前の10件
|
サッカー |
|
四連休も、はつくんは、ジュニアユースのサッカー
まりちゃんは少年団のサッカー
練習や試合で忙しく、楽しそうに過ごしました。
はつ君の送迎は旦那様、
まりちゃんの送迎は、なっちが・・なので
はつくんの試合はなっちはあまり見に行けないけれど。
まりちゃんは、最近、サッカーが楽しいらしく。
右のサイドバックを任されていて。
「まま~,『きも』ってなに?」と。
コーチが、「うちのチームは、バックの三人が『きも』だからね」
といったらしく。
・・・・コーチ…『きも』が、伝わっていませんでした。
とっても大事で、肝心かなめ、重要な役割ってことだよ
と、教えておきました。
はつくんも、「まりちゃん、右サイドバックなの!?
俺の少年団の時と同じポジションじゃん!」と。
まぁ、はつ君が3年だったときはどうだったか
定かではありませんが。
元気で楽しくサッカーができてよかったです
ただ、まりちゃんは女の子
中学になったときに、部活ではサッカー部は女子は入れず
クラブチームも市内に数えるほどしかないため
どうするのかな~?と。
なっち個人としては、サッカーで基礎体力をつけておいて
中学になったら、またほかのスポーツを楽しんで
色んなスポーツの楽しさを知っていくのもいいな~と
思っているのだけど。
ただ、サッカーがやりたい!!と思ったときに
小学校までは、同じようにずっとやってきたのに、
「女の子だから」という理由で
男の子が普通に選べる選択肢が選べないというのは
なんだかちょっとかわいそうかな
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
夏休み |
|
中学校からの発表で
夏休みは8月1日から25日まで。
まりちゃんたち小学校は
まだ、様子を見てからとのことで
発表がありません。
どうなることやら
子供たちは「休みはもういいや~」
という気持ちもあるようで・・
もちろん、どこか旅行に行けるなら
話は別!みたいだけど。
これから、梅雨、集中豪雨、台風
それから熱中症・・・
心配はきりがないけど
何とか乗り切れるといいな
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
休校 |
|
学校が休校になっても、仕事を休むわけにはいかないので
まりちゃんは、午前中は低学年対象の自習
お弁当を食べた後は、学童で。
そこでも「感染のリスクあるけど、それを分かったうえで
やむを得ずの預け入れですね?」と確認され
心えぐられ。
いや、でも家でも、なっちや旦那様が感染を
媒介するかもしれないし。
はつくんは、自宅待機。
お友達とも遊べないし、食事も一人だし
サッカーなどのイベントも軒並み中止で
卒業式もなし崩しで・・まぁ、緊急事態で仕方ないとはいえ
かわいそう・・
と思いきや、当の本人は
2週間、丸々スケジュールが開くなんて
この世のパラダイス!夜更かしし放題
食べたいときに食べたいものを食べ
(お弁当の心配~?は~?そんなの、誰がしてくれって言った~?
カルピスとポテチで十分なんだけど~??
わかった、わかった、弁当食べればいいんでしょ!?)
学校の宿題なんて、一日分チャチャっと終わらせ
あとは、タブレット学習と称して
勉強かゲームだかわからないものを延々とやったり
オンラインゲームで友達と遊んだり。
ユーチューブ動画見たり
庭でボール蹴っ飛ばしてみたり。テレビ見たり
むしろ、大人が家にいて、あれをしろ、これを食べなさい
なんて言われるなんて、せっかくの休みが台無しだ~!
卒業だのなんだのの式も、椅子にずーっと座って
窮屈な服着て、なんか、誰かの話聞いて・・・
それほど楽しみにしていたわけじゃない。
友達とは、オンラインゲームで毎日遊んでるし
中学では、またリアルでも会えるし。
というわけで、職場の方や、周囲が心配するような
「昭和の悲哀」的なものは現代っ子には「意味不明」らしく。
仕事から疲れて帰ったなっちが
「一日中、そんなことして!いい加減、タブレットから離れなさい~!」
タブレットの電子音に、ストレスマックス。
2週間の休校、子供より、なっちの精神力が
持つかどうか心配です・・・
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
仕事納め |
|
金曜日で、一応の仕事納め。
一年間お疲れ様
子どもたちは、土曜にサッカー
日曜に少年団の体力測定会
それからおじいちゃんおばあちゃんの家に行って
(少年団の初蹴りなどのイベントは欠席)
帰ったら、またサッカーの試合
で、すぐ3学期
だから冬休みの宿題やら、準備やら
もうそろそろ済ませておかないと。
部屋を暖かくして
みんなでダイニングで。
まりちゃんに、はつ君が教えてあげたり。
そうそう、はつくんのクラブチームの
セレクション、一次試験は合格だって
次、二次セレクション。年明けです。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
フットサル、公式戦初ゴール |
|
土曜日は、はつくんたちは、サッカーの公式戦。
雨が降っても、開催だから、ユニフォームの下に
水着を着てきて!!という、スタンバイだったけど
結局、それほど降らず、蒸し暑い中での試合。
炎天下とはまた違った、疲れが出るけど
2戦2勝、なんとか、勝てました。おめでとう。
まりちゃん達は、フットサルの公式戦。
1勝2敗。
でも、フットサルの公式戦で
まりちゃん、初ゴール!おめでとう~!
三試合目では、
相手の蹴ったボールが目のところに当たっちゃって
泣けてしまって、交代させてもらったけど。
でも、試合の終わるころには、もう痛くなくってよかった。
二人とも、暑いなかよく頑張ったね!
雨は降らなかったけど、汗びっしょり。
帰ったらすぐシャワーで、さっぱり。
試合中のウィダーゼリーと
帰宅後のデザートのゼリーが、何よりうれしいみたい。
お疲れさま。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
週末 |
|
週末は、旦那様仕事関連の出張で不在。
そんな時に限って
以前から修理依頼していた窓ガラスの
修理に、業者さんが来てくれると。
さらには、「ちょっと近くに来たので・・」と
タオルかけの修理(?)もかねて
別の業者さんも。
はつくん、まりちゃんは、サッカー
6年と2年では練習時間も違うので
送迎も、行って帰って、また行って・・・
ばたばた忙しく。業者さん来ているときは
家を空けられず、はつくんに、まりちゃんの
お迎えに行ってもらわざるをえなかったり。
はつくんも、快く引き受けてくれるし、
まりちゃんも、喜んで、練習の後、ちょっと二人で
グラウンドで、サッカー遊びしてから
仲良く手をつないで帰ってきて・・と、よいのだけど
少年団の規則では、一応、保護者の送迎で・・・と
言われたりもするので、なかなか大変。
いつも通学している学校なんだけどな。
夕方からは、自治会の婦人部総会。
婦人部ってなんだろう?と思うんだけど
これも、班の中で、役員が順番に回ってくるみたいで
今年度婦人部班長。
もう、今年は、本当に役員の当たり年。
どうなることやら。やれることを一つ一つ
やっていくしかないね。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
日曜日 |
|
おばあちゃんたちが、法事の帰りに・・と
昨晩から泊って行ってくれました。
朝は、はつくんがサッカーの試合に7時集合
8時に地区の防災訓練で、まりちゃんとなっちが出席。
そのあと、だんなさまと、おじいちゃん、おばあちゃんで
はつくんの応援に。
まりちゃんとなっちは、子供会の餅つき大会に。
お昼前に、合流して。
まりちゃんは、「ラブ編み」という、子供でも
編み物ができるという、手芸おもちゃ(?)が
ほしくて。お友達も、興味があるようで。
昔、なっちが子供のころに流行った「リリアン」が
デラックスになって進化したような感じ(違うかな?)
買ってもらったら、大喜びで
自分で一生懸命説明書を見ながら
黙々と作っていました。
まりちゃん、こういう自分で何かを作るの、大好き。
ありがとうございました
はつくんが、練習試合を終えて帰宅後は
はつくんリクエストのレストランへ。
やっぱり同じ年頃のスポーツ少年には
人気のお店みたいで
近隣のサッカー少年団がチームで来店していました(笑)
おじいちゃん、おばあちゃん、楽しい時間を
ありがとうございました。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
月曜日 |
|
月曜日は、さすがに疲れて
まりちゃんとなっちは、お家でゆっくり。
まりちゃんは、暑いのに
なっちにべったりくっついて。
なんやかんや、いろいろ作ってみたり
ビーズやら、紙工作やらが、お気に入り。
それから本を読んでみたり。
はつくんは、午前中、お外に遊びに出かけ。
昼過ぎから、サッカー。
本当に暑いのに、元気で、外に行きます。
夕方、旦那様帰宅
なっちとまりちゃんは、久しぶりに
家でのんびり一日過ごした日でした。
夏バテ、少し解消したかな?
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
日曜日 |
|
日曜日は、朝早くから、なっちがテニスの試合
余りに暑いので、早め開始で、早く終わらそうというシステム。
暑い中、なんとか頑張ってきました(笑)
疲れた疲れた。
帰宅後、はつくんのフットサルの応援
2戦2勝。お疲れさま。
ほんとうに、午前中、この炎天下で運動してきた身としては
勝ち負けよりも、この暑さの中
集中力をとぎらせずに
走り回って、試合をしていること自体が
すごいことなんだよ!!と。
いや、子供たち、元気でした。
夕方から、旦那様は、おばあちゃんが、手術後なので
お見舞いに。
はつくんが、翌日、サッカーがあるので
なっちとはつくんは、お留守番。
まりちゃんも、旦那様と一緒に行く予定だったけど
「やっぱりママと~」と言いだして
結局、旦那様だけ泊りがけで。
夜は、またもや三人で仲良く過ごしました。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
日曜日 |
|
日曜日、サッカーの練習は
雨の後のグラウンドコンディション悪く中止。
というわけで、なっちと、はつくん、まりちゃん
三人で、今日は一日、自由時間!!
朝起きてきたはつくん
イオンに行きたい!と。
え~??歩いていく~?
というと、歩いていく!と。
3から5㎞位あるけど・・・
まりちゃんも、ノリノリ。いく~!!と。
まぁ、運動がてら、良いけど・・・
雨も上がり、暑すぎもなく、寒すぎもなく
適度に曇って風もなく。
というわけで、親子三人で、ロング散歩に。
9時出発。
なんだかんだ、誰も、「いやだ~」と言わずに、
ついてしまいました(笑)。
地震が起きても、ここまで徒歩でこれるってことだ!
イオンの、子供向けメダルゲームでひとしきり遊ぶと
今度は、「子供館に行く~」と。
路電の駅まで歩いて、今度は、電車。
無事に、到着!お昼を挟んで、子供館で遊び倒して。
なっちは、もう、結構疲れたので
ちょっと一休み。
夕方5時半ごろまで遊んで、電車で帰宅。
いや~、遊び倒したね!
子供たちの体力に、びっくり。
車ではなく、歩きや、電車での移動が
初めての、冒険だったらしく、遠足みたいで
子供たち、大満足、楽しかったようです。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
前の10件
|