかった…(笑)

今日はチョロ15歳の誕生日。もう中3。
今年は、12年ぶりにチョロの誕生日ケーキを手作りすることに。
そこから、過去のケーキについて投稿してないかな…と久しぶりにこのブログを開いた。

あったよ、2歳と3歳の時の手作りケーキ🎂
懐かしい!!

やっぱり、このブログがあってよかったーと再確認。
大切な宝物ブログ。


ハナは小4。
ハナにはここ数ヶ月色々あって。
またここに記録しておこうかな。


昨年家を建て替え、新居に移ってから半年ほど経ったけど、未だ開かずのダンボール多数。

コロナさんの一件で家にいる時間が長いうちに、片付け完了させたいと考えてる私。
果たして実行できるか?!笑


みなさんのブログ、あまり拝見できなかったけど、
以前お世話になってた懐かしい方々のお名前を見かけて、とっても嬉しくなりました♡
では、また(^^)



by なっちゅ | コメント(0) |
ハナも検査してみたら。
  | 病気・ケガ | 2018-04-15 07:37 |

兄チョロが思春期早発症とわかった後、
私と実家の母は、ハナの体のことも気になっていた。

ハナは小1になってから、少し胸が膨らんでいた。
ぽっちゃり体型のせいかも…と思ったが、なんか気になっていた。
2月に実家に泊まったとき、風呂上がりのハナの体を見た母も同じ事を思ったそうだ。
念のためということで、ハナもチョロと同じ検査をすることに。

学校から1年生での身長体重の写しをもらい、
こども園でのシール帳(身長体重が書かれているから)を用意して受診。


受診したところ
身長は、小さい頃は平均以下だったのに、今は平均を上回っている。
胸は乳腺が発達し始めている感じ。
左手のレントゲンからわかったのは、骨の成長が実年齢より1歳〜1歳半くらい早い。
血液検査からは異常は見られない。

そして、通常は半年くらい通院して様子を見てから、
さらに詳しい負荷試験というものをするようなのだが、
うちの場合、チョロのことがあり先生も私たち家族も悔しい思いをしたということから、早くに負荷試験をすることに。
これはできる日が月に8日ほどしかないので、一番早く予約が取れる来月の中旬に予約を取った。

ここまでは思春期早発症疑いの話。
そしてこの他に、思いもよらない話が。



最初に受診した時に肥満度が高いことを指摘され、それに関する血液検査もしていた。

結果は、インスリン抵抗性が高く、糖尿病の一歩手前の「高インスリン血症」と診断された。
食事と運動の管理が必要とのことで、2、3年かけて減量(身長が伸びても体重は増えないようにする)することに。

実は1年生での学校健診で肥満度が高いことは指摘され、近所の小児科は受診していたのだ。
でも話をしただけで検査は一切せず、
半年くらいずつ経過観察して、6年生くらいまでゆっくりかけて体重増やさないように努力していきましょうと言われていた。
なので風邪等で受診した時も、その場で体重を計らなければならなかった。

しかし今回受診した先生曰く、
私が住んでいる地域で、子どもの肥満に関してちゃんと診断できる小児科医師はいない、と。
(ここの小児科は私が住む所の隣の地域で、渋滞がない場合でも家から車で40分位掛かる所にある)

これくらい肥満度が高ければ(50以上)、血液検査をしなくてはいけないのだ!と熱く語られていた。


今後に関しては、2ヶ月に一度通院して経過観察で、
・野菜を食べる(好き嫌いがあるので)
・おやつをだらだら食べない
・歩数計をつけて運動量を記録すること
となった。


ハナは学童から帰って来て夕食までの間、おやつを食べる癖がついているので、まずそれをやめることに。

夕食まで遊ぶばあちゃんの部屋で色々与えられているようなので、
ばあちゃんにも、いくらお腹がすいたと言われてもジュースもアイスもおやつも与えないでとお願いした。

私も出来るだけハナが野菜を食べられるよう、工夫して食事を作るようになった。

学校、学童にも事情を説明し、歩数計をつけることを了承してもらった。
首から下げるタイプのものを付けているので、首から見える紐に気づいたお友達などから「それなぁに?」とよく聞かれているそうだが、ハナはちゃんと説明しているようだ。


