|
☆右 : 2011年11月27日生まれの男の子
☆真ん中 : 2010年1月4日生まれの男の子
☆左 : 2008年5月7日生まれの女の子
可愛い三人の子供がいるママです。
日々の子育ては笑顔を絶やさず、おおらかで!がモットーです♪
|
by みときち |
|
|
|
|
お味噌作り♪ |
|
|
2月14日
人生初のお味噌作りにチャレンジ!
姫の幼稚園時代のママ友さんで、とっても糀を作ったお料理が上手なすてきなママさんがいてて、米の酵母で発酵させる天然酵母のパン作りを教えてもらったりしてるんだけど、今回はお味噌作り♪
やったことがなかったので、みとママもちろんやりたい~!!!
ということで、今回は見学させてもらって、家でチャレンジ!
麦味噌の方がまろやかな風味がしたので、できあがり2キロの麦味噌にチャレンジ!
材料は、いたってシンプルだね~。
大豆 300g
塩止め麦麹 1kg
米麹 160g
塩(ふり塩)10~20g
以上!
1,よく洗った大豆を活力鍋(ママはすぐ活力鍋を使いまくる)で煮る。
2.漬物用の袋(これの方が結構丈夫だ)に指でつぶれるぐらいにゆでた大豆を入れて、つぶす。
3.麦糀と米糀を10分ぐらい揉み込む(糀にきずをつける)←すでに塩止め麦麹なので、10分いるのか?また確認しようっと
4,つぶした大豆に3をいれ混ぜ合わせる
5.耳たぶぐらいのやわらかさになった4を団子状にして、空気をできるだけ抜くようにつめる
6.容器の中で、平らにしたら、ラップで覆って、周囲に振り塩をして、空気に触れないように、ナイロン袋に入れた塩(味噌の10~20%ぐらい)を重し代わりにして保存
もちろん子供たち大活躍!
大豆を3人でつぶす つぶす!ちょっとした袋に入った粘土状態(笑)
混ぜ合わせるのも、3人でわいわいと!
団子状にして、容器にえい!っと投げ入れるのも、上手上手!
空気を抜く作業はみとママです♪
お店で買う方が安い味噌はいっぱいあるけれど、子供たちにお味噌ってこんな風に作るんだよ~♪ってことを知ってほしい&手作りの味噌を食べさせたい!と思ったママであった。
楽しい作業だったね~♪
できあがりの時が楽しみだ!
|
|
by みときち | |
|