妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

坊主四重奏(始終騒?)
blog.pigeon.info/koryama/

4坊主の父ちゃんです。たまに私の子育てマインドを「しつけ・教育」カテに綴ったり、工作モノなど手作りカテに載っけてたりしますが、基本的に日記みたいな雑記。
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
長男、次男、三男、四男の坊主そろい踏み。 家族6人楽しく暮らしてます(^^)。
坊主達にはナイショで書いてるブログなので、坊主達には秘密にしといて下さいね(^^;
by 香里山父ちゃん
 
 
 
 ・ 久しぶりに投…
 ・ 剪定とお出か…
 ・ 車買い換えそ…
 ・ 夏休みの宿題…
 ・ 当ブログも1…
 
 2024年 03月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 
 ・ 2024年05月(0)
 ・ 2024年04月(0)
 ●2024年03月(0)
 ・ 2024年02月(0)
 ・ 2024年01月(0)
就寝時刻と睡眠時間
  | 生活 | 2011-04-21 08:28 |

就寝時刻と睡眠時間
一年生になった三男坊主の今年の就寝時刻は7時6時半、二年生の次男坊主は7時半7時です。それぞれ昨年度より30分遅くなりました。
ちなみに長男坊主は4年生になったけどそのままの8時(ちょっとブーたれてたけど、親だって静かな時間が欲しいんだよね(^^;)。

知り合いからは寝る時間が早いってよく言われるけれど、彼らの場合はその分朝が早い。
最近は日の出も早くなっているし、早朝から元気にやってます。
朝が早いから自然と、寝る時刻ごろには欠伸したりと眠りやすい状態になっているんですよね。1度寝てしまうと少々転がした位じゃ目を覚まさないほど熟睡してます。

坊主達は相変わらずの目覚まし要らず。だいたい、寝た逆の順(長男→次男→三男)の順で起きてきるようで、最近だと長男坊主が5時ごろ、三男坊主が6時ごろって感じです。もっとも私一人が7時ごろ起床のお寝坊さんなんでよく知りませんが(^^;
睡眠時間を逆算すると、長男坊主が9時間、次男坊主が10時間、三男坊主が10時間半ってところですかね。
良く寝て育ってくれよ(笑)

まぁこのペースで行けば、四男坊主も自然と早寝早起き君になるのは間違いないと思います(笑)


p.s.時刻間違えてたから修正。2011/5/2



by 香里山父ちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
生活習慣
  | 生活 | 2011-01-28 10:06 |

今学期もやってきました生活習慣調査。先日結果まとめが配布されてきましたが、あいかわらず我が家の坊主達なみに早寝早起き生活を送っている子供は極少。いつまでこの早寝早起きパターン守ってくれるだろうか?
四男坊主が小学生になるころには長男坊主はもう中学生だから、そのころには生活リズムも変わっているかな。

就寝時間にはお風呂の時間なども関係するのでしょうが、早く寝るためには何よりもまず夕食を早く済ませること。家に居る人がいないと夕食時間を早めるってのは難しいですけど、そのメリットは十分大きいと思っています。
我が家の場合、朝食は6時前後、昼食が12時台、夕食が17時前です。
昼前は一番お腹がすいた状態だから、上坊主たちは給食をもりもり食べるのでしょうな(^^;

~~~

それにしても、幼稚園や小学校1,2年生で20時以前に寝る子より22時以降に就寝する子の方が多いってのはどうかと思う。それで「朝起きてくれないない」とかって、当たり前だよなぁ。。。。
家事の手伝いとか、家族団欒の時間を共有しているから寝るのが21時以降ってのならまだ良いのですが、おそらく実際はテレビ・ゲームといった娯楽に睡眠時間が削られているケースも少なくないのではないかと推測します。夕方から寝床に入るまでの時間の過ごし方ってのも調査に含めてくれたら面白いでしょう。

寝る前にゲームやテレビで目と頭を興奮状態にしてしまったら寝つきも悪そうだし、日中の記憶イメージが消し飛ばされてしまってせっかくの学習記憶が長期記憶野に入らな気がします。やはり寝る前には脳をリラックス状態に保ったほうが、健康と学習のためにはに良いのではないでしょうかねぇ。



by 香里山父ちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
今年も早寝早起き
  | 生活 | 2010-06-10 10:01 |

今年も我が家に学校の生活調査表がやってきました。就寝時間や起床時間を訊く物ですが、どうせまた我が家の坊主達が属す時間帯は1人か2人なんでしょう(^^; 
ちなみに昨年のアンケート集計結果によると、1年生でも夜9時以降に寝る子が最多数で、朝も早くて睡眠時間が短い子が多いようです。
小森のおばちゃまは1日4時間睡眠だったそうだしやっぱり人それぞれなのでしょうが、子供はしっかり睡眠とったほうがいいと思うのですけどねー。
睡眠とは、脳を休ませ、記憶を「一時記憶領域」から「長期記憶領域」に整理して格納する時間でもあるようですから、子供のうちは毎日の情報量が多くて情報の取捨選択にも時間が必要でしょう。
新たに得た経験や知識を、記憶と照らし合わせて関連情報を更新し、知識を知恵に繋げる作業。刺激の強いものは記憶に残りやすいと思いますから、情報が入った際にどう受け取るかというプロセスにも注目したいですね。

こんなふうに大々的に生活調査がされるようになってまだ10年もたっていないようです。
この30年で子供達の就寝・起床時間がどれだけ変わったか、どっかに資料ないかと見てみたら、大人のデータは似たようなのがありました。
「社会実情データ図録」様から、「生活時間配分の記録」 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2320.html
チラ見しただけですが、こちらには他にも面白そうなネタがあるようなので、またゆっくり見てみようと思います(^^)

~~~
さて我が家では、三男坊主が18時半、次男坊主が19時過ぎ、長男坊主が20時に寝に行きます。
だから夏の花火はなかなかできないんですが(笑)
あいかわらず朝は5時~6時に起きてきますんで、目覚まし要らずです(^^;

母ちゃんが幼稚園でママ友と話していると、早く寝に行く坊主に驚かれるらしい。
まぁ、7時に寝かそうと思ったら5時には夕食終わるくらいになるし、そうなると夕食の準備も早くしなきゃで、働いている親にはちょっと難しいでしょうね。



by 香里山父ちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
おすすめ記事
 
 ・ 小学校(12)
 ・ 日記(1)
 ・ 子どもとお泊り(4)
 ・ おもちゃ・知育玩具(15)
 ・ ひとりでできた(1)
 ・ 祖父・祖母・親戚(1)
 ・ 絵本(2)
 ・ ママ・母親(1)
 ・ 保育園・幼稚園(23)
 ・ 母乳・授乳(1)
 ・ 子どもの成長(119)
 ・ 手作り(153)
 ・ 家族(6)
 ・ 生活(3)
 ・ 料理・おべんとう(28)
 ・ 病気・ケガ(23)
 ・ イベント(37)
 ・ しつけ・教育(272)
 ・ お出かけ(23)
 ・ 子どもの遊び(103)
 ・ 育児アイテム(4)
 ・ 出産・赤ちゃん誕生(2)
 ・ 妊婦・マタニティ(2)
 ・ その他(1,130)
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.