前の10件
|
うまくいくばかりじゃない… |
|
ゆーたん、離乳食開始から2ヵ月。
魚を始めましたが、パサパサで食べにくそう。
とろみをつければたべやすいかな?
と、お粥に混ぜてみたら、
生臭いのか、べ~っと吐き出した(笑)
これまで、初期の離乳食では、悩みがなかったけど、
そうそう上手くばかりはいきませんね。
|
|
by きくた | |
ぼちぼち順調 |
|
ゆーたんは6ヵ月半を過ぎ、
ぼちぼち離乳食もタンパク質を食べるようになってきた。
今のところ、2回食のうちの1回にタンパク質を入れていましたが、そろそろ2回ともタンパク質を入れようかと。
これまでずっと豆腐のみだったので、白身魚にトライ。
お魚やさんで、刺身用のヒラメを購入。
早速、茹でて食べさせてみた。
一瞬、?って顔をしたけど、ちゃんとゴックン。
パサついて食べにくいかと思い、野菜スープでのばし、お粥に混ぜてみたら、食いつきが良かった。
みーたんは、離乳食食べなくて困ったけど、ゆーたんは今のところ順調。
季節も変わってきたし、いろいろな食材にチャレンジしていこう!
|
|
by きくた | |
髪の毛、増えてきたのは・・・・ |
|
最近、みーたんの食事はほとんど親と同じになってきました。
(味付けだけはまだ薄味を心がけてますが、親も薄味に慣れたいので、これからは歩み寄りになりそうです。)
みーたんが『海苔』を好きなのは、周知の事実(いや、我が家では・・・です(笑))。
最近の我が家の食卓には・・・
・海苔
・あおさ
・わかめ
・めがぶ
がよくあります。
そのせいか・・・・最近、みーたん髪が黒くなった???
髪・・・多くなった!?
おとやん、今朝の食事(めかぶとあおさの味噌汁)を見て一言。
『俺(の髪)、後退してきた?』
そう・・・おとやんの髪の心配していたわけではないが、
結果、おとやんの髪も健康になったのかなぁ~(笑)。
|
|
by きくた | |
昨日の食生活。 |
|
昨日の食生活は、みーたんにとってちょっと申し訳なかった・・・。
朝
・納豆ごはん
・お味噌汁(大根、キャベツ)
昼
・うどん
・ゆでたまごのサラダ
・大根とキャベツの味噌煮(朝の味噌汁の具です・・・)
夜
・ごはん(+おにぎり少々←おやつの残り。)
・豚汁
・ほうれん草とチーズのサラダ
・鮭のムニエル
おやつ・・・朝は子供ビスケット2枚。夕方はおにぎり少々。
手抜きこの上ないですが、みーたんは許してくれるでしょうか・・・(夜はちょっと頑張ったんですが・・・)。
なにせ、気分が悪くって・・。日曜日におとやんの会社の先輩のうちでワインパーティーがありました。
ハイ、飲みすぎました。
・・・二日酔いです。
そのせいで、みーたんまで、影響をこうむってしまったのですね。
ごめんなさい。
母であること、忘れてたわけではないけれど、寝不足がたたっていたのもあって(言い訳ですね、)、
・・・・・辛かったです。
もう大丈夫。
今日はみーたんとおとやんにちゃんとご飯作ってあげなくっちゃ。
まずは朝ご飯。
おいしいのつくるぞ~!!
写真1~3:夕食風景です。
写真4:日曜日のワインパーティーではしゃぐみーたん。
|
|
by きくた | |
フォークもつまみ食いもばっちり? |
|
最近、フォークを使うのが上手になってきたみーたん。
「茶碗に手を添えて、チクンッてさすんだよ~」
と教えたところ、すぐにできるようになったので、
天才かも・・・って思っちゃいました(親バカならぬバカ親。)。
みーたん、得意気に食べてるところがとってもかわいくって・・・(これは、親バカ)。
そして、夕食では
食事のメニューを覚えるのが面倒なので写真を撮ることが多いのだけれど、
そのちょっとの間も待てないみーたん。
どれだけお腹がすいているのだ?
こうやってつまみ食いも上手になってきた。
更には、炊飯ジャーの中にはご飯があるということが分かってきたらしく、
お腹がすいてくると「まんまー」と指差し、ご飯を要求。
おいしいと、「おいち~」と言うようになった。
なんだか、最近食い気ばっかり。
色気がないな~~~。母に似たのか!?(苦笑)
|
|
by きくた | |
昨日の夕食。 |
|
昨日はいっぱい遊んだから、
いっぱい食べたよ。
しかし・・・・またまたやる気のない料理・・・
っていうか、組み合わせが変。
ごめんね、みーたん。
どうしても中華そばの麺が期限切れになるのが嫌だったのよぉ~(言い訳!?)。
ちなみにメニューは・・・
・ごはん
・カボチャのシチュー(人参、たまねぎ、ジャガイモ)→大人は普通のシチューで牛肉入り。
・ヤキソバ(ピーマン、キャベツ)
・ヨーグルト(人参)←たんぱく質がない!!と、急遽付けてみた(笑)
大人はヨーグルトはなく、もやしのサラダ付き。
本当に・・・・・・変なメニュー。
まぁ、冷蔵庫一掃メニューとも言います・・・。
今日も、きっとそんなメニュー。
それでも食べてくれるから、
みーたんとおとやんには感謝です 。
|
|
by きくた | |
どうしたの??? |
|
急にみーたんがご飯を食べなくなった(ToT)。
おかずは食べる。
けれど、ご飯は食べない。
口に入れても、しばらくカミカミした後、うえぇ~~~って出してしまう・・・。
どうしたのかしら・・・。
もともとご飯はあまり好きではなかったけれど、食べないのは久しぶり。
そういう時期なのかしら。
はぁ~~~。心配事は絶えないもんだわ~。
|
|
by きくた | |
上手になったでしょ? |
|
今日は以前も書いた「よごし」ネタ。
今日は大根葉のよごし。
昼前にみーたん用に薄~~い味噌味でたっぷり作ったので、
お昼のご飯にたっぷりかけてあげました。
まだ白いご飯は苦手で、白飯だと自分で手を出すことはめったにないけど、
何かが乗ってると、すごい食べっぷり。
その何かは、魚でも卵焼きでも、ゆでた野菜でも、海苔でも、青海苔でも、かつおぶしでも、なんでもOK。(節操がないな・・・笑)
まぁ、食べてくれるに越したことはないので、良しとしてます。
それにしても、自分で食べるのも上手になったなぁ・・・。と思って、写真をつけてみました。
上手でしょ?
何でまた、そんなにたっぷりよごしを作ったかというと。
昨日、実家の母が私が送ってくれるようにお願いしていたコートのライナー(実家に置きっぱなしだったので・・・)を送るついでに、野菜もいっぱい送ってくれたのです。
しかも、大根葉は茹でて。
う~~~ん、優しい~~。
助かりました。なかなかみーたん一緒だと茹でるのも寝てる間とかにしないといけないから、大変で・・・。
いやはや、まだまだ親のすねかじりの親2年生のきくたでした。
|
|
by きくた | |
今日の夕食は・・・ |
|
最近のみーたん、結構食べているのかもしれない・・・。
いっぱい食べる子を見てるから、あまり食べないなぁ~~と思いがちだけど、
今日の夕食もちゃんと完食してたもんなぁ~。
ちなみに、今日のメニューは
・軟飯
・シラスとほうれん草の和え物(これは結構お気に入りの様子。)
・ラタトゥユ風トマト煮(人参・なす・トマト・たまねぎ入り)
・蒸サツマイモ(手づかみ用)
でした。
最近はお野菜好きになってきているのが嬉しいきくた。
でも・・・お肉はやっぱり噛み切りにくいのか、あまり好きではないみたい。
豆腐と鶏ひき肉で作ったハンバーグは食べてたけど。
だから、基本的にたんぱく質は豆腐・卵・納豆・魚でとっているみーたん。
そして・・・最近はやっと手づかみ食べを覚えてきたのか、
今日は軟飯・ほうれん草の和え物を手づかみで食べようとしました・・・。
ウチでは夕食前にお風呂なのですが、できるだけ好き放題させていても、最終的には
「イヤ~~~!!」
と、叫び声をあげてしまうのでした(笑)。
でも、食後の手洗いまではひどすぎない限りはちょっと手を拭く程度で済んでます・・・。これはまだまだましな方なのかな??(笑)
・・・それにしても、古いケータイで撮ると、画像が悪いなぁ・・・。早くデジカメ治ってこないかなぁ~~。(今日から修理中です・・・)
|
|
by きくた | |
前の10件
|