中学生のかっこいい |
|
朝、起きてきたとき
「シャキーン!かっきーん!」
と唐突に言っているはつ君
「中学生的には、そういうの、かっこいいの?」と聞くと
「うん!かっこいい。ママ的にはかっこよくないの?」
と聞いてくるので
「うーん、職場で、突然すれ違いざま
シャキーン!とか、かっきーん!とか言っている人がいたら
控え目いいっても『かっこいい人がいた~』とは
ならないな~」
・・・控え目に言ってもね。
そういうカッコよさは、中学生男子の間でしか
理解しあえないんじゃないかな・・・
さらには
「かっこいい学生服の着方」知ってる?
と言って、以前、「みてみて~」とやってくれた方法
両手で学生服を前に構え、
一気に上から後ろにはね上げて、バサッと着る方法
「今度、ママも練習するから、動画に取らせて~」と言ったら
再度実演してくれました
『かっこいい学生服の着方をします』と言って。
最後はポーズ付き。
もう、本当にかわいいところがある。
ママも、職場でやってみていい?
子供が開発したんだよって!と言ってみたら
「ママが開発したって言って、職場で広めていいよ!」だって
僕が開発した・と言わないところが
やっぱり、うすうす、何かおかしいということは
気が付いている様子。
朝から楽しい
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
寒波 |
|
ここ数日、寒波来襲で、寒い日が続きます
といっても、雪が降るわけでもなく
水道管が凍るわけでもないので
豪雪の報道を見ると、寒いというのもはばかられるのですが
でも、やっぱり寒い。
週末、サッカーの練習のお迎えに行くと
まりちゃんたち、ペラペラのサッカー用の
半ズボンのまま練習。
上は、それでも、防寒用のアンダーウエァ着ているのだけど
下に履く、アンダースパッツ的なものは
「こんなきつきつなの履けない!」と。
ピステの長ズボンでも履いてくれればいいのに
半ズボン&長ソックス・・・
帰るとき、「寒くなかった~?」と聞くと
「暑かった!」と。え~~~~!!?
帰宅時は、さすがにベンチコートを着て
帰るのだけど、確かに、寒くはなさそう
なっちは寒いけど・・・
「寒いの嫌いだもん!寒かったら我慢しない」
・・・・今日のこの気温で寒くないなら
当分大丈夫でしょう・・・・
「冬は寒いから嫌い」とまりちゃん。
・・・・いま、冬真っ盛りですけど・・・
暑いって言ってたけど・・・会話、かみ合ってる?
寒くないなら、良いです。
床暖房入れていると、
はつ君、おもむろにTシャツ脱いでしまうことあるからね
そもそも、真冬にTシャツ着てること自体おかしいけど。
子供の体感気温、どうなってるの??
今朝も、まりちゃん学校に、ハーフパンツで行きました
コートは「シャカシャカ音がするから着なくていい
ベンチコートも邪魔だから。おしゃれコートも、邪魔」と。
ま、学校まで、徒歩7分。走れば5分だからいいけどね
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
お風呂キャンプ |
|
コロナで大勢で集まってのキャンプは控え
一人でするソロキャンプというものも、
最近ではあるようです。
GWは、お庭での自宅キャンプも満喫したけど
さすがに冬は、外で食べるのも寒い・・
まりちゃんの希望で、冬休みは二人でお風呂キャンプ。
といっても、お風呂の両端に座って
間に、テーブル代わりのお風呂の蓋を差し渡して
そこに、軽食を持ち込んで、食べながらおしゃべりだけど
BGMは、まりちゃんの歌声(笑)
なんてことないけど、意外に楽しかったね
映画館もなかなかいくのをためらうけど
TV番組を録画しておいて
一日の仕事全部済ませて、お風呂も終えて
暖かいブランケットにくるまって
デイベッドで、軽食食べながらおうち映画館も
まりちゃんの大好きなイベント(?)
冬は、そんな感じの楽しみ方。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
仕事始め |
|
4日から、はつ君はクラブチームの活動開始
なっちと旦那様は通常勤務
まりちゃんは、4日と、5日は
なっちと一緒に職場に行って
6日から学校です。
本を読んだり、タブレットでTikTokを見たりが
まりちゃんのお気に入りの過ごし方。
あとは、何か絵をかいたりお手紙を書いたり・・・
しばらくはお弁当作りがあるけれど
コロナでの、先の見えない休校に比べれば
どうってことないかな(笑)
三学期、無事に登校できますように
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
1月3日 |
|
子供たちは2日の午後に無事、新幹線で到着
荷物の片付けをしたり、試合の準備をしたり。
3日は、まりちゃん、さっそく試合。
寒い中、頑張ってきました
例年だと、昼間に、お汁粉屋、豚汁など
みんなで食べたりして、楽しいイベントだけど
今年は、コロナでそれも自粛
学年別に、時間帯や場所を分けて開催
なので、特別感はなかったけれど
それでも、試合ができただけ、よかったね。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
あけましておめでとうございます |
|
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
コロナコロナで
年賀状も、コロナの状況報告みたいなのばかりだし
おめでたい感じとは縁遠いお正月(笑)
それでも、欧米のようにロックダウンすることもなく
少なくとも、子供たちの学校への登校は行えていて。
むしろ例年より、インフルの学級閉鎖は激減。
サッカーなど子供たちが屋外で体を動かすこともできていて
ありがたいことです
今年も、何とかやれることをやるしかない
まりちゃんが、3日から、少年団の試合があり
また、なっちと旦那様、仕事のほうも落ち着かないことから
旦那様と、なっちと、まりちゃんは1日の夕方には帰省予定
はつ君だけ2日まで残って新幹線で・・
という予定だったのだけど
はつくんが「まりちゃんどうする~??」と、誘うので・・
まりちゃんも、じゃぁ・・・みたいな流れに。
まりちゃんも残るなら・・・なっちも残ろうかな~
というと、はつ君が猛反対
おばあちゃんと孫たちだけで、
甘やかされた時間を満喫したかった模様。
まりちゃんと、はつくんがけんかばっかりすると
大変だけど・・・まぁ、なんとかなるかな
まりちゃんも、夜とか「大丈夫」というので
はつ君の懇願に負けて
子供たち二人だけ残してなっちと旦那様で帰省
旦那様は夕方から、当直に入るので
なっちは、まさかの一人。こんなこと、初めて!
子供たちがいない間に、シンクなどのコーティング剤
(コーティングすると、何時間か、シンクが使えない)など
思いがけず、ピカピカにできて、うれしい!
子供たちは、無事、楽しい時間を過ごせたようです
おばあちゃんありがとうございました
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |