前の10件
|
二者面談 |
|
木曜日は、はつくんとまりちゃんの
学校の二者面談。
はつくん、段々お友達とのけんかもなくなってきたよう。
はつくん自身も、あんまり、どうでもいいかな‥って
思えるようになってきたと言っていたし。
ただ、楽しくなってはしゃぎすぎてしまう時と
悪気はなくとも「え?知らないの?」とか
「え?本当にわからないの?」など
率直な疑問をぶつけて
相手が傷ついてしまうとか、そういうことはまだある。
まりちゃんは、
概ね、勉強も運動も友好関係も
そつなくこなし、どちらかと言うと
周りの子より一歩引いたところから
大人目線で見ているところもあると。
勉強も、運動も、自分で「この辺でいいか」と
しているところがあって、がうしゃらに頑張るところが
まだないって。
まりちゃん自身「一番とか恥ずかしい」と。
一番でも、びりでも、一生懸命やった結果なら恥ずかしくないよ
それより、一生懸命やらないことの方が恥ずかしいよ
とりあえず、二学期ももうすぐ終了。
あとは、ピアノの発表会も近く。
難易度がちょっと背伸びだったかな~?
頑張れ~
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
サッカー試合 |
|
はつくんは、土曜日と日曜日、サッカーの試合
土曜日は、なかなか、うまくかみ合わず
1試合負け
日曜日は、2戦とも快勝
チームのみんなのそれぞれの調子や
うまくかみ合うかどうかなどもあるから
チームスポーツは難しいね
小学生だから、どのチームも波があって当然なんだけど
その、波をできるだけコントロールできるか、だね
このチームで試合ができるのも
3月まで。楽しんで頑張ってね
まりちゃんも、日曜日に試合
まだまだ、試合になると
緊張?しちゃうのか
全然動けない。
練習の時のゲームのほうが
自分でも楽しんでできるって。言ってた。
でも、試合って言っても、練習試合だし
まずは、楽しんで思いっきりやってみていいんだよ~!
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
風邪?? |
|
金曜日の夜。
仕事&学童から帰ってくると
デイベッドでお夕飯前に眠ってしまったまりちゃん。
マラソン大会もあったし疲れているのかな?と
寝かせておいたら。
しばらくして起きたところで熱をはかったら38度。
インフルエンザの検査に行ったけれど陰性。
薬を飲んで、翌朝には解熱。
一応大事を取って
土曜日は、サッカーの練習はお休み
なっちと一日家でのんびり。
温かいお布団を出したり、
真冬のお洋服に衣替えをしたり。
ず~っと熱はなかったし、元気いっぱいなので
とりあえず、すぐ治ったのかな。よかった。
まだまだ、急に冷えたりするから、
気を付けないとね。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
マラソン大会 |
|
小学校のマラソン大会。
まりちゃんは、去年38位
今年は16位。ずいぶん速くなったね。
はつくんは、5位
2-2-7-2-2-5
1年から順に、こんな感じの順位だったようです。
頑張ったね!
二人とも、なんだかんだ言って
楽しかったようで何より。
ぼちぼち、風邪も流行ってきているので
体調管理気を付けようね!
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
持久走大会 |
|
明日は、持久走大会
はつくんたち、6年生になると
『試走』の段階から、駆け引きをするようになるみたいで
「俺、今年は真剣には知らないもんね~」
みたいなふりをして
途中、力を抜いて走ってみたり、
あれこれ駆け引きをするようです
はつ君、試走で5位。
まりちゃんは、去年38位で
今年試走は30位
二人とも、試走より順位を上げることを目標に
しているみたい。
まりちゃんは1000m
はつくんは、1700m
今日は、早めにお風呂に入って
寝ました。
なっちも、半休もらって応援に行くよ!
