前の10件
|
完成! |
|
ワンピースだったので2日で製作できました。
これで今日、昼からある幼稚園の一日入園に行くらしいです( ̄▽ ̄;)
|
|
by れいこ17 | トラックバック(0) | コメント(0) | |
お弁当!? |
|
幼稚園のバザーが7月にあるため、6月始めに手づくり品を2点、不用品を2点、提出しなければならないため、作りました。
「フェルトでお弁当」です。お弁当箱は友達にもらった、アンパンマン弁当の弁当箱。
中身はおにぎり、ポテトサラダ、レタス、キュウリ、エビフライ、皮つきポテト、焼売、ほうれん草入りタマゴ焼き、ナポリタン、肉団子、タコさんウインナー、イチゴ、バナナ、キュウイ、メロンです。
売れたらいいなぁ
|
|
by れいこ17 | トラックバック(0) | コメント(2) | |
着物ドレス |
|
毎年、子ども達に夏祭りとなると浴衣を着せています。
一昨年は1号がピンク(オークションで購入)、2号が黄色(西松屋で購入)。
去年は1号が白(バザーで購入、どなたかの手づくり)、2号はお下がりのピンク(前年の黄色はぽぽちゃんの浴衣に大変身)
そして今年。
1号は赤(購入)、2号は去年は丈が長くて丈をあげて着ていたピンク、1号が着ていた白、そして本人希望で着物ドレスと3着!!
着物ドレスは買ってもよかったけど作れそうなので今、製作中です。
とりあえず、上の方だけできました。あとはスカートだけ。レースが足りるのか微妙です(-.-;)
作ってみて思ったのは案外、簡単に浴衣が作れるということ。
来年は1号に浴衣を作ろうかな…。
|
|
by れいこ17 | トラックバック(0) | コメント(2) | |
ぽぽちゃん服 |
|
|
by れいこ17 | トラックバック(0) | コメント(0) | |
ドレス |
|
最近またいろいろ作ることに頑張ってます。
小さいのでミシンだとやりにくいので、すべて手緩いでぽぽちゃんドレス完成です。
|
|
by れいこ17 | トラックバック(0) | コメント(0) | |
完成! |
|
先週から作っていたちびグラニーバッグ&ティッシュケースカバー。
仲良くしてもらっているお友達のところの子供たち、そして我が家の姫たちの分、合わせて7セット完成しました。
全然、作る気はなかったけど生地に一目惚れして買ってしまったので作ったカバン。思ったより簡単だったので来年のバザーに出す手作り品はこれに決定です(^O^)←今年はティッシュケースカバーとエコバックを提出しました
|
|
by れいこ17 | トラックバック(0) | |
完成! |
|
友達に頼まれていたパジャマ(上のみ)のリメイク、完成です。
レジ袋と同じ形のカバン…思いきりパジャマです(笑)真ん中にボタンあります。
中には外したポケットを二つあわせた「ポケット」つき~♪
ミニバックは袖の部分で作りました。
ここのとこ毎日、ミシン触ってるけど実はミシン、下手な私。
ミシン、研究しようかな…ってその前に新学期始まるまでに環境委員としての宿題をしなければ(-.-;)
|
|
by れいこ17 | トラックバック(0) | |
完成② |
|
後ろです。
帯はマジックテープで固定。
リボンは本では帯留めを作って帯をまいた後につける(帯とリボンはバラバラ)とありましたが↓下の記事と同じ理由から帯に縫い付けてしまいました。
|
|
by れいこ17 | トラックバック(0) | コメント(0) | |
完成① |
|
ぽぽちゃんの浴衣が完成しました。
本では本当の浴衣のように前身頃に紐をつけて身体にしっかり浴衣を固定と書いてありましたが子供たちに紐までは扱えないだろうと判断。
マジックテープで前をとめるように変えました。
|
|
by れいこ17 | トラックバック(0) | コメント(0) | |
完成? |
|
この間、製作中とのせた2号が着ていた○○
とりあえず途中まで?の完成です
見てわかるでしょうか?
浴衣です。2号にとっては「私のお姫様(着物関係はそう呼んでいるんです)がぽぽちゃんのお姫さまになっている」だそうです
後は帯だけ。
以前、買ったぽぽちゃんの着せ替え服に載っていた「着物」の型紙で袖の部分をちょっと短く浴衣に替えて製作しています。
|
|
by れいこ17 | トラックバック(0) | コメント(0) | |
前の10件
|