前の10件
|
さようなら・・ |
|
ここに転勤してきてから、とても優しくしてくれた向いのおばあちゃん
初めての見知らぬ土地で、優しさがとてもあったかかった
野菜をくれたり
花をもいでくれたり
シャボン玉をくれたり
子供達にも、私にも本当に優しくしてくれた
口は少し悪いけど、あったかいおばあちゃんだった
夏頃から体調を崩し、秋に入院した
すい臓がんだった
お見舞いに行ったらとても喜んでくれて
「もうあの世行きなんだ~」って笑ってた
ウチの2階から見えるこの風景を写真にして
「元気になって必ず戻ってきてね
またお花ちょうだいね」って裏に書いて
子供達の写真と一緒に渡したことを喜んでくれてたそうだ
退院して自宅に戻ってきてから一度会ったけど
もうかなり痩せてて、体調は思わしくなさそうだった
そして昨日
天国へと旅立った
畑を見ながらタバコを吸ううしろ姿
野菜やるからね~って笑う優しい笑顔
2階から手を振ったら、曲がった背中を伸ばして振り返してくれた
もう見れないんだね・・・
他人の私達に優しくしてくれて、本当にありがとうございました
子供達の心に、優しさをくれてありがとうございました
もう会えないのは寂しいけれど
思い出を胸に、優しく生きて行こうと思います
|
|
by まゆっぺ | |
少しずつ・・ |
|
いろんなことがあって、疲れがたまって
みんなのブログをみてると、何にもない自分が悲しくなって心が折れることもあったりで
何も考えたくない、ただ日々を重ねることに精一杯なときが多くなって
だんだんブログを書く気持ちになれなくなってきて・・・
でも、今日久しぶりに書きます
あれから弟くんは1歳、双子は5歳になり、私と旦那は32歳になりました(笑)
あっという間でした
弟くんは卒乳もすんなりで、よく食べる元気な子です(かなりワガママあり)
タクは相変わらず面白く、のんびりマイペースです
マーはすっかりおねえちゃんで、歌うことが大好きです
旦那は相変わらず忙しい毎日です
私は変わりなく、でも確実に体力は落ちてます
毎日が本当にあっという間だけど
笑顔があって、涙があって
進んだり、戻ったりの繰り返しだけど
心はあったかくありたい
強がってるけど、実は弱いことの方が多いんだ
いつも自分に自信がなくて
自分のいいところを探せない
でも最近
「いっしょうけんめい」
それがやっぱり自分のいい所だと思った
また頑張ります!
|
|
by まゆっぺ | |
格闘中!? |
|
今朝の二人。。。プロレスかよ!(笑)
こんな体勢でよく寝れるね~
思わず写真撮っちゃったよ
|
|
by まゆっぺ | |
大きくな~れ |
|
一枚目
我が家のお庭のお花達
全てお向かいのおばあちゃんにいただきました!(笑)
ポカポカ陽気で今日チューリップが咲いたよ~
花壇は双子のお手製です
二枚目
朝顔の赤ちゃん達
こちらももらいもので、去年ばぁばの家に咲いたものの種です
大きくなったらお向かいのおばあちゃんにあげる予定
三枚目
昨日植えたミニトマトのアイコ
風が強いから袋で守られてます
この袋と棒もお向かいのおじいちゃんから(笑)
苗は二つあるから収穫が楽しみ~
大きくな~れ!
もらいもの畑(笑)
|
|
by まゆっぺ | |
お疲れ様 |
|
白血病と闘った先輩が今朝、静かに息を引き取った
二度目の千羽鶴、間に合わなくてごめんね
再発してから10ヶ月の闘病生活
いっぱいいっぱい頑張ったね
先輩からもらったたくさんの思い出を胸に、これからを大切に生きていきます
生きたくても生きられない人もいる
どうかみんな自分の命を大切にして下さい
先輩ありがとう
そしてお疲れ様
残った家族はみんなで支えるから安心してね
|
|
by まゆっぺ | |
入院。。 |
|
すっかりご無沙汰してました
北海道でも桜の花が咲き始め、すっかり暖かくなりましたよ~
しばらく更新できなかったのは、4月19日から5月3日まで入院してたから。。
でも赤ちゃんは順調です!
実は持病の腎臓結石が再発してしまい、救急車で搬送されそのまま入院
また1週間痛みと戦いました・・
といっても強い痛み止めが使えず、ごまかしごまかしの治療
昼夜問わずいつくるかわからない激しい痛みに絶えるのも限界がきて
看護婦さんに「帰りたい!」と泣きついたことも・・
あまりに痛みが引かず、このまま腎臓の機能が悪化したら危ないということで、最終手段として帝王切開の時にやった背中からの麻酔をしてようやく落ち着き、5月1日に外泊、5月3日に退院となりました
その間二人は実家に預るしかなくて、初めてこんなに長い間私と離れてました
すぐにケンカしたり、いつ帰ってくるの?の質問攻め、しまいに風邪を引いて熱を出し、付きっきりのばぁばは一番困ったはず・・
実家の両親にはいつも本当に頼りっぱなしで頭が下がります
1日に外泊できた時には二人の顔を見て泣き出しちゃった
タクはやっていたゲームを中断し、抱きついてきて
病院から帰ってきたマーもニコニコ顔で駆け寄ってきた
二人とも一生懸命我慢してたんだよね・・ごめんねごめんね
あふれる涙は抑えられなかったよ
そしてその日の夜、マーがまた熱を出した
普段大の字で寝てるくらい元気なのに、手を握ると一生懸命握りかえしてきたマー
それがなんだかものすごくかわいそうで、また涙。。
次の日は朝9時までに戻らないといけないから、ただ「大丈夫、お母さんがいるから大丈夫だよ」と励ましてた
結局背中の痛みは治まって3日に退院できたけど
また痛みがいつくるかわからないし、腎臓も腫れてるということで
帝王切開は37週に入る11日に早まりました
また明日から入院です
赤ちゃんの体重は2500gあるかないかくらいだけど順調ということなので
とりあえず安心です
あとは元気に生まれてくれるのを願うばかりです
みんなが待ってる赤ちゃんに会えるのももう少し!頑張ります!
そしてお詫びです
2月にやった節分クイズの賞品は送りたいものを悩んでるうちに送り損ねて
今日まできてしまい、本当に申し訳ありません
赤ちゃんが無事に生まれた報告とともに必ず送ります
だらしなくて本当にごめんなさい。。
次は生まれてからの更新になると思います
また覗いてやってください
|
|
by まゆっぺ | |
ちょっと愚痴ります |
|
今日の午前中はずっと寝てた。。
やっぱり昨日の疲れがドッときたみたい
なんだかお腹と腰が少し痛い
二人をほったらかしで寝て・・・起きたら12時45分!!
あわてて昼食だった
ダメ母でごめんね~
普段、色々我慢させてる分
うちは食べ物で満足させることが多いかも
たとえばおやつの量がちょっと増えたりとか(笑)
そんなんでも喜んでくれる二人に感謝
旦那は今日は休暇でゴルフ
いいご身分ですな~
そんな時間があったら少しでも子供と遊んでやって欲しいという気持ちと
毎日午前様まで仕事だから息抜きにという気持ちが葛藤する・・・
なんだかモヤモヤな気持ちだなぁ。。
昨日実家で思いっきり父にこぼしてきたら、ちょっとすっきりしたけどね
我慢我慢ばっかりだったらいつかみんな壊れちゃうよ~
で、結局ストレスは食べ物で解消・・となる
我が家の法則(笑)
|
|
by まゆっぺ | |
エールを・・ |
|
朝起きて天気が良かったとき
ごはんがおいしかったとき
マーの髪を上手に結えたとき
お腹の赤ちゃんが元気に動いたとき
そして何よりみんなが笑顔のとき
毎日の中でちょっとした嬉しい時間
当たり前なようだけど、それがいかに幸せなことか
ちゃんと感じてすごそう
毎日を大切に過ごそう
白血病の先輩が昨年末再発した
今度は治療がもっと大変らしい
「生きてることの素晴らしさを実感しながら過ごしたい」
そう書いていた年賀状
ものすごく心に響くものだった
なんの支えにもなれないかもしれないけど
みんながついてるからね!負けるな!
|
|
by まゆっぺ | |
リンゴを食べると・・・ |
|
こんな風にリンゴを食べる提案をしたのはお父さん
お父さんって私にはない発想するよね~
二人で半分以上食べました!
お母さんが寝てるときにお腹空いたら、こうやって食べるんだって(笑)
|
|
by まゆっぺ | |
前の10件
|