妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

好きなんだからいいじゃない☆彡
blog.pigeon.info/koto777/

優しいお兄ちゃんの遥斗&あやすと必ずしゃっくりする妹・那南の日常を綴ってます。あっ、ただの親バカブログです(笑)
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
旦那はパチンコ屋の社員さん♪私は、先天性の心臓病持ちで高齢出産だったにも関わらず、無事に長男・はると(3歳10ヵ月)と、長女・なな(1歳0ヵ月)を帝王切開で出産した、パワフルお母ちゃんです~☆
by ことねぇ
 
 
 
 ・ クリスマスお…
 ・ ドラマの撮影…
 ・ 風邪、長引き…
 ・ 母の日のプレ…
 ・ 幼稚園の親子…
 
 2024年 03月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 
 ・ 2024年05月(0)
 ・ 2024年04月(0)
 ●2024年03月(0)
 ・ 2024年02月(0)
 ・ 2024年01月(0)
クリスマスお遊戯会
  | 保育園・幼稚園 | 2008-12-13 14:51 |

遥斗の通っている幼稚園はカトリックです。

なので、イエズスさまのお生まれになった12月には、園児みんなでお遊戯をしてお祝いします。


ちゅうりっぷぐみさんは、『さんびきのヤギのがらがらどん』のオペレッタを披露してくれました。


はるとは、トロル役。


本当は、大きいヤギさんの役だったんだけど、トロル役の男の子がやりたくないと言って、泣いてしまい。


代わりに、体の大きなはるとがトロルになりました。
(はるとも、トロルは嫌だって泣いていたんですけど、他に出来る子がいなくて…)


本番当日の今朝まで、大きなやぎさんが良いと言ってたけど、我慢して頑張ってくれました。


とっても、上手に踊れましたよ(*^^*)



by ことねぇ | トラックバック(0) | コメント(1) |
幼稚園の親子遠足♪
  | 保育園・幼稚園 | 2008-05-10 06:37 |

全園児とママさんと、大型バス4台で海竜の里公園という所に遠足に行きましたよ~!

朝はくもり空だったけど、着いてしばらくしたら晴れてきて、暑いくらいになりました。

親子で乗れるジェットコースターや、観覧車などがあり、みんな大はしゃぎでした!

遥斗は、恐竜の滑り台が楽しかったみたいで、何回も滑っていて、那南も私と一緒に3回滑りましたよ~。

久々にずーっと動いてたので、時間が過ぎるのがあっという間だったけど、筋肉痛が心配だわ(;^_^A

帰りに、幼稚園で母の日のプレゼントの似顔絵をもらって帰って来ました。

これはまた後程アップします。



by ことねぇ | トラックバック(0) | コメント(1) |
幼稚園のお誕生会
  | 保育園・幼稚園 | 2008-04-26 07:34 |

昨日、幼稚園で4月生まれの園児を、全園児でお祝いする《お誕生会》がありました。

お誕生児のお母さんも、お誕生会に出席するので、私も行ってきました。

年長さん4人、年中さん1人、年少さんの4月生まれは遥斗だけなので、6人をお祝いします。

一人一人、壇上に上がり、お名前や年、好きな食物を答えるのですが、遥斗は元気に大きな声で答えていました。

《成長したなぁ》って思って、泣きそうになりましたよ~☆

遥斗は、記念のお誕生絵本と、折り紙や画用紙で作った冠を頭に乗せてもらいました。

そして、私たち母親も壇上に上がり、自分の子から《ありがとう》の言葉と、ピンクのガーベラ、カーネーション、バラの花束を貰ったんです(*^_^*)

涙をこらえるのに精一杯でした。

最後は、教室でみんなとケーキを食べてきましたよ!



by ことねぇ | トラックバック(0) | コメント(1) |
幼稚園の入園式。
  | 保育園・幼稚園 | 2008-04-10 22:45 |

本日、無事に幼稚園の入園式を終えました!

あいにく、小雨の降る天気だったけど、そんなに濡れなくて良かったぁ♪


式の途中、遥斗は飽きちゃったのと、遊びたいのと、お父さんが後ろに離れていたので、そっちに行きたくてグズグズし、涙を流して泣いてました。

(;^_^A

家に帰ってきてから、明日は遊べるからね、って言ったら、ニコニコしてましたけどね、ちょっと心配な母でした。



by ことねぇ | トラックバック(0) | コメント(3) |
幼稚園父母の会。
  | 保育園・幼稚園 | 2008-03-29 16:19 |

午前中、9時からお昼過ぎまで、幼稚園に行ってきました。

父母の会と、クラス&担任の先生の発表、教材販売の日だったんです。


遥斗は、ちゅうりっぷぐみさんでした(*^_^*)