頑張ってね
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
おもちつき |
|
日曜日は、朝から防災訓練
そのあと、子供会のお餅つき。
お餅をみんなでついたり
丸めたりして。
子どもたち、楽しそう。
一番人気は磯部餅。
はつ君は、きなこも気に入ったみたい
まりちゃんは、あんこを入れた大福もちも。
大根おろしと食べる、からみ餅は
子どもには人気なかったな~
冬の風物詩としてのお餅つきも
体験できてよかったね
午後からは、サッカー
はつ君たちは試合
まりちゃんは、練習。
寒くなってきたけれど、走り回ると暑いようで。
「半袖半ズボンでも、暑くてたまらないのに
コーチたちが、いっぱいコートきて
めっちゃ寒そうにしてるから、笑える」だって。
いやいや、寒くなってきてるから。
インフルエンザも、まだそれほど流行っていなくて
風邪をひかずに乗り切りたいね
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
日曜 サッカーミニカップ |
|
日曜日は、県中部でのミニカップにご招待いただき
はつくんたち、参戦。
強豪チームばかりでの大会で1勝2敗。
県西部、中部、東部あちこちから集まっていたので
普段、全然知らないチームと戦うことができました
旦那様が応援に行ってくれて
試合は負けたけど、内容的には頑張っていてよかったよ!と。
朝早くから集合して
夕方、遅くまで。お疲れ様でした。
なっちは、まりちゃんの午前中のサッカーの
送り迎え。
午前中に、事務仕事関係の来客を済ませて
まりちゃんのお迎えに。
二人でお昼にして、お家で二人パーティー
まりちゃん「めっちゃ楽しい!」だって。
11月も終わりと言うのに
ずいぶん暖かい一日でした。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
土曜日 |
|
前日に雨が降ってグラウンドコンディションが悪く
午前中のサッカー練習が午後に変更。
はつくんと、まりちゃん同じ時間帯での練習になりました。
はつくんは、午後連の後、さらに、
夕方からフットサル練習もあり
6年生はハードスケジュール。
年末年始のスケジュールが
ぼちぼち出揃ってきているのだけど
旦那様がとびとびで仕事が入っており
はつくんも、サッカーのスケジュールがびっしり。
年明け1月4,5日にフットサルの県大会なので
今年は、ハードスケジュール。
一度、整理してから、計画を立てないと
頭がこんがらがって、大変です
来年からは、はつくん、中学生。
制服も作りにいかないといけないし
どうなることやら
まりちゃん、学童入れるかな~?
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
まりちゃんフットサル |
|
日曜日は、まりちゃんのフットサルの大会
暑すぎず、寒すぎず、ちょうど良い天気。
午前中が予選リーグ
午後が順位パートのトーナメント
今回は、3位パートで、優勝!!
今までなかなか勝てなかったから
嬉しいね!
まりちゃんも、1ゴール決めることができたって。
頑張ったね!
はつくんは、サッカーの対抗戦
1勝1敗。
二人とも、がんばったね!
なっちは、子供会の役員の仕事
秋祭りのお囃子の慰労会で
子供たちの応援には行けず
子供会行事、自分の子が参加できない時に
主催するっていうのもなんだかな~と
思うけれど、あと、5か月。頑張ろう!
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
土曜日 |
|
土曜日は、珍しく
6年と2年が同じ時間帯での練習。
二人まとめて、お昼過ぎにグラウンドへ連れて行きました。
さすがに練習は別メニューだったようだけれど。
夕方、二人まとめて迎えに行くと・・
案の定、もう少し遊ぶ~!と言って
なっかなか帰れそうもなく。
まぁ、外遊びもいいこと。
子供にとっては必要なことなんだけど・・・
さすがに、半日フルにサッカーしてて
翌日も一日試合なのに
まだまだ外で遊びたがる・・体力無尽蔵・・・
食べても食べても太らないわけです。
ようやく家に帰って
まずは、シャワーで砂を落とし
洗濯ものを回収して明日に備えて洗濯機に放り込み
ようやくお夕飯。
もうシャワーも済ませて
お夕飯後久しぶりにのんびり時間があったので
お菓子を出してあげて「お茶会」
たま~の、子供たちだけの「お菓子パーティー」
めっちゃ楽しみにしていて、喜んでいます。
日中、サッカーに行っていると
「3時のおやつ」的な習慣が
あんまりないからね。
早夕飯&早お風呂の時は、夜のお菓子も。
|
|
by なっち | トラックバック(0) | コメント(0) | |
前の10件
|