|
2006年春、パパの転勤で米国LAにお引越し。年子兄妹の子育てに追われる毎日です。
|
by KAY |
|
|
|
|
preschool イベント |
|
|
この一ヶ月、風邪やら何やらで
かず君は preschool をお休みすることが多かった。
でも、イベントの日はしっかり登校。
まずは1月18日の 「パジャマの日」。 (写真1枚目)
一体どんな意味があるのか、未だに意味不明なのだが
この日子供達は普段着て寝るPJ(パジャマ)を着て登校。
ついでに一緒に寝るテディベアなんぞ小脇に抱えて
結構かわいかった。
かず君も Cars のパジャマに、お気に入りのダンプカーの
絵本を持って出かけた。
次は2月1日の 「Snow Day」。 (写真2~5枚目)
平地では雪の降ることのない、ここLA。
子供達にも是非雪に触る機会を、ということで企画された
イベントで、この日だけ preschool の駐車場の一角に
そり遊びができるくらいの雪が積まれた。
かず君は防水の手袋すら持っていなかったのだが、
やはり雪遊びが気に入ったと見え、手が赤く冷たくなっても
なお遊ぶのをやめようとしなかった。
そり滑りも始め怖かったらしく近づこうとしなかったのだが、
お友達が楽しそうに滑る姿を見て挑戦する気になったようだ。
意外とこれが楽しかったらしく、再度列にならんで滑ることになった。
勿論、脇役参加のなっちゃんも、小さな手を赤くしながら
楽しそうに雪をかき集めたり、すべって転んでみたり(?)。
来年はちゃんと装備を充実させて、雪山にでも連れていって
あげたいなと思ったママだ。
そして2月13日は、勿論のことバレンタイン・パーティ。
食べ物を各自持ち寄り、子供達だけのパーティ。
かず君は、この日初めてアイスクリームが美味しい!
ということに気付いたらしかった。
そして自分のポストにお友達からのカードやキャンディのプレゼントを
いっぱいに入れてもらい、嬉々として帰宅したかず君。
早速もらったキャンディを開けてみたくてたまらない。
でも頂いたキャンディはどれもこれも着色料たっぷりでまずそう・・・
ママはあの手この手でかず君の気をそらし、もらったキャンディを
少しずつ処分してしまった。
まだこういった子供だましがきくから、2歳児はかわいいなと思う。
でも処分したキャンディの代わりに、ママからはかず君の大好きな
Kissのチョコと、チョコレートをコートしたイチゴをプレゼントした。
チョコレート好きなかず君には、バレンタインが何だかよく分からないけれど
とにかくとても嬉しい一日だったに違いない。
チョコレートの嫌いななっちゃんには、バレンタインというものが
ぜんぜん理解できなかったに違いない。
|
|
by KAY | トラックバック(0) | コメント(2) | |
トラックバックURL : http://blog.pigeon.info/tb.cgi/kayfromla/186057 |
|
|
|
KAY さんより |
【kotefさんへ】 少しだけの雪でも、子供達には十二分に楽しめたようです。 子供達の笑顔で雪もあっという間にとけてしまいそうでした。 (^ ^) |
at 2008-02-20 11:27
[削除] |
|
kotef さんより |
ソリ遊びができるなんていいですね~ 子供達は、雪遊び大好きですよね!
バレンタインチョコ沢山もらったんですね!! でもかず君は、ママからのチョコが一番ですね♡ |
at 2008-02-18 22:54
[削除] |
|
|
|
|