今年、年少さんは人数が多いみたいで、もう一つ、ひまわりぐみがあり、顔見知りのお母さんは、そちらの組。


ちゅうりっぷ組は、男の子13名、女の子7名の、合計20人で、担任の先生は1人です。

若いママさんばかりで、おばちゃんは私一人でしたが、浮かないように頑張ります!
って、すでに浮いてるんだよなぁ(照)



by ことねぇ | トラックバック(0) | コメント(1) |
一日入園。
  | 保育園・幼稚園 | 2008-02-24 03:51 |

春から通う、幼稚園の一日入園に行って来ました。


入園までに作るもの、名前付けなど、山ほどあります。

とりあえず、小物類の名前付けから始めてみました。

お弁当袋やおにぎり袋は、手作りでなければいけないし、トリオセットを買っておいたら、スプーンやフォーク、お箸は別々のケースに入れなくてはいけないし、先走って結局、無駄買いしちゃってました。


~追記~
おにぎり袋とは…。

うちは、カトリックの私立幼稚園。
毎週月曜日のお昼ご飯は、おかず無しの、おにぎり一個のみです。

そこで、子供が我慢したおかず代の十円を寄付するという事をしています。
お金は、お財布に入れて、子供に持たせます。

寄付金は、赤十字や世界の貧しい国の子供たちの所へ給食になったり、ワクチンになったりするんですよ。

少しでも、力になれたら…と思います。



by ことねぇ | トラックバック(0) | コメント(2) |
未就園児《キッズクラブ》修了式
  | 保育園・幼稚園 | 2008-02-08 08:44 |

春に入園する幼稚園では、未就園児を対象に月2回~集まってお遊戯したり紙芝居を見たり、人形劇団員さんを招いて園児に交じって人形劇鑑賞会をしたり、ママと子供同士の交流会がありました。


昨日は、そのキッズクラブの修了式でした。


最初に、年中さんがお歌を披露してくれて、次に修了証の授与式がありました。
手作りの修了証に、園児が色を塗ってくれたとても心のこもったカードです。

キッズクラブに参加しているときに撮ってもらった写真も2枚頂きました。

みんなは、クリスマスの写真と、先月に白鳥を見に行った時の写真でしたが、うちは風邪で白鳥を見に行けなかったので、おいも堀の時の写真です。


一人一人お名前を呼ばれるので、元気にお返事をして受け取りに行くのですが、ちょっとハプニング発生。

最初に呼ばれたお名前が、苗字は違うけど、うちと同じはるとくんの名前で。

遥斗は、元気良く手を挙げて〈はぁい!!〉って、大きくお返事をしてしまいました(;^_^A

《遥斗、違うよ、別のはるとくんだよ》って、私が笑いながら言ったら、周りのママさん達も先生も笑って。

遥斗は、間違えた事がすごくすごく恥ずかしくなっちゃって。

慌てて《でもね、間違えちゃったけど、元気に挨拶出来てすごいなぁってみんな言ってたよ~!遥斗、偉いね!》フォローしたけど、〈違うよ!間違えたからみんな笑ったんだよ!お母さん嫌い!〉って怒ってしまいました。

そして、遥斗のお名前が呼ばれた時、遥斗はお返事出来ませんでした…。

でも、修了証書を受け取る時は、元気にありがとう!って言えたので、褒めちぎりましたよ(*^‐^*)


証書授与式の後は、年長さんが馬になってくれて、未就園児を背中に乗せてお馬さんごっこをして、年長さんとチビ&ママ達でフォークダンスを踊りました。


今度は、一日入園でお友達と会います。

一番仲良くしてくれたお友達は、別の幼稚園に入園する事になったので淋しいけど、新しいお友達をたくさん作ってね、遥斗。



by ことねぇ | トラックバック(0) | コメント(0) |
おすすめ記事
 
 ・ SMILE FACTORY
 ・ ☆うさまにあ語録☆
 ・ 咲菜haaaanとパパママのお話
 ・ 四つ葉なクローバー
 ・ ダメおやじでゴメ~ンね! 芋洗坂係長 秘密のブログ
 ・ くぼけいのママンな日々
 
 ・ 保育園・幼稚園(7)
 ・ 子どもの成長(14)
 ・ 手作り(2)
 ・ 家族(1)
 ・ 生活(1)
 ・ 料理・おべんとう(2)
 ・ 病気・ケガ(15)
 ・ 離乳食(1)
 ・ イベント(8)
 ・ キッズファッション(2)
 ・ しつけ・教育(1)
 ・ お出かけ(7)
 ・ 子どもの遊び(6)
 ・ 育児アイテム(4)
 ・ その他(18)
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.