今回糖尿病になる前の段階でわかり、本当に良かったと思っている。

チョロのことは初めは本当にショックだったけれど、それがきっかけでハナも受診して異常に気づくことが出来たのだから、今はこれも必然だったのだと思える。

これがきっかけで、我が家の生活はガラリと変わっていくだろう。
大きな気づきだった。
また続きを書いていこうと思う。



by なっちゅ | コメント(0) |
入学式
  | 生活 | 2018-04-14 23:01 |

チョロの中学校の入学式が、8日午後行われた。
我が町の中学校は、3年前にひとつに統合されたので生徒数が多く、
チョロたちの学年は6クラス。
他学年は7クラスずつのようだ。

チョロは1組。
【あ】から始まる名字なので、1年1組1番となった。
こども園もマンモス園だったので、
その時に一緒で、小学校が別だった子も多いのだが、
チョロはほとんど覚えておらず。
私が仲良いママさんがたくさんいて、私としては嬉しいクラスだった。

入学式は、広い体育館がギュウギュウになるほどの人。
後から考えると、先生、生徒、新入生保護者合わせて1000人以上いた計算になる。
今後の学校行事の時が怖いわー。

そんなギュウギュウ詰めなので、入場行進もサラッとサササーッと(笑)
写真はチョロの姿が小さく写ったもの1枚。
あとはチョロは全く姿が見えず、
挨拶される方のお顔も見えず(笑)
(前に座っていた方の背が大きかったからでもあるけど、体育館が広くて…)

入学式後は記念撮影。
2、3組の生徒と保護者が見てるから緊張して、
すごくカチコチな顔になってしまったわ、多分。

その後、生徒は先生と共に教室へ、
保護者は2年生の教室でクラス毎に役員選出。

なんとまさかの、うちの夫が立候補。
他の方もポンポン立候補し、
4名の役員はあっという間に決まりましたとさ。

夫がまさか役員に立候補するとは…。
小学校のように、みんな必ずしなきゃいけないと勘違いしたようだ(笑)
でもきっと私の出番はなく終わるだろうから大丈夫でしょう( *´艸`)


役員選出が最速で終わり、子ども達がいる教室へ。
そしたら学活が長いのなんのって。
先生の自己紹介の他、みんなの好きな食べ物、嫌いな食べ物の話などをしていたらしい。
1組は一番早く教室に戻ったはずなのに、
他のクラスのほうが先に帰っていく
どんだけ話長いんだよ、先生。

保護者は教室に入りきれず、
私は廊下で知り合いママさんと話していた。
たくさん話せたという点では良かったけど、かなりの待ち時間だった。


入学式から一週間。
少しずつ慣れてきたみたいだけど、
充実した中学校生活を送ってもらえればいいな。



by なっちゅ | コメント(0) |
卒業式
  | 小学校 | 2018-03-22 05:57 |

18日はチョロの卒業式だった。
その日は日曜日だったため、
撮ったビデオや卒業DVDは、ようやく昨日ゆっくりと見ることができた。

ビデオを見返すと、また感動して泣きそうになる。

チョロは出席番号1番なので、卒業証書授与では全文を読み上げてもらった。
証書をもらった後、在校生の間を通り
保護者席の前まで来て一礼する。
そして先生方の前を通り、席に戻る。

事前に先生から、卒業証書もらった後に自分の家族を探すように言われていたそうで、
チョロはこちらをちらちら見ながら歩いてきた。
落ち着いた足取りと、しっかりした礼に、成長を感じた。


【よびかけ】では、在校生の言葉や歌も、卒業生の言葉や歌も、とても素晴らしいものだった。
みんな堂々と、大きな声で台詞を言えていた。

後から聞いた、先生や来賓席に座っていた方の話では
在校生があれほど大勢泣いているのはあまり見たことがないとのこと。
それだけみんなにとって大きな、頼りになる6年生だったのだろうな。
娘のハナも、周りの子も泣いたと言っていた。


退場では、卒業生の姿に感動したのはもちろん、
卒業生を見送った後に担任の先生が退場するときもグッと来るものがあった。


余談だが、式の最中、保護者のトイレ率が高かった。
私もその1人なのだが。
来賓の挨拶中に、タイミングをずらして、少なくとも6人は席を立った。
暖房はついていたものの、体育館は寒かったからなのかもしれない。
ほんとは立たないのが一番なのだろうが、
我慢するの辛い〜と思っていたので、ちらほらと立つ人がいたのは私的にはありがたかった。


卒業式の後、教室で先生の話を聞き、
よびかけの中で歌った合唱を再び。
その後、昇降口前で【旅立ちのパレード】
在校生からの応援エールの後、卒業生からのエール。
運動会で応援団をしていた子が一番前に並び、二人ずつ組になって3回のエール。
チョロは赤組の応援団長だったので、エールの最後を締めくくった。

その後卒業生は、在校生と先生方の間を歩いて校門まで。
最後、間をあけて担任の先生も歩いてきて、卒業生の前まで来ると
めっちゃ笑顔で「おめでとう!」と言ったのが印象的だった。

そのパレードで校門を抜けたら解散だったのだが、
卒業生たちはいろんな場所で記念撮影。
校門前で男子全員集まったり。
私がチョロに「校長先生と一緒に撮ってもらったら?」と耳打ちして、
男子数人で校長先生を追いかけて一緒に写真撮ってもらったり。
あとは昇降口前の卒業式の看板の前で、3、4年生の時の担任の先生と。
そして5、6年生での担任の先生と。

何枚撮っただろうというくらい、外での写真撮影は続いた。
普段カメラを向けると真顔でしか写らないチョロが、めっちゃ笑顔の写真ばかり撮れた。


少し寒いけど、青空でひこうき雲がきれいで、いい天気だったなぁ。

帰るために車に戻ると「あぁ楽しかった!」とチョロ。
最後の締めくくり、楽しく終わることができて本当に良かったと思った瞬間だった。

お世話になった先生方とすばらしい仲間たちに感謝の気持ちでいっぱいになった1日だった。



by なっちゅ | コメント(0) |
検査結果
  | 病気・ケガ | 2018-03-21 06:12 |

17日、思春期早発症の検査結果を聞いてきた。

左手のレントゲン写真から、骨年齢は14.5歳くらい。
これからの身長の伸びしろを示す骨端線はほぼ閉じている。
13.5歳頃までなら治療できたが、こうなると治療のすべがない。
あと5、6㎝くらいはダラダラと伸びるかも。
血液、尿検査では異常なし。

という結果だった。


私が一番心配だった、
ネットで見た"脳腫瘍が原因なこともある"ことについて質問すると
「その場合はもっと身長が伸びないうちに伸び止まりになるから、
チョロの場合はそういうことはないでしょう」とのこと。

生活習慣や食べ物で気を付けた方がいいことはあるか質問すると、
「睡眠は成長ホルモンを分泌するから早く寝るようにした方が良い。
食べ物については、
もう成長ホルモンの分泌自体が少なくなっているから、いくら栄養(カルシウムとか)を気をつけても期待できないでしょう」のこと。

さらっとまとめるとこんな感じ。
使った言葉は違うかもしれないけど。


チョロ、もともと寝るのは早いけど、休日前夜は遅くなりがちだから
意識していきたいところ。
背が伸びる飲料的なのを前から時々購入してて、
子どもたちは味が好きだからと飲むことがあるけど、もっと飲んでもらおうか。

その時の私はまた、ものすごくショックを受けたけど、
今は出来る限りのことを気をつけて、
少しでも身長が伸びる手助けができればと前向きに考えられるようになった。

大丈夫!きっとミラクル起きる!
もし160㎝位で止まったとしても、チョロなら大丈夫。
自分らしく、自分の手で人生を切り拓いていける。
そう信頼してる。




私の体調のほうは、耳鳴りめまいの他に、微熱、頻尿、頭痛もでてきて
そこでようやく、もしかして自律神経のほう?と考え、心療内科に行ってきた。

自律神経のバランスが崩れているのでしょうということで
安定剤もらって飲むようになったら、耳鳴り以外は落ち着いた。
耳鳴りはまだ続いてるけど、具合が悪くなるほどではない。

このチョロのことの他に、色々重なって疲れてるようだ。
4日も会社休んでしまった(;・∀・)
(3日めに一度出社したけど、運転中から体調が悪化していき、会社に着いた頃にはフラフラ。
みんなから帰って休めと言っていただきすぐ帰宅。)

でもそのおかげで卒業式に行けたから良かった。

春はなにかと体調を崩しやすい季節。
皆さまもお気をつけて(*˘︶˘*)



by なっちゅ | コメント(0) |
最後のランドセル
  | 小学校 | 2018-03-17 08:18 |

今日は息子最後のランドセル背負っての登校。
明日は卒業式。


【思春期早発症】の記事書いてからのPV数に驚いております!
この病気のことがもっと広く知られて
私みたいに後悔する人が少しでも少なくなれば…
と願っているので、今後も経過を書いていきたいと思います。

とりあえず今日は学校の後、
先日の検査の結果を聞きに…。
ドキドキするけど、どんと構えて行ってきます!



by なっちゅ | コメント(0) |
思春期早発症
  | 病気・ケガ | 2018-03-14 13:41 |

チョロに起きた重大な出来事について、やっぱりすぐ書くことにしてみた。

少し前に、チョロが【思春期早発症】ということが判明。
思春期が通常より早くくるってやつ。
ネットで調べると、なんだか怖いことまで書いてる…。

事の発端は、
1月に学校の保健の先生が、チョロの身長が今年度0.7㎝しか伸びておらず、
3、4年生の頃に毎年10㎝位づつ伸びたことを疑問視して、
担任の先生と共に受診を勧めてくださったことから。

小児内分泌について診てくれる個人医院に予約し、2/24に受診。

学校からの身長・体重グラフを渡し、声変わりなどの二次性徴が始まった時期について答えた。

医師から言われたことをまとめると
来るのが遅い。
気づいた時に受診していれば、状況は全然違ってた。
この2、3年は大きかった。
もしかしたらもう骨が大人になっているかもしれない。
でもまだ出来ることはないか探していこう。

ということで、左手のレントゲンを撮ったり、血液、尿検査をした。


振り返れば、声変わりが始まったのは3年生の冬で、私たち夫婦も実家の両親も早いなぁとは思ってた。

3、4年生時の担任の先生も早いと気にしてくださって、当時の保健の先生に相談してくれたそう。
保健の先生は8歳以前だと早すぎるけど、
個人差が大きいから大丈夫と言ったそうで、担任の先生からそれを聞いた私も安心していた。
受診しようという考えには全く至らなかった。


診察後、あの時受診する判断を出来なかった自分が悔しくて。
今チョロの身長は152㎝くらいしかないから、これで止まったのでは小さすぎる。
せっかく陸上100m走で才能を開花させたのに、私がそれをつぶしてしまうのかもしれない。
(5年生の時、100mで全国大会に出場できのだ)
身長が小さすぎたら、歩幅の差がネックになるんじゃないか。
その他いろいろ考えてしまって、自分を責めてしまう。

17日、結果を聞きに行くことになっている。
卒業式はその翌日。
担任の先生も心配してくれているし、私を励ましてくれた。
笑顔で卒業式を迎えたいなぁ。


17日が近づくほどに、一旦落ち着いていた私の心はザワザワしだして、体調を崩している。
1年半ほど前から時々出てくる耳鳴りとめまい。

耳鳴りは耳鼻科や脳のMRI撮っても原因不明で、
でも自分の体感としては貧血や疲れすぎたとき、ストレスフルな状態の時に出てくる。
一旦収まっていたものが、最近また毎日症状が出ているんだよね…。
それだけ不安なのだな、私。

大丈夫だいじょうぶ。
この苦しみはきっといい方向へ向かう。
世界はやさしいよ。

そう自分に言い聞かせながら、子どもたちの前では平静を装う母なのだった。

とりあえず、起きたことを淡々とつづれる、この場にありがとう。



by なっちゅ | コメント(0) |
前の10件  
おすすめ記事
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.