妊娠・出産・育児まかせなサイト ピジョンインフォ

坊主四重奏(始終騒?)
blog.pigeon.info/koryama/

4坊主の父ちゃんです。たまに私の子育てマインドを「しつけ・教育」カテに綴ったり、工作モノなど手作りカテに載っけてたりしますが、基本的に日記みたいな雑記。
ようこそ、ゲストさん  | Pigeon.info BLOG TOP | ログイン
お気に入り画像
長男、次男、三男、四男の坊主そろい踏み。 家族6人楽しく暮らしてます(^^)。
坊主達にはナイショで書いてるブログなので、坊主達には秘密にしといて下さいね(^^;
by 香里山父ちゃん
 
 
 
 ・ 久しぶりに投…
 ・ 剪定とお出か…
 ・ 車買い換えそ…
 ・ 夏休みの宿題…
 ・ 当ブログも1…
 
 2024年 03月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
 
 ・ 2024年05月(0)
 ・ 2024年04月(0)
 ●2024年03月(0)
 ・ 2024年02月(0)
 ・ 2024年01月(0)
幼稚園に行く?
  | 保育園・幼稚園 | 2015-03-11 08:28 |

4月から幼稚園って子はいますか?
今の家に越して来てからは、私が通勤途上で上坊主達を幼稚園に連れて行ってました。
毎年4月やGW明けには泣きながらママさんに引っ張られるようにして登園して来る子を何人か見かけたものですし、我が家の坊主達でさえ登園を渋った事が何度かあります。四男坊主はどうなるかなー。

登園を渋る子は、「大勢いる中に1人」ってシチュエーションを怖がっている子がほとんどです。「家でママと楽しく過ごしていたいのに~」って逃避を願うのですね。だから幼稚園で楽しく過ごせるようになるとじきに治まる。慣れたら門の所でバイバイも出来ますが、初めは無理な子がほとんどですね。

要は子供の性格を読み、その気になるように働きかける事。兄姉や近所のお友達と一緒に通園できれば、具体的な例が目の前にいるわけですから比較的楽でしょうね。

~~~

我が家の坊主は「朝一番にやる習慣事」が出来たらもうOKでした。
まずは散歩気分で花壇の花を眺め、川の流れを眺め、と30分ほど歩いて登園したり、園について先生に挨拶してから園庭をぐるっと回ってチャボやウサギに挨拶してから別れたりと、ルーチン的な「緩衝タイム」を設けてました。雨の日は教室まで一緒に行って連絡帳やタオルのセッティングを見守って、カベの絵などを褒めたりもしましたね。お散歩してから勤めに出るなんて、ある意味優雅なものです(その実は遅刻せぬようにダッシュしたりで優雅のカケラもないですけど)。


難行が予想される子供なら、そろそろ下準備を初めた方が良いかもしれません。
例えば、サイズ確認を口実に制服や体操着を着せて写真を撮り、プリントしてデコ文字入れたものをカベに貼ったりして4月からの姿をイメージさせる。更に知り合いに根回ししておいて制服姿の子供を見せ、「かわいい」「幼稚園いいなー楽しそう」「大きくなったね」など「プラスのイメージ」の言葉を沢山聞かせてもらう。そんなことでも興味が不安を上回っていきそうですよね。
「行けば何とかなる」って感じの子ならそれだけでもう十分なほどです。

我が家の坊主達のような甘えっ子は、時間ぎりぎりに登園するのではなく朝早くに行くことをお薦めします。早出の先生が暫く相手をしてくれるんですよね。幼児大勢対先生1人ではなく1対1ですから、結構落ち着いて話も出来ます。動物の世話や水やりといった「朝の支度の手伝い」をすれば先生に「ありがとう」って言って貰えるから子供も良い気分になって先生に慣れさせる事ができますし、同じように早く来る子同士で仲良しになることもあります。早起き早寝の習慣にも繋がって朝の支度に余裕ができることも期待できますし、早登園は3文の得どころじゃないんですよね。

朝の支度が不安な子供は、今から早起きして近所をお散歩する習慣をつけておくと良いかも。早起き早寝のリズムを作っておくわけです。日ごろ夜更かしさせておいて「明日からは幼稚園だから早く起きるように」って言っても無茶な話ですからね。
家を出る予定の時間に合わせて、着替えや準備のシミュレーションもしていけばいい。春からは服が制服になり、お散歩バッグが通園カバンに代わるだけのこと。あわせて時計の針の位置を確認して、「今は何をすべき時間」なのかを自分で考える習慣をつけられれば言う事無しですね。
時計の横に、針の位置とイラストで行動予定を貼っておくと子供も解り易いでしょう。


ともかく、親が率先して手本を見せる事から始まります。親が引っ込み思案していたのでは子供に何も伝わりません。「他の人との関わり方」や「常識」というものは、親や友達を通じて学ぶ物だと思います。特に「おはようございます」といった朝の挨拶はポイント高し。親が先生に「元気に挨拶」してみせることはとても良いスタートになるでしょう。

まぁ私の場合はその辺が高じてPTAも引き受けちゃったんですけど、それもいい感じで坊主達に伝わったと思っています(笑)



by 香里山父ちゃん | トラックバック(0) | コメント(0) |
おすすめ記事
トラックバックURL :
http://blog.pigeon.info/tb.cgi/koryama/574589
コメント
 
 ・ 小学校(12)
 ・ 日記(1)
 ・ 子どもとお泊り(4)
 ・ おもちゃ・知育玩具(15)
 ・ ひとりでできた(1)
 ・ 祖父・祖母・親戚(1)
 ・ 絵本(2)
 ・ ママ・母親(1)
 ・ 保育園・幼稚園(23)
 ・ 母乳・授乳(1)
 ・ 子どもの成長(119)
 ・ 手作り(153)
 ・ 家族(6)
 ・ 生活(3)
 ・ 料理・おべんとう(28)
 ・ 病気・ケガ(23)
 ・ イベント(37)
 ・ しつけ・教育(272)
 ・ お出かけ(23)
 ・ 子どもの遊び(103)
 ・ 育児アイテム(4)
 ・ 出産・赤ちゃん誕生(2)
 ・ 妊婦・マタニティ(2)
 ・ その他(1,130)
利用規約 |  ブログの開設 |  個人情報の取り扱いについて |  ピジョンインフォについて |  妊娠・出産・育児情報サイト ピジョンインフォ
問い合わせ |  ピジョン株式会社
Copyright(c) PIGEON Corporation All Rights Reserved.