前の10件
次の10件
|
太郎君の自転車! |
|
1月16日(土)
今日はお待ちかねの 自転車!そうっ!太郎君にも、とうとう自分の自転車が届きました!
誕生日プレゼントに自転車買おうね!ってずっと言ってたもんね~。
こんなのが欲しい!っていう太郎が選んだ自転車!
自転車屋さんではいいのがなくて、ネットで買ったので、サドルをつけたり等の組み立てが少し必要。
待ってる間も、自転車のそばにべったり太郎君。
そして、
午後からは、他にも凧作りのイベントがあったので、それに行ったりしていたので、太郎君の自転車の防犯登録とねじのゆるみやブレーキ等の点検をしてもらい終わったのは、夕方。
明日乗ろうね~!
っが・・・明日まで待てない!!っとぎゃん泣き太郎君。
凧作りもしたかった!けど、自転車も今日のりたかったんだ!!!
乗りたいんだよね~。でも真っ暗だよ。
なんとか、明日ってことで、しぶしぶ納得してないけど、仕方なく納得せざるを得なかった太郎君でした。ほんましぶしぶ、わめきながらでござった。。。、
|
|
by みときち | |
お城をみに! |
|
1月7日(木)
今日で冬休みもおわる・・・。
さて、子供達よ!どっかでかけたいとこある??
お城~♪電車~♪
ふむふむ・・。前から言ってたもんな~。
ほな電車に乗ってお城をみにいこう!
ママと子供たち3人でGOGO!
ということで、朝からさつまいもパンを焼いて、おにぎりを持ってGOGO!
なぜか?わからんが、ずっと前からお城に行ってみたいと言っていた姫。
せっかくやから、上までいこう!
ってか、ほんま観光客の多いこと!日本語よりも、ほぼ外国語がとびかっている。
ここはどこだ??ってぐらい。。。
さてさて、上からの見晴らしはすごいいいね~♪
おほりのことは・・・川?と言ったり、外国の人をみると、すべて えいごじん!という子供たち(笑)また行きたい~っとご機嫌で、楽しかったね~。
ま~お腹が減ってきて、途中からはパン食べたい!!!お腹減った~だったけど・・・。
天守閣をみながら お昼を食べて、遊具広場で遊んで、帰ってきましたとさ。
|
|
by みときち | |
カチューシャ作り♪ |
|
1月6日(水))
姫は、今日は、お昼からよく一緒に遊んでくれるとっても優しいご近所に住む6年生のHちゃんと姫の仲良しMちゃんと一緒に、カチューシャ作りをしたよ~♪
カチューシャの台に、両面テープをはって、リボンをつけて、耳のところにも仕上げテープをして、
飾りをつけて♪完成♪
3人とも、とっても上手にできたね~♪
手作りで作るとなんか嬉しいね~♪
その頃、太郎はほぼカチューシャ作りを見てて、豆は、30分ほどは遊びにきてた近所のY君と遊んでたね~。
そして、カチューシャ作りが終ると、みんなで庭で遊んだり、部屋で遊んだり、Hちゃんがめっちゃ遊び相手が上手で、ちびっこたち大喜びでした♪
|
|
by みときち | |
姫の口。 |
|
1月4日(月)&5日(火)
本日の午後診にて、姫は外出許可でたよ~♪
といっても、本人がまだ水ぼうそうで抵抗力弱ってるから、気をつけてね~とのことでした。
とりあえず、明日の体操は 太郎君だけ出席で、姫はお休みしますか!
そういえば、姫といえば、ほんま口がたつというか・・・よ~ま~あれやこれやと言えるな~ということをよく言うお口を持っている。
たとえば、こんなやりとりがありました
ママ:「もういい加減かたづけせな、もうすぐお友達くるのに、こんなきったない部屋見られてええんか!!!」
姫「見られてもええねん! この片づけしない 勇気ある姿をみてもらうねん!!!めっちゃ素晴らしい!っていうてくれるで!!!」
ママ:「・・・。」
溜息しかでんわ・・・。
ほんま、あ~言うたらこういう言う。なんちゅう口じゃ!!
|
|
by みときち | |
そういえば サンタさんからのプレゼントは |
|
1月3日(日)
今日は・・・出かけるにも、姫外出させられないしな~・・。
そうそう、クリスマスのことでも書いておこう!
我が家にも、12月24日の夜 サンタさんがやってきたよ♪
子供たち 楽しみにしていたもんね~。
姫にいたっては、去年 ママが「姫は来年小学生やから、サンタさんはこないかもね~。
小学生のお姉ちゃんやからな~」っという話をしていたので、姫はサンタさんからのプレゼントって幼稚園までなんだと思っていた。
しかし・・・近所の登校班のお姉ちゃん達は6年生でもプレゼントが届いてる!という話を聞き、
「???」小学生にも届くもの???サンタさんプレゼントくれるの???
っとわくわく 期待してたもんね(笑)
そして、サンタさんがきた!!!
姫には、 この前ママと一緒に観に行った映画 「星の王子様」の本
太郎には、 姫が持ってる 鍵盤ハーモニカ!自分のもほしくてほしくて「鍵盤ハーモニカ」
豆には、 家庭用プラネタリウム
あはは。本当はプラネタリウムは 太郎がお星様が好きだったから、サンタさんにだいぶ前にお願いしてたんだよね。
しかし、姫の鍵盤ハーモニカをみて、ほしくなったんだよね。
小学生になったらいるもんね。一人に一台。
そりゃサンタさんも いろいろ考えたんだろうね~(笑)
ということで、我が家にも無事 プレゼントが届いたのであった。
|
|
by みときち | |
太郎君は実家へ |
|
1月2日(土)
さ~今日は太郎君とパパは二人でパパの実家へ!
姫は、だって水疱瘡だもの・・・。
豆ちゃんは・・・行きたくて行きたくてわ~わ~言っておりましたが・・。
しかたない。豆もいつ発症するか?の体+パパ一人で重度アレっ子二人は・・・
豆ちゃんには、晩御飯にパンやいたげるから!それにパパに豆ちゃんの分のケーキもって帰ってきてもらおう♪ と話をし、じゃ~わかった!と納得。
ということで、太郎君は、実家で、みんなに誕生日のお祝いをしてもらって、お楽しみの
ケーキを食べて、ばあばお手製の食事をたらふく食べて、お腹いっぱい
ご機嫌で帰ってきましたよ~♪
もちろん姫と豆は、太郎が帰ってくるまで起きております。眠い目をこすりながら・・。
ケーキを食べるまではねえへんねん!!!っと。
今日はママも寝る前に食べるのはいいよ♪っと言っていたので、
がんばっておきる二人である(笑)
そして、太郎たちが帰ってくるやいなや、ケーキ♪ケーキ♪っと大喜びでした♪
ちなみに、アレっ子のわが子達が食べるのは、
シャトレーゼの 小麦 卵 乳 製品を使用していない
アレルギー用のホールケーキね♪
いつもありがとうございます。
そんなこんなで 姫の体のかゆいかゆいもおさまっております。
|
|
by みときち | |
お正月だ! |
|
1月1日(金)
あけましておめでとうございます!
みときち一家は、12月30日~ママ方の実家へ帰省しております。
毎年30日はおもちつき♪
子供たちは、まるめてまるめて~♪おしておして???にぎってにぎって???こねてこねて??
まるもちを作ってほしいんですけど・・・。
さてさて、今年はいとこちゃん達とはあえなくて残念だったけど、
子供たちはじいじ&ばあばにあえてご機嫌です。
っが・・・。
姫 予感はしてたんだよ!発熱・・・。
そして・・・31日発疹。
でたよね~そりゃでるよね~・・・。
すぐに、近くの休日診療所へ。
受付で、事情を話して、すぐに隔離された別室へと。
だって・・。水ぼうそう 発症だもの。
さかのぼること、2週間前、太郎君がみずぼうそうになったもんな・・。
姉弟間だもん。うつるわな・・・。
ま~太郎は、ほんま背中にぽつって感じで、服脱いだらわかるけどってぐらいの発疹だった。
っが、姫は、結構でてるな~。
それも、かゆいかゆいと 大騒ぎ。
ま~よ~しゃべる口だこと。。。
ま~31日は、しんどいって言ってたものの、布団の上で、ボピットのおもちゃで遊んでは、
「ほ~!」って叫んでたりしております。
ちなみに熱は1日には下がって、発疹のみなんだけど、かゆくて、体のあちこちに白いお薬 カチリをぬりまくってます。
お顔にも、ぽちぽち発疹でてるね~。
せっかくのいい天気の年始だけど、姫は外出禁止の生活です・・。
ママは、近くに行きたいお店がいろいろあるので、ちょっくら子供達をお願いして、お買いもの♪
さてさて、実家にて、豆ちゃんはいろいろやってますよ~。
我が家はアレっ子なので、外出の時はいつも、太郎と豆が食べられるお菓子をかばんにひそませているみとママ。
そこで、補充しておこうとお買いものにて、 ぼんちあげの小袋を購入しておいた。
そして、1日 豆の姿が見当たらない。
玄関に靴はある!!!
何度よんでも、返事がない。
2階?いやいない・・・。
押入れ?いやいない・・・。
まさかっ!!! トイレに鍵!
呼びかけるが返事がない。
いそいで コインで鍵をあけて、ドアをあけると・・・。
そこには、トイレマットに座って、にやっとしながら、「みつかってもたか~」っという顔をしている豆ちゃん発見。
そして、マットには、ボんちあげが並んでいる。
もちろん手には ぼんちあげの袋が。。。
くおら~!!!!!豆ちゃん!!!!
何やってるねん!!!
もちろん みとママの雷が落ちました。
鍵をして、トイレマットにぼんちあげを並べながら、こそっと食べるなんて!
それも、返事したら、怒られるから、だまって食べてた豆。
ありえへん・・・・。トイレマットの上って・・・。
一年の始まりは、姫のみずぼうそうに、豆ちゃんのトイレ事件でスタートです。
太郎君は、じいじ&ばあばがいるから、ママひとりじめタイムができる♪抱っこの甘えた君です♪
|
|
by みときち | |
夜中の豆ちゃん |
|
7月5日(日)
久しぶりの更新である。
最近 ずっと色々ありすぎて、なかなか落ち着いて書くことができず。
少しづつ 思い出しながら書いていくとしよう。
さて、まずは夜中の出来事。
夜中の1時、みとママさすがに眠くなって、寝ようとリビングで片づけをしていると、何やら寝室からがさごそ音がする。
???誰か起きたか?セットしてある水筒のお茶でも飲んでるのか?泣いてはいないようだ??
なんだ??
っで、急いで片づけをして寝室に行くと・・・。
暗闇で 服に着替え終わって、手にはぬいだばかりのほかほかおむつ と パジャマをかかえている豆ちゃんの姿が。。。
あの・・・・。豆ちゃん もしかして・・・。今目覚めたので、お着替えしてリビングへ「おかあしゃん おはよう~♪」って、行くおつもりだったのでしょうか???
そう!豆ちゃんは ママがいないので、リビングで朝食の準備等をしていると思ったんだそうだ。
いや・・・まだ1時ですけど・・・。
なんだか とってもかわいい豆ちゃんだこと。その後新しいおむつをはいて、下だけパジャマのズボンに履き替えて、再び就寝となった豆ちゃんでした(笑)
ちなみに、我が家は自分の服は朝起きたら、自分で選んで各自着替えてから、リビングにおりてくるのだ。なので豆ちゃんももちろん いつもMYコーディネート♪面白いことになっている時もあるけれど、かまへん かまへん。自分で色々考えてみてくだされ。
そうそう 姫はお気に入りばかり着ようとするので、3・4着を着まわしている(笑)他に服ないんかぃ!っていうぐらいに・・・。太郎は、いい感じで選んで着ている。
|
|
by みときち | |
太郎君参観日 |
|
6月5日(金)
今日は太郎の参観日!
年長にさんになり、太郎どうかな~?っと思っていたら、大好きな工作を通して、「たろう!」っていろんなお友達が声をかけてくれていて、とってもにぎやかに遊んでいる。
あまり輪の中に入っていくのが苦手かな?って思っていたのだが、そんなことないやん・・・。
メンズ集団の中で、楽しそうに遊んでる。
「家でも太郎君の話でてるよ~。太郎君はすごい優しいから、太郎君と結婚したいねん!って言ってたわ~」っとか「太郎君かわいいねんで~っていってるよ~」っとどっちも男の子のママからの話があったり(笑)
家ではちびっこギャングの豆相手に、喧嘩ばっかりしては泣かされたりしてるけど、お友達の前では対等な関係性の中で、楽しくやってるんだね。
お友達と一緒に手をつないだり、何だか少しづつ 肌を触れあうコミュニケーションをとっている太郎君の姿にママは成長を感じたよ!
|
|
by みときち | |
年少豆ちゃん |
|
6月3日(水)
豆ちゃん やったね~。
日中 お友達とおもちゃの取り合いになり、お友達の顔をバン!っとひっかいたとのこと。
傷等は残らなかったようで、ほっとしたけど。やりましたね・・・豆ちゃん。
ただいま六月。すでに本領発揮し始めてる豆。
たいてい年少さんは順番に並んで先生と少し話をしてから、教室に入っていくのに、「さっといくわな!」と言って、さっと入っていこうとする豆ちゃん。
朝も靴が靴箱に並ぶ前に 宙を舞ってたり、鞄が先にママと先生の間をすり抜け教室の中にポーンと投げ込まれたり・・・。「ママちゃんと僕を見てるか!!」のふざけアピールなんだけど、まったくもって 3人子供を育てていて、比較するなと言われても、比較してしまうママである。姫と太郎には絶対なかった行動ばかりだよ・・・。
お迎えの時も輪になって座ってる子供の椅子の後ろに立って、先生から今日の活動のこと等を聞くんだけど、必ず立ち上がってうろうろってしてみたり、後ろを向いて「今日こんなんしてな~」等をママにしゃべりだしたり、最後まで座ってさよなら~ってしたのは、2回だけ。。。
いやいや、比較しちゃいけない いけない・・・。
そんな豆は、自分の背よりも高い台の上から、下に向かってジャンプして遊んでいたり、「すごい豆ちゃんバネあるな~」って言われております。いやいや無謀な男なんです。なので、しょっちゅうたんこぶを作ってるんです・・・。
でも、シャイな時もあるのです。それが笑えるのだ。
|
|
by みときち | |
前の10件
次の10件
|